最終更新:

643
Comment

【5547892】地方出身のお父さんが認めたがらないSAPIX偏差値40台の学校

投稿者: 偏差値って   (ID:b4GUPUNrjyo) 投稿日時:2019年 08月 24日 15:49

地方の名門校と言われる学校は、偏差値70レベルで「地元」では名門校。そういう環境で過ごしてきたお父さんにとって、偏差値50以下というのは、“勉強が苦手な子が集まる学校”という高校受験のイメージを払拭することができません。

難関校狙いの子が集まる中学受験塾の模試だから、偏差値が低く出てしまうのは分かる。でも、せめて真ん中よりは上であって欲しい。その思いが偏差値50の壁を作る。

中学受験をしていない、特に地方出身の親の中に、中学受験と高校受験の偏差値の違いを理解せずに、「あの程度の中学」と言う人が結構いますね。

サピの偏差値45の中学と地方のトップ高校って、そもそも前者の方が遥かに高レベルなのにね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 81

  1. 【5550276】 投稿者: 時代が違うし  (ID:vavil8Z3LzM) 投稿日時:2019年 08月 26日 23:03

    親が昔に勉強したことと
    今の子供の受験勉強って違いますよね。

    昔は大して努力しなくても
    授業さえ聞いて覚えてさえいれば
    それなりにテストや入試も結果が出ましたが
    今は知識はあって当たり前、その知識をどう使うか?
    みたいなことが問われるわけで。
    今の子の勉強って大変だなーと思いながら
    丸つけしています。

    自分はできたのに!みたいな思考では
    老害一直線です。

  2. 【5550348】 投稿者: あのね  (ID:9j53QdD5CFc) 投稿日時:2019年 08月 27日 00:07

    栄東や開智の東大合格実績はS60前後の特進コース組ですよ。
    海城の東大合格50人だってS61の開成落ち3日入学組のおかげですよ。

  3. 【5550370】 投稿者: 小和田さん創価なの?  (ID:kprflt75/gA) 投稿日時:2019年 08月 27日 00:39

    学歴重視なら私立

    人間性や心身の健康重視なら公立

    両方重視なら国立

  4. 【5550392】 投稿者: うーむ  (ID:CVO6CqZb6Lg) 投稿日時:2019年 08月 27日 01:02

    駿台の偏差値は高校偏差値ってあるけど、
    八千代松陰が四谷偏差値39なのは中学の、だよね?

  5. 【5550413】 投稿者: いやいや  (ID:k0OWAEiRrCw) 投稿日時:2019年 08月 27日 02:46

    そうでもない。
    特進以外からも東大出てますよ。
    そもそも20人前後しか受からないんだから、
    特進のあらかたは東大に届かないってこと。
    こういう学校は上位で入ったかどうかって、結果に
    あまり関係ない。

  6. 【5550595】 投稿者: なんだかわからない。  (ID:fWd6A8qsMGQ) 投稿日時:2019年 08月 27日 10:25

    夫、私ともに地方トップ校出身です。
    私は高校にトップ入学です。
    大学も夫はそこそこの私立医大、私は地方帝です(←大学受験負け組ですね、私より下のお友達はもっと良いところに行っています…笑)

    でも、子どもはSAPIX45以下でも私立に入れると思います。今のところ60前後ですが、相当頑張らせての60前後ですし、試験は水物ですから、第一志望がダメなら45だろうが合格頂いたところに入れます。

    私立に入れるのって、良い大学に入れたいためだけなのでしょうか?

    勉強なんて、別にどの学校に入っても、やろうと思えばできますよね。

    私立に入れる意味は、その教育方針だったり、独自のカリキュラムだったり、ではないの?

    いくら地方トップ校でも、そこは公立。
    独自のカリキュラムや教育方針は無いですし、施設も整っていない、教師もピンキリですから。

    45より下なら入れる意味はない、なんて随分と狭い考えに思えます。

  7. 【5550599】 投稿者: 八千代松陰  (ID:3sKf4RBbt1A) 投稿日時:2019年 08月 27日 10:32

    昔東大理三合格者が出ましたよね。
    そんなに偏差値低かったとは。
    ビリギャルもビックリのシンデレラストーリーでしたね。

  8. 【5550607】 投稿者: 遺伝子怖い(横道)  (ID:glKpbcxqyX6) 投稿日時:2019年 08月 27日 10:45

    やっぱり、お医者様と地方旧帝卒のお子様は、S偏差値60ぐらいになるのですね。すごい。
    いくら地方公立高校出身とはいえ、東工一橋大に合格した父親の子供だったら、サピ偏差値40台はあり得ないのかな。そこで、母親の遺伝子と言われてしまうのですね。
    母親の遺伝子ね・・・隔世遺伝が出ることもあるので、祖父母(母親の両親)やおじおば(母親のきょうだい)までチェック、煩い家だと。親戚中が東大かお茶大みたいな家って本当にありますしね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す