最終更新:

160
Comment

【50030】某校の集団万引き事件について

投稿者: OB   (ID:ZRLSNiCqyUQ) 投稿日時:2005年 02月 28日 16:29

 週刊新潮で記事になりましたが、私の出身校の中2が集団万引きを
繰り返していたそうです。その背景として、勉強が出来る子が良い子と
いう甘えが本人達にあったと思います。その驕りが世間を見下し
店舗側の損害も考えず、ゲーム感覚の常習的万引きの繰り返しの原因になった
と考えます。
 しかし、考えて見ると本人達の年齢からして、そういう思い上がった態度を
植えつけてしまった保護者、そして学校の責任は大きい思います。

 このスレッドを見ても偏差値の高い学校が良い学校のような
評価が目立ち、勉強の出来る子が人間的にも立派という誤った
評価が横行しています。

皆さんのご意見はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【52924】 投稿者: 幼すぎ・・・  (ID:HE8TYmh9cg2) 投稿日時:2005年 03月 04日 12:42

    単純に考えて
    万引きは泥棒です  立派な窃盗です
    お金を払うまでは店の財産である物 を盗んでいます
    当然 警察に捕まります
    こんな簡単なことを ここまで噛み砕いて説明しないと理解出来ないのでしょうかね
    とっても難しい入試問題は解けるのに・・・

    小さい頃 親から何を教わってきたのでしょうね

    進学塾では躾までしてくれませんからね

    確かに リーダー格の子がいて 強要されてやってしまう子もいるかもしれませんね

    このスレを読んで勉強になりました
    我が子には ○東にはそんな悪い子がいたんだって・・・あなたが進む学校にも
    同じような子がいるかもしれないから気をつけて  と言います

    問題が起こったときこそ躾のチャンスだと思います
    とは言え、中学2年にもなってこんな問題を起こされても・・・
    もう遅いのでは・・・
    大目にみても小学校低学年までではないですか 人の物と自分のものがわからなくなるのって

  2. 【52936】 投稿者: 大人だって  (ID:QpkrrTwbd/E) 投稿日時:2005年 03月 04日 13:01


    > とは言え、中学2年にもなってこんな問題を起こされても・・・
    > もう遅いのでは・・・
    > 大目にみても小学校低学年までではないですか 人の物と自分のものがわからなくなるのって
    >

    逆にまだ中二でよかったと思えませんか?
    私の知っている方で、子供の中学受験でストレスがたまり
    その結果(かどうか正確な因果関係はわかりませんが)万引きをしてつかまったお母さんがいらっしゃいました。

    主婦の万引きくらいでは週刊誌は取り上げられませんが
    そのくらい主婦による万引き事件は多いのです。
    特に大人になってから初めて万引きをしてそのスリルに病みつきになってしまうというパターンが多いようです。
    生活に困って万引きするという人はまれで、たいていの人はストレス発散、そしてスリルを知ってしまってはまるようです。

    男性もしかり、東大を出たエリートたち(しかも不惑を過ぎた大人たち)が悪いこととは知りながら犯罪を起こしています。

    もちろん子供でも犯罪は犯罪できちんと償いをしなければなりませんが
    まだ中二でよかった、やり直しがきくとは思えませんか?

    ただ今回の事件は学校の友人たちによる「集団」事件ということで
    大人社会の言い方でいえば、組織的犯罪といえます。
    学校としても責任を重く受け止め、日々の指導方法に問題は無かったのか
    もう一度考え直す必要があると思います。



  3. 【52942】 投稿者: エリート校と呼ばれたければ  (ID:rbQ5QPf64lg) 投稿日時:2005年 03月 04日 13:08

    学力と倫理 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 私立だからエリートであるべきというのであれば
    > それこそ親子面接をして、さらに親の出自まで調べて...など
    > 時代に逆行する選考方法を取らないと難しいと思います。
    >
    > とは言いながら、今回の事件は「集団」で起こしたということで
    > 学校の指導体制も問われる事件だと思いますが。
    > これは別に偏差値の高低ではなく、私学といえども現代ではどこの学校にでも起こりうる事件だと認識する必要があると思います。
    >

    話を大げさにして申し訳ございませんね。

    でも、話をもっと大げさにしていらっしゃるのはどちらですか?

    なんで、親子面接と関係が生まれるのか、論理的に説明がないですね。

    それにエリート校での集団万引き事件のことを論じているのに、何でまた
    どこの学校でも起こりうる事件だと認識しなければいけないのですか。

    この学校は、まだ歴史が浅く単に偏差値が上がってきただけの学校で、別にエリートの教育をしているわけではないということなのでしょうか?

    あなたがナニをおっしゃりたいのか、よくわかりません。

  4. 【52979】 投稿者: 伝統  (ID:FDmyjd7EWr.) 投稿日時:2005年 03月 04日 14:14


    > この学校は、まだ歴史が浅く単に偏差値が上がってきただけの学校で、別にエリートの教育をしているわけではないということなのでしょうか?

    それもあるんじゃないでしょうか。
    ここで一時伝統校礼賛者が常在していたときがありましたが
    伝統校は、厳しいところは厳しいなりに、自由なところは自由なところなりに
    いろいろな経験を積んできていると思います。

    長い歴史の中では、いろいろな問題もあったでしょう。
    学生運動が盛んな時期も経験したでしょう。
    そうした歴史の中でどう対処するのか、学校が学んできたのではないでしょうか。

    しかしこの学校は悲しいかな、歴史も短く、あまりにも順調過ぎるほど順調にきたので
    挫折を知らない。
    そんなところもあるのではないでしょうか。


  5. 【52982】 投稿者: 縁故  (ID:1xBlfl/9EOc) 投稿日時:2005年 03月 04日 14:18

    親と話したり、あるいは親の出自を調べれば、その子のことも大体わかるのではないでしょうか。
    一部の私立小学校などでOBOGの子息令嬢が有利という話を聞きますが
    こういう事件があると、一方的に非難できることではなく
    学校側の自己防衛という意味もあるのかなと思います。

    会社もいまだに縁故採用って多いですもんね。

  6. 【53025】 投稿者: 堤商店  (ID:WUzK6FJzQcw) 投稿日時:2005年 03月 04日 15:45

     親に帝王学を教わっても逮捕されてますが。外務省、大蔵省、二世議員たくさん悪いことしていますが。
     

  7. 【53055】 投稿者: 道徳教育を取り戻せ  (ID:ZNPokS28Xg.) 投稿日時:2005年 03月 04日 16:25

    多くの学校で道徳教育を軽んじてきたことが主因となっているのだろう。親もしつけできない、地域社会も無関心、ちょっとした刺激を求めて大した罪悪感を持たずに墓穴を掘る。そんな世の中になってしまったように感じる。梅原猛の道徳に関する著作でも読んでみるとよいと思う。

  8. 【53086】 投稿者: 道徳教育  (ID:wJXiXu/mZ/2) 投稿日時:2005年 03月 04日 17:02

    道徳教育に力を入れている学校、あるいはしつけの厳しい学校は
    こういう不祥事があるとすぐに生徒を放逐してしまいます。

    規律が厳しい学校は結果として切捨てのところが多いです。

    前のレスにもあったかと思いますが
    自由な学校のほうが大局的に見ると面倒見がいいといえるんではありませんか?

    この学校が、麻布のような自由の砦といわれるような学校になれるかどうか
    今試されているのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す