最終更新:

894
Comment

【4828406】1月に学校を休む中学受験生は「落ちる」

投稿者: プレジデント   (ID:ZPE3dRA6kT2) 投稿日時:2018年 01月 08日 16:13

「1月に学校を休んだ子ほど、結果的に不合格になっている」と中学受験専門塾を経営する矢野耕平氏は語る。

だそうです。
実際のところ、皆さんのまわりでは、
どんな感じでしたか?
相関関係はありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 105 / 112

  1. 【5817969】 投稿者: 線引きは?  (ID:qD7Z9XkEb7w) 投稿日時:2020年 03月 31日 21:24

    内申書に出席を書かれるから、12月は休まない人が殆どだけど、内申書がいらない学校をうけるとして、半年休んで塾で勉強するのも適法?
    もしそうしたら、めちゃくちゃ偏差値が上がりそうだけど。

  2. 【5817979】 投稿者: 適法  (ID:tP3IjJkNkQE) 投稿日時:2020年 03月 31日 21:33

    それも適法。
    不登校で塾だけ行っても良いので、同じことです。
    学校は社交場で遊び場なので、可愛そうだからそんなことをする人は少ないですけどね。

  3. 【5817991】 投稿者: 線引きは?  (ID:jX6ONpz3SR6) 投稿日時:2020年 03月 31日 21:40

    ありがとうございます。
    適法なんですね。
    適法で子供の将来の為なら半年位なら、と思って半年、一年と休ませる親も段々増えてきそうです。
    友達も一緒に休めば塾で社交できますし。
    勿論子供が望むのが大前提ですが。

  4. 【5818009】 投稿者: 周りから  (ID:fml01NCpFx6) 投稿日時:2020年 03月 31日 21:56

    どのように見られてもへこたれないホリエモンのようなタイプなら、
    それで良いと思います。
    そういう人が多くなると、日本は良くなるかもしれません。

  5. 【5818018】 投稿者: 基準  (ID:d1O4Tq062lw) 投稿日時:2020年 03月 31日 22:05

    前の人の書き込みにもあるように、その学年の教育課程を修了したとみなせないほど休ませるのは違法になる可能性がある

    具体的には、保護者は子供に義務教育課程を修了させる義務があるので、学校からそんなに休ませると修了と認められませんよと言われたら是正する義務が保護者に生じる。その義務を怠った場合に違法状態になる。
    半年とか一年とかの長期だと、さすがに修了は認められない場合がほとんどではないかと。
    不登校とかで、学校や教育委員会と代替策を相談した上で相応の勉強をして学校に認められれば日数足りなくても修了と認定される場合はある。

  6. 【5818121】 投稿者: 1月10日から  (ID:CKLmnVo5bGI) 投稿日時:2020年 03月 31日 23:11

    なんで違法なの。
    捕まらなければいいってどういうこと?
    毎年受験組は1月初旬からとか1月末から休んでいるよ。
    決してそれが正しいなんて思わないが努力を無駄にするくらいなら
    別にいいでしょ。違法ならとうに学校から通知来るよね。

  7. 【5818127】 投稿者: それはなかなか見ないけれど  (ID:CKLmnVo5bGI) 投稿日時:2020年 03月 31日 23:16

    半年も休んで塾だけっていう子は見ませんね。
    ただ組み分けテストの前に必死に勉強するために休んでいるご家庭は
    いましたよ。そこまで必死にならなくても良いのにと思いましたが
    関係ないので。
    ちなみにその子は御三家ではありませんでした。
    あまり極端なことをすると結果が良くてどうせこれっきりの付き合いだと
    気にしなければ良いのですが、レベルがそれなりだと「必死だったのにね」
    と言われています。

  8. 【5818143】 投稿者: 前に  (ID:wNEwXSyR6EU) 投稿日時:2020年 03月 31日 23:32

    学校教育法を引用していた方がいて、条文を読むと、グレーに見えましたので、違法の可能性はあるけど黙認されているのかな、と思っていました。
    違法なことが全て取り締まられるわけじゃないので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す