最終更新:

297
Comment

【5174971】共学のススメ

投稿者: 共学と別学   (ID:TOqEVo1kr8Y) 投稿日時:2018年 11月 05日 01:20

昨日、発表されたニュースによると、わが国、1年間の高校生以下の自殺者が過去最高の250人となりました。

現在、日本における中学受験は大変、過熱しています。
いま一度、子供にとって何が大切なのか、冷静に考えるキッカケになればと思いこのスレを上げさせていただきました。

日本は東大理科三類合格者など男子校、女子校が難関校を占めていますが、大学受験など学力アップへの効果や脳科学的な男女差というのは『実は意味がないこと』を米国脳神経学の教授が断定し、最も権威のある学術誌の審査をクリアした論文を発表しております。

以下が世界の認識です。
1)伝統にこだわるイギリスのパブリックスクールも元々すべて男子校だったのが、この十数年で一気にほとんどが共学になっています。
「パブリックスクール 共学化」で検索を。

2)脱伝統で激震!ジョージ王子の共学入学に見る「英王室の変化」
上記題名の記事でもこれまでの慣例を破って共学を選んだ英王室について、伝統よりも新しい意味のあること、への王室夫婦の選択について書かれています。

3)お隣の韓国でもかつてのソウル大学合格者数ランキングでトップだった①京畿高②ソウル高③慶北高、のいわゆる名門男子校御三家はすべて同ランキング20位以下に陥落し、2017年のトップ10はすべて共学です。

4)米国でもドナルド・トランプ(現大統領)の母校:名門男子校のニューヨーク・ミリタリー・アカデミーは生徒が集まらず破産、その後、中国NGOに買収されました。(もちろんアメリカの名門10(テン)スクールはすでに全て共学になっています。)

5)2011年の学術誌【Science】で、シカゴ大学医学部出身の脳神経学リーズ・エリオット教授が「別学派の主張は科学論文の『恣意的摘み取り、をした偽物(ニセ)の科学』と報告します。その後の別学派の反論も掲載されましたが客観的なデータを示せず最後をEliotさんが締めくくっています。
『The Pseudoscience of Single-Sex Schooling』 Diane F. Halpern1, Lise Eliot,で検索ください。
この経緯については、2002年に米国での法改正によって勢いをつけた「別学推進協会」の理事、レオナルド・サックス医師によるプロパガンダに対する、明確で強烈な反論となっていますが、日本の受験ジャーナリストやマスコミは全く触れていないため、日本では不自然なほど知られていません。紹介されているものも恣意的な解釈で記事にしてあるなど目を覆いたくなる状況なのです。日本国民は、教育熱心で本当のことを知る権利があるのに、海外の情報を正確に伝えるべき立場の人が正確に伝えていない現実があります。

「男の子を伸ばすのは男子校」「今、アメリカで別学が見直されている」、とか、まだ日本では耳にする別学派の主張ですが、米国で別学派の主張が一時蔓延し別学の学校数が増えたのは確かですが、その後、米国連邦教育省も別学の優位性を認めることはせず、各種の男子校、女子校実験校は閉鎖されたり、共学に戻すような訴訟も起こっています。

以上が、世界を見渡した公平な実態であるということをまずは認識してください。
そして、別学が決して最高の教育ではないことを理解したうえで、共学である公立中学に進み高校受験で難関公立高にいく選択肢も十分に価値があることを理解してください。
保護者がそう考えることで、子供のこころが穏やかになれば幸いです。
日本の公立は世界と比べても非常に良い教育をしています。決して中学から別学の男子校、女子校に行くことを最重要に考えないでください。行けたらいいね、くらいの力加減で接していけなかった場合の逃げ道を社会全体で共有しましょう。

現代の子供たちの自殺者が毎年増加していることをエデュの賢い保護者様に少しでも認識してもらえたら幸いです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 38

  1. 【5243869】 投稿者: 選択権  (ID:0HYvyV2OFVU) 投稿日時:2018年 12月 28日 12:35

    校長の発言をどう考えるかは各家庭の問題。
    実際にメリットとデメリットを感じるのはそれぞれの家庭(子どもたち)だから。

    デメリットと感じる家庭があっても、逆にその点をメリットと感じる家庭もあるかもしれません。
    細かなニュアンスが分かりませんが、「わが校では、一般にデメリットと考えがちな点も、そのように捉えていません」なんて言いそうですよね。
    学校説明会などは、各校のアピールの場なのだからそんなものでは?
    受験は選抜される立場でありながら、受験校を選べる立場でもあるのですから、疑問に思えば志望校から外せばよいだけだと思います。

    私も別学共学ともにメリットとデメリットがあると感じていますが、すべての家庭に共通のものだとも考えていません。

  2. 【5244039】 投稿者: 2人目現在進行形  (ID:FNBJYCEss32) 投稿日時:2018年 12月 28日 15:38

    その通りですね。
    共学のススメなら共学の方がメリットと感じる事を書いて貰えれば、共感出来る方は参考にするかもしれませんけど別学との対比で書くから品がなくなります。
    ましてやこんなところで人に強要するような意見は如何なものかと思いますよ。
    我が家は共学か別学かという事自体が志望校を決める要因として比重が高くありませんでした。中3の息子は都内男子校ですが、受験したのは3校は男子校、2校共学でした。
    いま6年生の娘は基本は女子校ですが、第一志望は国立の共学です。
    異性がいるかどうかではなく、通学時間、周辺の環境、学力、校風など総合的な要素で選択しています。

  3. 【5247222】 投稿者: 共学が基本  (ID:1E6xBBNCQao) 投稿日時:2018年 12月 31日 17:07

    女子だけ集めると女工さんのような集中力がうまれるのかもしれないけど人道的な扱いじゃないですよ。

    それから男子だけ集めると架空の女子像が作り上げられて後々困りませんか?

    男子と女子が人間どうし尊重し合って生活するのが自然だと思います。
    私も子供たちも共学から東大や医学部に現役進学してます。勉強も特段不利ではないと思います。

  4. 【5247226】 投稿者: 38℃  (ID:N4vfI9wb4cA) 投稿日時:2018年 12月 31日 17:09

    ここは日本です。行き過ぎたグローバル化、均質化の後を追う必要はありません。

    何度も言いますが、男と女の脳には違いがあります。
    それがたとえ小さな違いでも、男女の趣向の違いを生んでいるのです。

    だからこそ別学が求められ、存在し続けているのです。

    世の中共学だけになってしまったら、選択の多様性が無くなります。
    それを推すこと自体が、もはや無理筋だということ、
    年末に悟りましょう。

       

  5. 【5247251】 投稿者: だから  (ID:nlUuaMHPI8Q) 投稿日時:2018年 12月 31日 17:55

    意味なくはないですよ。
    意味ない意味ないと言って、選択を失くしてしまったらそちらの方が虐待だと思います。

    >体が男、心が女の人はどうするの?

    >過去の別学共学スレに何度も、共学で苦しみ、別学で居場所を見つけたトランスジェンダーの方の話が出ています。

    自分の居場所が見つかる場所を選べばいいと思います。
    女子校でも、男子校でも、共学でも。
    共学だけになってしまったら選べませんからね。
    私立は開成と桜蔭だけではないので、その2校で考えろという意味はわかりかねます。

  6. 【5247306】 投稿者: やり直し  (ID:HPTFiFIw7xE) 投稿日時:2018年 12月 31日 19:17

    >体が男、心が女の人はどうするの?

    >過去の別学共学スレに何度も、共学で苦しみ、別学で居場所を見つけたトランスジェンダーの方の話が出ています。

    自分の居場所が見つかる場所を選べばいいと思います。
    女子校でも、男子校でも、共学でも。

    いやいや
    >体が男、心が女の人はどうするの?
    現状では選べないので、やり直し。

  7. 【5247362】 投稿者: 38℃  (ID:N4vfI9wb4cA) 投稿日時:2018年 12月 31日 21:00

    昨日レコード大賞、今日紅白歌合戦を観て気が付きました
    AKB、乃木坂、欅坂、TWICE、・・・
    DA PUMP, ジャニーズ系、2代目、・・・
    男・女それぞれ別グループですね
    社会でも、男女それぞれが特徴を活かして活躍している一例です

    男・女別学は、男女の違いを意識して強みを伸ばすうえで効果が高いのでしょう

      

  8. 【5247403】 投稿者: やり直し  (ID:lt3/3WSYzKw) 投稿日時:2018年 12月 31日 21:55

    >体が男、心が女の人はどうするの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す