最終更新:

590
Comment

【6309960】結局、遺伝子?

投稿者: 匿名さん   (ID:8.3rzHR7Ypc) 投稿日時:2021年 04月 22日 16:42

終了して周りの結果を見て、やはり
『地頭のよさ=遺伝論』に納得致しました。
もちろん、育て方の良し悪しもあるかと思いますが。

以下、二人のママ友さん達の例です。
幼稚園から○田やくも○に通わせ、3年からsapixに行かせ、週5,6で習い事・教育費に課金してきたママ友。
さて、結果。お子さんはY40前後の学校に行きました・・・。

かたや、
幼少の頃はチャレンジのみ、あとはピアノとスイミングくらい?2年も通塾をさせてない、いわゆる「ゆる受験」だったママ友。
結果。お子さん、最難関です。

ママ友さん達で決定的に違ったのはその方達自身の学歴と子育ての仕方ですかね。

○ダメだった子のママ(Fラン大卒)
→毒舌でママ友虐めも平気。子供は習い事漬け。
○最難関に行った子のママ(国立大卒)
→穏やかな優しい方、子供の意思を尊重。

皆さんの周りではどうでしたか?
結局、遺伝要素と家庭環境(育て方)要素、強くないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 73 / 74

  1. 【6443200】 投稿者: バラード  (ID:o3zioFuy3b6) 投稿日時:2021年 08月 13日 09:55

    同じ話ですが、私も親の影響のほうが強いと思っています。

    お金もさることながら、0-5歳くらいの育ち方の違いは大きいと感じます。
    まずは、視覚、音韻からはじまって感性、身体の発達となると思いますが、2-3歳で言葉や計算(四則演算ではありません)、見たもの聴いたものの記憶、体動かす能力など大きく成長していくと思います。

    おそらく一番大きくかかわっていくのは親だと思いますので、四六時中というのではなく、話かけや音楽、見るもの、体験させることなどいかにされているのかは、その後の成長に大きくかかわってくると思います。
    親の発する言葉、問いかけに反応、反応に対する答え方などは大きく影響しますね。

  2. 【6443211】 投稿者: 子は親を映す鏡  (ID:UgD59sxtuuQ) 投稿日時:2021年 08月 13日 10:10

    遺伝子、親の育て方どちらにしても、親次第ですね。
    子供の大学名を聞けば、親の素養も透けて見えそう。

  3. 【6444034】 投稿者: まとめると  (ID:E/PJdfQso9k) 投稿日時:2021年 08月 13日 23:19

    親の学歴が高くかしこいと、当然、子供のために良い環境を作ろうと考え努力するから子供も賢くなる。結局、遺伝のせいなのか、環境のせいなのかよくわからないことになりがちです。けっこうこの分離はむずかしい。
    (ついでに言えば、幼稚園からでは賢い子を育てるのは遅すぎます。うちの子は2才で「千葉」とか「袖ヶ浦」とか車のナンバープレートを読んでいましたし、小学校3年で百人一首で親はかないませんでした。将棋の天才児とかはあっというまに親が太刀打ちできなくなるのと一緒ですね)
    ただ環境が悪いと人間、まともに育たないというのはよく知られています。「オクサナ・マラヤ」でぐぐって見られるといいです。極端な例ですけどこれをマイルドにしたような子はいそうです

  4. 【6444043】 投稿者: 質問  (ID:HrxYPSDA3ys) 投稿日時:2021年 08月 13日 23:27

    幼児や小学生の時に覚えた事、全てではないにしろ中学生になる頃には忘れていませんか?
    幼児期から全て覚えているなんて、脳のキャパが凄いですね。

  5. 【6444046】 投稿者: 楽しちゃった子育て  (ID:BP4u8vP0d02) 投稿日時:2021年 08月 13日 23:30

    「子は親を映す鏡」とは、よく言ったものです。
    育ちも進学先も、子供を見れば親のレベルがわかりますね。

  6. 【6444058】 投稿者: 質問  (ID:HrxYPSDA3ys) 投稿日時:2021年 08月 13日 23:37

    我が家は進学先は日本人のステレオタイプな理想から外れてしまいましたが、きちんと就職できるように育てますね。

  7. 【6444068】 投稿者: 楽しちゃった子育て  (ID:BP4u8vP0d02) 投稿日時:2021年 08月 13日 23:43

    親の希望としては、1人は日本に残って欲しいと願いつつ~こればかりは、子供の人生なので。

  8. 【6444070】 投稿者: 在原業平  (ID:aF6hXiNUcLY) 投稿日時:2021年 08月 13日 23:45

    母さんですか?
    昔よく聞いたインドの狼少女は作り話のようですが、このDog Girlはどうやら実在するようですね。衝撃。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す