最終更新:

57
Comment

【47565】入試の間、何をしていましたか?

投稿者: あさみ   (ID:XyRKSa.fMJY) 投稿日時:2005年 02月 24日 19:11

子どもの入試に学校まで付いて行かれたお母さま方、お子さまがテストを受けてる間
何をして待ってらっしゃいましたか?
どんな本を読んでただとか、私はこんな方法で待っていただとか、来年の方達のために
参考になるかどうかわかりませんが、ここでお話してみませんか?
ちなみに、私はビ−ズをしてました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【47949】 投稿者: 驚きました  (ID:yqkd3VgRZ3c) 投稿日時:2005年 02月 25日 10:08

    最近の受験では父兄が同伴し、試験の終了まで待っているのですか?
    中学生になるくらいの児童は自立させないと今後依頼心の強い大人になる
    でしょうね。

  2. 【47950】 投稿者: お賽銭は受験番号  (ID:tyFyWsuSh36) 投稿日時:2005年 02月 25日 10:11

    今年の2月はじめは良いお天気続きでしたね。
    試験が始まって30分くらいの間は、
    気分の悪くなる子がでやすいと聞いていたので、
    しばらくは控え室に待機して、それから出かけるようにしていました。

    子どもには、先生がお母さんを呼び出すようなことがあるときには、
    携帯が通じるようになっていると伝えておきました。

    1日目の学校は仏教系の学校で近くに大きなお寺がありましたので、
    散歩がてらお参りしました。天気もよくすがすがしかったです。
    そのお寺の境内に主人方の先祖の墓地もあるので、そこにもお参り。

    入学後のことを想像しながら学校の近くを散策し、試験後お腹をすかせて
    出てくるであろう子どもと食事の出来るお店を探しておきました。
    コーヒーを飲んで、少し早めに控え室に戻りました。

    2日目の学校は仏教系ではありませんでしたが、
    学校の横がお寺だったので、そこにお参りしました。
    そのあと1日目の発表を見に行き、入学手続きを済ませ
    受験校に戻りました。

    試験問題が貼りだしてありましたので、
    それを見ながら残りの時間を過ごしました。

    3日目の学校の近くにはお寺は見あたりませんでしたが、
    1日、2日とお参りをして結果もよかったので、
    電車に乗って○○大師に行きました。

    久寿餅や、だるま型のお煎餅が縁起もよさそうなので、
    その日のおやつにと買ってお参りしました。

    お賽銭は、受験番号の金額とか、
    ご縁がありますように555円、
    ラッキーセブンで777円など、
    その日その日で楽しんでみました。

    控え室の空気は重たくて、少し苦しいのですが、
    天気の良い日に歩き回り、お参りをして気持も軽くなり、
    すがすがしい気持で、試験後の子どもをむかえることができました。

    3日目のチャレンジ校も良い結果がでて、受験が終わりました。
    信心深いわけでもなく、当日の思いつきでしたことですが、
    気持のいい過ごし方ができたと、満足しています。

  3. 【47951】 投稿者: 帰宅部  (ID:4DWluFdPpX6) 投稿日時:2005年 02月 25日 10:14

    遠くても近くても、寒くても暖かくても、毎回帰宅してました!

    試験開始一時間前に到着して、息子は会場へ、母はすぐ帰路へ。

    せっせ、せっせとお掃除お洗濯に昼食作り。
    短い時間制限の中、家事に集中してました。
    実際は、いてもたってもいられない心境だったので、体を動かしてまぎらわしていたんですけど、試験終了時に迎えにいって、帰宅してからはバタバタすることなく、用意していた食事をきちんととり、家も掃除済みで快適(たぶん)。

    結構疲れましたけど、うちはこれでよかったかな〜と思ってます。

  4. 【47973】 投稿者: あたふた  (ID:mEHZplIuEmg) 投稿日時:2005年 02月 25日 10:58

    女子校ですが、全科目問題解説をしてくれる所が2校ありました。

    特に1日目はもしだめだった場合2日、3日目の参考になるので聞き逃せませんでしたね。
    前日校の発表を見に行きトンボ帰りした日もありました。

  5. 【47986】 投稿者: 桜餅  (ID:suPD0biHdi.) 投稿日時:2005年 02月 25日 11:27

     一日校:コーヒショップでビーズをしながら待つ。
         ビーズの形が意外に難しく出来上がらず、不吉な予感。
     
     二日校:学校の図書館で、やはりビーズをしながら待つ。
         簡単な形のビーズを選び、きっちりと完成させる。

     一方、主人は一日校の日は休日だったので、下の子を連れてヒマつぶしにスケートに。
        
     受験結果:一日校×、二日校○

     後から主人は上の子から「私が一日校を落ちたのは パパが滑ってたからだ!」と
     文句を言われてました(笑)
     

  6. 【47991】 投稿者: のりと  (ID:ChcgOkAgVYQ) 投稿日時:2005年 02月 25日 11:36

    1回目(12月帰国) 控え室となった講堂で説明を聞き、お茶を飲みながら待機。途中用事で退出するが、余裕を持って戻り、待
             機している。

    2回目(1月校) 2月校の受験料払い込みに銀行をはしごする。ひどい頭痛のため、いったん帰宅し、昼寝してからお迎えに出直
             す。

    3回目(1月校) 2月校の願書提出日。早い面接順を取るため、子供を送り届けた後、急いで都内へ。2校はしごし、子供の迎え
             に参上。

    4回目(1月校) 昨日願書を出しに行った書類に不備あり、もう一度出しなおしに行く。都内なので、子供を千葉の試験会場に
             送り届けた後、すぐに出て戻ってくると、試験終了ぎりぎり間に合う。綱渡りのよう。とても疲れた。

    5回目(1月校) 3回目校のリベンジ。2、3、4回目と×だったので、ここでもう後は無いぞと気合を入れて、子供を送り出
             す。私は控え室で待機。子供に今日はお母さん学校内で祝詞(のりと)をあげているからねと安心させる。

    6回目(1月校) 2回目校のリベンジ。まだ、良い結果を見ていないので、神妙な面持ちで試験に臨む。ただ、毎回受験雑誌や塾
             のガイダンスどおりに公共の交通機関を使っていたので、この日は今までと違う事をしてみようと思い、朝も楽
             をして自家用車で学校へ行く。そしてひたすら控え室で待機。

    7回目(1月校) 5、6回目と○がもらえたので、大分リラックスした気持ちで待機。初めて夫も一緒だったので、広い敷地内を
             散策して歩く。子供も試験に慣れてきて大分余裕の表情。一緒にお弁当を食べて、午後の面接に臨む。

    8回目(2月校) 憧れの伝統校。都心と言うこともあり、田舎者はただおとなしく、控え室となった体育館で待機。

    前半は都内の願書の提出と重なってかなり慌しかったです。
    後半は、疲れもたまって来たので腰を落ち着けて待機してました。うちの場合、待機していた試験はすべて○。
    送ってすぐ立ち去った試験は×でした。
    偶然かもしれませんが、私がばたばたしていると子供にも何かが伝わって、ここ一番の閃きが出なかったそうです。冗談で母が祝詞(のりと)をあげているから頑張りなー!と言った日には頭が冴えたそうです。ちなみに我が家は神主の家系です。

  7. 【48006】 投稿者: 女親のひとり  (ID:8.C0gnd3GNw) 投稿日時:2005年 02月 25日 12:09

    何人かのグループでかたまって試験終了までぺちゃくちゃおしゃべりしてるお母さん達って必ずいるね。
    公開模試のときもいたけど本番でもそうなんだって思った。よくつるんでこられるなあ。学校の先生もいるのになあ。ああいうのはすこし迷惑。
    お父さんって、こういうことしないね。


  8. 【48029】 投稿者: ぺちゃくちゃ  (ID:AJVqm1SZhvU) 投稿日時:2005年 02月 25日 12:38

    まず謝ります。
    うるさくしてすみませんでした!
    私、連んでは行きませんでしたが
    隣にいた見ず知らずの方とくちゃべってました。。
    ハイ、エキサイティングなおしゃべりもしたかも?です。

    私立中に行きましたら分をわきまえますです。
    楽しくおしゃべりして良いところとイケナイところ分別つけます。

    以上反省文でした。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す