最終更新:

48
Comment

【3718498】首都圏の男子はズルいなあ

投稿者: 休憩   (ID:p/KE4UPybzA) 投稿日時:2015年 04月 20日 15:19

早慶の付属に入れたいと思う。
男子は、募集人数が多いばかりか、
中受で失敗しても、高校では恐らく入れる。
しかも3教科で。
そして大学受験もなく、そのまま大学に上がれる。
同じ首都圏でも、進学校に行き、
予備校にお金も時間もかけ、結局全国区で
受験を勝ち抜かなきゃならない女子は凄く損してると思う。
首都圏男子の母たちは、どっちかで入れるから大丈夫よ~と
お気楽で羨ましい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【3719022】 投稿者: なよたけ  (ID:2f06CptziF2) 投稿日時:2015年 04月 21日 07:22

    >>高校受験では、慶應女子と国立公立のダブル合格者は、今はかなり国立公立に流れてしまうのだけれど、その女子が大学受験ではなかなか東大には合格出来ない方が多いので。
    少しは合格していますけどね。若干名という感じ。


    身近に当該女子が二名いますが…二人とも東大に現役で進学しましたね。
    ただ、入った高校の雰囲気に影響されるというのが特に女子は大きいと思います。
    その子たちの学校は理系志望女子が思いのほか多く、いざ志望学部決定の段になると東大の理系よりも安全策を取って国立他大の理系を選ぶ、という子も多かったそうです。駿台模試では優秀者リストに名を連ねることもあった子たちですが。
    文系志望の子は、そのまま東大チャレンジでも成功率が高かったとか。
    知人の二人のお嬢さんも文系でした。


    首都圏男子、本当に選択肢が多くてうらやましいです。でもズルいとは思いませんね。その言葉あまり好きではありません。感覚の違いでしょうけれど。

  2. 【3719034】 投稿者: 早慶の中高  (ID:40IDYbmwutQ) 投稿日時:2015年 04月 21日 07:41

    入学して仮面浪人は聞いたことない。さすがにね。
    意外にドライだから、中学から留年あるし、放校か自主退学かわからないけれど、成績劣悪で消えるのは居る。
    医学部5うち慶應は3、司法試験合格公認会計士、外資系金融やコンサル、四大商社など、就職は、想像していたよりはるかに良いな。
    もちろん、大学中退行方不明、医学部崩れ行方不明も居る。

  3. 【3719037】 投稿者: 時代  (ID:e9MINX4Dnh6) 投稿日時:2015年 04月 21日 07:42

    男子の方が進学校も附属も選択肢が多い。
    早慶は女子は定員が少ないので超狭き門。筑駒は国立なのに男子だけだし(お茶の水は中学までは共学)。
    やはり、女子の大学進学率が低かった時代の名残を引きずっていると思います。

  4. 【3719043】 投稿者: なるほど  (ID:McNXSxhhUIg) 投稿日時:2015年 04月 21日 07:50

    だから桜蔭一強となるわけですね。

  5. 【3719051】 投稿者: あと  (ID:e9MINX4Dnh6) 投稿日時:2015年 04月 21日 07:55

    >下から上がってきた筋金入りのワセ女よりも
    >他大からのインカレ参加の「女子大生」の方がモテるのは今も昔も変わらないです。


    早稲田は昔から男臭い大学だし、男尊女卑的傾向もあると思う。
    女子なら慶應の方がいいでしょう。下から慶應なら、セレブでお金持ちでおしゃれなイメージなのでモテるみたいですよ。

  6. 【3719058】 投稿者: 愚痴をこぼす前に  (ID:bLLHfwdHwbo) 投稿日時:2015年 04月 21日 08:05

    >同じ首都圏でも、進学校に行き、
    >予備校にお金も時間もかけ、結局全国区で
    >受験を勝ち抜かなきゃならない女子は凄く損してると思う。

    勝ち抜かなきゃならないって、はなから中受で失敗する前提なのでしょうか。
    言っても仕方がないことを親が云々するまえに学力をつける努力をすることです。

    学力順に合格するとは限らないなどという意見もありますが、
    我が家は「トップ合格すれば文句ないだろう」という主人の一言でそれに見合う対策と努力をしましたよ。

  7. 【3719079】 投稿者: そう  (ID:TMIUi33ByQ.) 投稿日時:2015年 04月 21日 08:33

    >セレブでお金持ちでおしゃれなイメージなのでモテるみたいですよ

    男子は同等以上でないと相手にされないけど。

  8. 【3719122】 投稿者: 気になる  (ID:HZGVZ8BPSLM) 投稿日時:2015年 04月 21日 09:12

    男子進学校しか希望しなかった上の子が、大学受験を意識するようになったら、早慶附属に入っとけばよかったと思うようで、下の子に、入れるなら早慶附属にすれば~と言うのですが、女子は男子に比べて入りにくいんですよお兄ちゃん。

    早慶の小学校受験をされた方の話を伺う機会があって、こういう方々とご一緒するのは大変だなと思ったこともあり、気になるけどどうしようという感じです、女子の早慶附属中。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す