最終更新:

796
Comment

【3592046】残り2か月!小6男子《2015.2.1》

投稿者: だらけたかあさん   (ID:p7eYpgqVRjM) 投稿日時:2014年 11月 27日 00:09

ここまで来てしまいました。
6年の11月は、もっと緊張感があるものだと想像していましたが、思ったよりもゆるゆるしております。
スイッチをいれてくださるひとことをお願いします。
同じようにグダグダのかたは、そのゆるさをご記入ください。
理想は、カチコチに凝り固まった肩をほぐすような、ひと息つける話題のあつまる場所になることです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 100

  1. 【3616899】 投稿者: 般若  (ID:fJungq79gRg) 投稿日時:2014年 12月 24日 06:37

    うちも息子のアホポジティブさで太陽光発電、
    母の激怒りで地熱発電出来ないかしら?せめて地球の為に・・・
    今年、受験生だからね!と甘々主人が息子に専用の足元ヒーターを買った所、
    電気代が倍に。犬と息子が机の下のヒーター前にギュウギュウに詰まってます。

    風呂一時間男子母様、お疲れ様でした。
    くれぐれも御自愛くださいね。
    母も体力勝負ですよね!
    風呂ちゃまもきっと頼れる母の背中を見て、がんばってくれますよ!

  2. 【3616962】 投稿者: だらけたかあさん  (ID:CTioTMWLM9k) 投稿日時:2014年 12月 24日 08:18

    だらけたかあさんのため息で、地球温暖化になっているかもしれないと思いながら、また「はぁーあ」です。
    今朝は「サンタさんから何が届くかなぁー」とボソボソ言うので「過去問かもね」と言ってやりました。ま、手元の過去問もまだ手つかずのものもあり「これ以上はいりません、って断っておくからね!」とつけ加えておきましたが。
    冬の講習も始まりました。昼弁当と簡単な夜弁当持参です。「お勉強しにいくというより、お弁当を食べに行く感じだな」だと?
    おいおい、弁当は胃袋にはいるが勉強は頭に入っていないってことなのか? だらけたかあさんは、ぜん◯つが、げんじつになるのを、ほんじつ、確信しました。

  3. 【3617226】 投稿者: やってしまいました  (ID:VZtpYJsQlEY) 投稿日時:2014年 12月 24日 14:45

    いつも楽しく拝見しておりました。
    今日は、余り情けなくてとうとう書き込みをさせていただきます。
    先程出願送付先の中学校から電話があり「受験票を取りに来ていただけますか?」との事。
    突然の事で絶句です。
    どうも、願書を事務局へ提出・・というのは、窓口へ提出に来てください・・との事だそうです。
    子供に内緒の出願だったのですが、明日から冬休み・・いつ受け取りに行けることやらです。
    保険のつもりで他府県出願でした。

  4. 【3617265】 投稿者: だらけたかあさん  (ID:CTioTMWLM9k) 投稿日時:2014年 12月 24日 15:45

    やってしまいました様
    それは背筋がぞおっとしましたね。でもでも、ウッカリさんはどこにでもいます。学校側もなれっこだと思います。全てが終わって、笑い話になりますように。

    今は、アホ息子の生態に頭を抱えて、ため息でCO2排出している母さんたちの書き込みも、もしかしたら今後、自分自身の出願や当日の、すっとこどっこい珍プレーのオンパレードになるかもしれませんね…
    でもそんな書き込みで、わが身を振り返ったりして、うまく乗り切っていけたらよいと考えています。
    あと39日です。

  5. 【3617434】 投稿者: 反抗期・・?  (ID:paXq1YuJYDU) 投稿日時:2014年 12月 24日 19:44

    やってしまいました様。

    私もやってしまいましたよ。
    先日郵送出願した学校の受験票が返ってきたのですが、
    出願の際同封した宛名シールの宛名が私の字ではありませんでした。
    住所は私の字です・・住所だけ書いて名前を書き忘れてしまったようです・・・
    事務の方、たくさんの出願があるでしょうに、お手数お掛けしてすみませんでした~

  6. 【3617714】 投稿者: やってしまいました  (ID:VZtpYJsQlEY) 投稿日時:2014年 12月 25日 03:10

    話を聞いて頂けて少し安心しました。
    普段は子供に「落ち着いて解きなさい」「受験生の自覚は!」と雷を落としてきただけにガックリ落ち込みました。
    受験日までに受け取れたら良い様なので、新学期早々子供に内緒で受け取りに行く予定です。
    大安選んで出願したのですが・・。

  7. 【3617773】 投稿者: ため息  (ID:4nrxGfS4pe6) 投稿日時:2014年 12月 25日 07:28

    以前に投稿しましたが、またまたバカ息子布団にもぐりこみ明け方までゲーム…あり得ません!家庭学習ゼロ、算数は眺めているだけ。昨日はケーキを食べたらやるかと思ってたらまたまた騙されました!もう受験なんてやめちまえ!

  8. 【3617852】 投稿者: 般若  (ID:.9yI8OeS3DQ) 投稿日時:2014年 12月 25日 09:06

    今日も朝からガックリしました。

    某時事問題集を読んでいた私、
    100年前に何があった?の記事があり息子に
    『宝塚歌劇団初公演から100年だって〜知ってる?』と聞いた所、
    『聞いたことあるなぁ。ふ〜ん、過激派って日本にもいたんだね〜』

    ・・カゲキ違いだよ・・・

    そして宝塚の団員さんてなんて言うでしょう?と質問したら
    『千原ジュニアみたいな呼び名だったよね』と。
    『タカラジェンヌ』なんですけど。

    今日も安定のアホっぷりでした。子供の空耳って恐ろしい・・
    うちの子には音だけの勉強法には限界があると知りました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す