最終更新:

997
Comment

【6399401】公立中学の方が安心安全

投稿者: マリ   (ID:iFxqIN0F6pU) 投稿日時:2021年 07月 05日 15:29

「公立中学は荒れている」というデマを信じて
中学受験に走る家庭は多い。
中高一貫私立にはイジメがない、もしくは少ないと思い込んでいるのです。
しかし、これまでニュースになったイジメ事件には、
中高一貫私立だったケースは数多くあり、
その中には名門校や難関校も少なくありません。
大脳生理学者の中野信子氏によると、イジメは多様性のある集団より
均一性の高い集団の方が遥かに発生しやすいという。
そもそも「頭のいい子はイジメをしない」というのは大変な誤解で
むしろ、頭のいい子の頭を使ったイジメは、悪質性や陰湿性が高いのです。

公立中学は、80年代にいたようなヤンキーは絶滅してるし
ちょっとばかりヤンチャな子がいても、
真面目な優等生なんか相手にしません。
公立中学こそ安心安全と言えるのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 125

  1. 【6400072】 投稿者: というか  (ID:j0qOPOk.Shg) 投稿日時:2021年 07月 06日 07:48

    中受も偏差値60未満は、問題外だよね。

  2. 【6400074】 投稿者: うん  (ID:04NyeD.6g3Q) 投稿日時:2021年 07月 06日 07:51

    そうだね。

    はい、ハウス!

  3. 【6400078】 投稿者: そう?  (ID:RuQuV1iBqe6) 投稿日時:2021年 07月 06日 07:56

    高校受験板にわざわざスレ立てて、私立一貫の方がいいぞ、何でやってるのかね?
    見たこと無いから知らんけど。

  4. 【6400169】 投稿者: 笑  (ID:6G03p5DksK6) 投稿日時:2021年 07月 06日 09:29

    すいません、もっと上手な日本語でお願いします

  5. 【6400228】 投稿者: 天道虫  (ID:yE62bHLYe.6) 投稿日時:2021年 07月 06日 10:33

     学区の小学校で上手くいかなかった子は、同じ学区の公立中には行かない方がいいと思います。公立小でのヒエラルキーがそっくりそのまま持ち込まれますから。

     公立中の先生も、「公立の良き子像」に合わない子には冷淡です。
    どういうことかというと、テストは良くできるが、消極的というかアウトプットが苦手な子。昔、ネアカ、ネクラとか、嫌な言葉が流行った。「〇〇、何考えてんだかわかんない。」先生にも生徒にも言われてしまう。人の悪口なんか決して言わない性格の良い子で、心の中には豊かな世界が広がっているのに・・・。

     ま、将来の区議会議員候補、みたいな子は、ご心配なく近所の公立中で大丈夫です。

  6. 【6400253】 投稿者: ということは  (ID:H19SOZT5/QA) 投稿日時:2021年 07月 06日 10:56

    高受の偏差値70未満も問題外ということで公立中の殆どの子が問題外なんですね。

  7. 【6400362】 投稿者: 違うよ  (ID:1CVNyD6C70g) 投稿日時:2021年 07月 06日 12:30

    中受したら、せめても早慶くらい行かせたい。
    それすらできないなんて。

    ということ。

  8. 【6400377】 投稿者: でも  (ID:FufnL9lmOqU) 投稿日時:2021年 07月 06日 12:46

    仮に中学受験してマーチになっても、高校受験で日東駒専未満の大学や高卒になるよりはいいね。

    トップ層はさておき普通は同じ学力なら大学は2ランクくらい変わりそう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す