最終更新:

97
Comment

【297201】いじめっ子と同じ進学先・・・・・

投稿者: 花粉症   (ID:R/LMg.VdIns) 投稿日時:2006年 02月 14日 18:17


私の友人お嬢さんの話。
大手塾でいじめにあい、個人塾に転塾して頑張り、
結果 第一志望に合格したそうです。
ところが最近になって、いじめの主犯格の女の子と
進学先が同じということが分かり、親子して
ショックを受けているとのこと。
『入学すれば新しい友達も沢山できるし大丈夫よ』と
励ましましたが、うれしさも半減のようで気の毒でした。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 13

  1. 【301470】 投稿者: 後悔先に立たず  (ID:bj9vwtAmk0A) 投稿日時:2006年 02月 18日 04:07

    元られっこパパ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > こういうのは、いじめっ子本人と自分の子供に、親が出てくることを分からせるのが一番だと思います。
    > 所詮ガキですから、本人脅かせば大抵収まります。
    > 要は親の真剣さが、いじめっ子にも、自分の子供にも伝わることが大事。
    > できれば2,3回念を押せばなお良し。
    > 大事なのは、相手の親を巻き込まないで本人だけにいうこと。
    > こじれますので。
    >
     
     
    いえいえ、これもこじれますよ。相手の子が自分の親に訴えたらアウトですよ。本当に泥仕合です。
     
     
    理由の如何にかかわらず、親が先に出たほうが印象が悪いですよ。
     
     
    まずは、子供に強くなってもらうことが先決。子供がしっかり相手の子を撥ね付けることだできれば一番いいのです。
     
    それが出来ないなら、離れましょう。子供のけんか(第三者はそう見ます)に親がでたら先に出たほうが非難を浴びますよ。


  2. 【301609】 投稿者: 後悔したくない  (ID:thoOB7XiR.Y) 投稿日時:2006年 02月 18日 10:22

    最近はどんな親がでてくるかわからない。
    (自分が「なんて親!」と思われてるかもしれないけど)
     
    最近の事件を見るにつけ、トラブルになるようなことは極力避けたほうが、
    後悔しても取り返しがつかないことにもなりかねません。
     
    オブラートに包んだ形でも、学校側に相談に行ったほうが、よろしいのではないでしょうか?
     
    それで考慮していただければ、ありがたいこと。
    考慮しない学校なら、それだけ覚悟を決めて学校生活を送ることができます。
      
    たぶん、大丈夫なんですよ。
    あなたのお子様が成長したのと同じように、相手のお子様も成長しています。
    なにより、周囲のお子様が成長しているのです。

  3. 【301637】 投稿者: どくだみ  (ID:zYIAr3/tcpQ) 投稿日時:2006年 02月 18日 10:55

    私も前は「子どものけんかに親が出るなんて・・」と思っていましたが、
    今の子達って幼いでしょう。精神的に。
    いじめは昔もあったと思うけど、兄弟が多く、近所のガキ大将にもまれて
    縦割りで遊んでいた時代と違って、少数の純粋培養、学校と塾以外に
    居場所がない、いじめる方は加減が分からず、ストレス解消もあって徹底的にやってしまう、
    そんな感じがします。
    小さい子達が争っていたら、「こら!」とかいうでしょ。
    そんな感覚に近いです。
    なまじ頭脳だけが発達しているから、やることは陰険でも中身は幼稚。
    そんな子達には「めっ!」と誰かが教えてやる必要があるんじゃないでしょうか。
    案外、叱られるとぱっとやめる子が多いと思います。
    注意するなら早いうちがいい、と思う理由です。

    ただ、みんな、入学すれば新しい環境に馴染むのに精一杯になるでしょうし、
    部活など自分の好きなことに打ち込めるようにもなりますよね。
    忙しいと、人のことは構っていられなくなります。勉強の課題もたくさん
    与えられたり・・・。しばらく様子を見てもいいのかもしれません。

    自分たち親の世代の子供時代、既にいじめ社会の兆候はあったと思いますが、
    その時に自分がひとりでがんばったから今の子も、というのは、傷を深める
    危ない感じを受けます。子どもには、励ましを送りながらも、それはそれとして
    いざというとき行動を起こすことも平行して行った方がいいのではないか、と。

  4. 【301686】 投稿者: 愛日(←憤懣やる方なし)  (ID:ii7d/Bt4Tlg) 投稿日時:2006年 02月 18日 11:53

    後悔先に立たず さんへ:


    「いじめ」は「けんか」とは違うのではないでしょうか?


    > まずは、子供に強くなってもらうことが先決。子供がしっかり相手の子を撥ね付けることだできれば一番いいのです。


    この部分はちょっといじめを受けていると感じている被害者には厳しすぎませんか?
    私は自分が辛いいじめを受けていた時、「いじめを苦に自殺」というニュースを聞くと
    他人事と思えませんでした。
    大人の私でもあれだけ辛かったのだから、被害者が子供だったら、本当に自殺に追いこまれかねないなと。
    いじめの辛さは経験した人にしかわからないかもしれませんが。


    私も「こどもの喧嘩に親が出ない」主義です。でももし「喧嘩ではなくいじめだ」と思ったら、
    そして我が子が「そのいじめで非常な精神的苦痛を感じている」と思ったら、多分出てしまうと思います。
    親としての自分の印象がどうかなんて、そんな時気にしている余裕はないと思います。
    こじれる可能性は高いし、誰も傷つかない解決は難しいのかもしれませんが、放置はできないと思います。


    ある中学の説明会で、「いじめが起きた時、我が校はすぐに対応します。特にいじめた子の
    ケアーを大切にしています。」と言っていました。
    その時は「?」(いじめた子のケアー?)だったのですが、今はわかるような気がします。
    いじめをする側も、実は大変辛い思いを色々してきて、悲しみやストレスを抱えている場合が
    多いんでしょうね。
    それを理解してあげて、愛情あるケアーをしてくれる人がいる事が、きっととても大切なんだろうな、
    と今は思っています。


    ただ自分がいじめられている場合は、なかなか相手の立場まで思いやれませんが。
    双方をケアーできる第三者が心を解きほぐしてくれて、良い解決に向かえば理想的だと思います。
    最終的に「みんなお互いに存在を認め合って仲良くしようよ」と思う人が多い温かい環境に
    恵まれる事が一番大事なのかな?という気がします。一件落着したように見えても、いじめの
    ターゲットが違う人に移るだけ・・・・じゃあ、しょうがないですものね。
    いじめた側も優しく包んで、許しあえる優しい社会ならいいですよね。





  5. 【301736】 投稿者: 後悔先に立たず  (ID:CYTC0g2cVoQ) 投稿日時:2006年 02月 18日 13:12

    愛日(←憤懣やる方なし) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 後悔先に立たず さんへ:
    >
    >
    > 「いじめ」は「けんか」とは違うのではないでしょうか?
    >
    >
    > >
    > まずは、子供に強くなってもらうことが先決。子供がしっかり相手の子を撥ね付けることだできれば一番いいのです。
    >
    >
    > この部分はちょっといじめを受けていると感じている被害者には厳しすぎませんか?
    > 私は自分が辛いいじめを受けていた時、「いじめを苦に自殺」というニュースを聞くと
    > 他人事と思えませんでした。
     
     
    もちろん、いじめる子が全面的に悪いのですよ。
     
    ただ、これから先もそういうことはあると思います。自分で切り抜けてほしいというのは希望です。
     
    で、私の真意は、子供が切り抜けることができないなら、親がでるよりも、転塾あるいは転校等により、加害者から離れることがベターということです。
     
    塾ならば比較的容易に転塾できるでしょうし、新入学でしたら、公立も視野に入れていいと思います。

  6. 【301739】 投稿者: 強い子って  (ID:HkWRGQ0Vl1c) 投稿日時:2006年 02月 18日 13:15

    強くていじめなんか跳ね返しそうな子に共通してるのは
    親が強くていじめられたら、黙っちゃいなさそう、とか
    親が金持ち(=強い)、とかが多い。

    つまり子どもはうしろに心強いバックがいると思えば堂々と
    強くなれるということ。
    また、相手も強い親がいる子には手がだしにくい。

    何も大事にしなくてもいいから、いちど相手の子に
    うちの子をこれ以上いじめたら、こちらも考えがあるからね、
    と静かに怖い目で淡々というだけだって、ものすごく
    効果があると思う。


  7. 【301776】 投稿者: 麻生  (ID:EMYirAS00Hk) 投稿日時:2006年 02月 18日 14:13

    後悔先に立たず さんへ:
    > で、私の真意は、子供が切り抜けることができないなら、親がでるよりも、転塾あるいは転校等により、加害者から離れることがベターということです。
    >  
    > 塾ならば比較的容易に転塾できるでしょうし、新入学でしたら、公立も視野に入れていいと思います。

    その公立で、またいじめに遭ったとしましょう。
    そうなったら、また転校するのでしょうか?

    確かにいじめに遭った場合、環境を変える事もひとつの方法だと、私も思っております。
    しかし、それは最終手段であって、そこに至るまでは
    親も子供を守る為、手を尽くすべきだと思うのです。




  8. 【301799】 投稿者: 喧嘩させました  (ID:pPDL4x2gvlM) 投稿日時:2006年 02月 18日 14:50

    5年生ぐらいまで「いじめ」っぽい嫌がらせに遭っていました。
    男の子の割にやさしかったのが裏目に出ていました。
    あるときやられっぱなしで帰ってきて泣いている我が子に
    「おかあさんが相手の親には説明するから、闘ってこい!」と言いました。
    あまりにふがいなかったのです。
    そしたら飛び出していって本当にその子の親の目の前で殴りかかってしまいました。
    そりゃもう驚きましたよ!そういう力ずくで解決するタイプではないと思っていましたから。
    急いで先方が怒鳴り込んでくる前に本当にこちらから事情を説明しにいきました。
    もちろん我が子にはきちんと話し合いで決着するように諭しました。
    不思議なもので相手のお子さんとは今ではかなり仲の良い友達になっています。
    その後塾でも別の嫌がらせにあったのですが今度はちゃんと自分で解決してきました。
    嫌がらせなんてそんなくだらないことに楽しみを見つける子はいいことありません。
    その子は不本意な結果で受験を終了しました。

    我が家の例が全てではないと思いますが
    自分の尊厳を傷つけられたり身の危険を感じているときには
    自らを守ることをしなければならないと思った出来事でした。
    一回のケーススタディではなかなか解決策はみつからないかもしれませんが
    子供は子供なりに徐々に解決の方法を見つけていくものだと教えられました。
    参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す