最終更新:

590
Comment

【6309960】結局、遺伝子?

投稿者: 匿名さん   (ID:8.3rzHR7Ypc) 投稿日時:2021年 04月 22日 16:42

終了して周りの結果を見て、やはり
『地頭のよさ=遺伝論』に納得致しました。
もちろん、育て方の良し悪しもあるかと思いますが。

以下、二人のママ友さん達の例です。
幼稚園から○田やくも○に通わせ、3年からsapixに行かせ、週5,6で習い事・教育費に課金してきたママ友。
さて、結果。お子さんはY40前後の学校に行きました・・・。

かたや、
幼少の頃はチャレンジのみ、あとはピアノとスイミングくらい?2年も通塾をさせてない、いわゆる「ゆる受験」だったママ友。
結果。お子さん、最難関です。

ママ友さん達で決定的に違ったのはその方達自身の学歴と子育ての仕方ですかね。

○ダメだった子のママ(Fラン大卒)
→毒舌でママ友虐めも平気。子供は習い事漬け。
○最難関に行った子のママ(国立大卒)
→穏やかな優しい方、子供の意思を尊重。

皆さんの周りではどうでしたか?
結局、遺伝要素と家庭環境(育て方)要素、強くないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 74

  1. 【6436443】 投稿者: 実践編  (ID:eoqVZywuLJo) 投稿日時:2021年 08月 06日 13:57

    考えたくもなりますが、知能、遺伝子など考えたこともない関係ありません。

    ひたすら努力のみ、中学はZ会、高校は駿台、これで息子は都内難関国立に現役合格できました。

  2. 【6436479】 投稿者: いろいろ  (ID:ljo9mis3N5.) 投稿日時:2021年 08月 06日 14:31

    >遺伝だけで子供の能力が伸びるわけではありません。

    そうだった親はそう書くし、そうではなく放任でも東大に行った親は、「遺伝だ」と書きます。

    結局いろいろなんだと思いますよ。

    個人的には東大入試はそれほどハードルは高くないと思っているので、大して努力していないように見えても、地頭+最低限の努力で合格はしてしまうと思っています。

    子供はそうでした。
    最低限の努力も、自分ならどの程度勉強すれば合格するかを最初に推測して、その通りに動いた結果。
    無暗に努力をすることが嫌いな子だったので、どうやったら少ない勉強時間で合格できるかを考えていました。

    まあ、親にしてみれば、そんなことを考える暇があったら、問題を1問でも多く解けばいいのに思っていたのも事実ですが、本人にはこだわりがあったようです。
    とにかく、大学入試の勉強は退屈で、大嫌いだったようで。

    東大に行ってからは、しっかり勉強するようになりましたが。

  3. 【6436525】 投稿者: あ  (ID:M3bxIH/p8EY) 投稿日時:2021年 08月 06日 15:32

    最新の研究に期待する他ありません。遺伝がどれほど子供の学歴に影響しているかはわかりませんが、結局は生きている環境と遺伝がヒトの全てだということは言えます。いくら本人が努力しようと、それを掻き立てたのは周りの環境なのです。

  4. 【6437299】 投稿者: 勉強でも運動でも  (ID:v66BLvHQn52) 投稿日時:2021年 08月 07日 13:36

     当然勉強でも運動でも、もっというと障害も種類によっては。。。遺伝と密接に関係がありますって。一卵性双生児を使って調べれば一発ですし、そういう研究結果はたくさんあります。ただ道徳的に問題があるから、大々的に語られないだけです。
     個人的には清原の息子に一番驚きました。中高野球漬けの人たちが一瞬でごぼう抜きにされました。遺伝の力はすごいですね。

  5. 【6437328】 投稿者: Galton  (ID:CmY.028pZbg) 投稿日時:2021年 08月 07日 14:28

    >遺伝の力はすごいですね。

    そうですね。しかし、平均への回帰が起きるためか、親子同じレベルで超絶凄い例をほとんど見かけたことがないのですけどね。
    エーリッヒ、カルロス・クライバー親子ぐらいかな?
    父を知る人は、カルロスは親父に全然かなわないと言っているけど。
    他に誰か思いつきますか?

  6. 【6437414】 投稿者: 遺伝だけでなく  (ID:r6licmV2ugo) 投稿日時:2021年 08月 07日 16:50

    子供達に教えていると言う清原氏のコーチング力、他の子達とは違う野球をする環境を考えれば遺伝だけとは断言は出来なさそうですが。

  7. 【6437446】 投稿者: ?!  (ID:iTHPmLqYb62) 投稿日時:2021年 08月 07日 17:22

    清原氏のお子さまたちは、プロ野球に行くレベルではありません。
    そういう意味では、親父がプロでも一流選手だったのに子供たちはそのレベルに全く到達しないのか? その理由も考えるべきです。
    要は、子供の今の能力は、親の遺伝やコーチングによる影響もありますが、親の到達点に全く至らないのは、何が要因だと考えますか?(別に悪い意味ではありません)
    別に清原氏の親子の例に限った話ではありませんよね。

  8. 【6437509】 投稿者: 勉強でも運動でも  (ID:v66BLvHQn52) 投稿日時:2021年 08月 07日 18:49

     親子とも一流というとケン・グリフィーが自分は思い付きますね。

     遺伝といっても遊びの部分というか、ブレは大きいと思います。逆にそれがあるから、生物は繁栄できるわけで。そういう意味では遺伝ガチャといっていいかと。清原ジュニアはガチャ当たったけど、大当たりではなかったということでしょう。中高野球をしないで慶応のメンバー入りって、凡人は課金しまくり血反吐を吐いて練習しまくっても到達できませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す