最終更新:

997
Comment

【6399401】公立中学の方が安心安全

投稿者: マリ   (ID:iFxqIN0F6pU) 投稿日時:2021年 07月 05日 15:29

「公立中学は荒れている」というデマを信じて
中学受験に走る家庭は多い。
中高一貫私立にはイジメがない、もしくは少ないと思い込んでいるのです。
しかし、これまでニュースになったイジメ事件には、
中高一貫私立だったケースは数多くあり、
その中には名門校や難関校も少なくありません。
大脳生理学者の中野信子氏によると、イジメは多様性のある集団より
均一性の高い集団の方が遥かに発生しやすいという。
そもそも「頭のいい子はイジメをしない」というのは大変な誤解で
むしろ、頭のいい子の頭を使ったイジメは、悪質性や陰湿性が高いのです。

公立中学は、80年代にいたようなヤンキーは絶滅してるし
ちょっとばかりヤンチャな子がいても、
真面目な優等生なんか相手にしません。
公立中学こそ安心安全と言えるのではないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 87 / 125

  1. 【6442072】 投稿者: 私立も上位だけです。  (ID:MSxaR8VAJr2) 投稿日時:2021年 08月 12日 07:09

    私立と言っても、勝ち組は、上位15%のみです。塾の偏差値で60超えの学校だけでしょう。わざわざ、私立に進学するなら、早慶以上に進学が堅いレベルということです。

    私立と言っても、偏差値50以下だとマーチレベルがやっと。失敗すると、日東駒専とかです。

    わかりやすく言えば、
    私立進学の方々の大半が、残念組なんです。
    もちろん、ここから臥薪嘗胆努力すれば逆転もなくもない。そうなると、学校任せでは難しいでしょう。
    改めて、塾で頑張るしかありません。
    公立の場合も、しっかり塾や予備校を利用しないと難関国立早慶は難しいということになりますが。

  2. 【6442081】 投稿者: 悲惨な公立  (ID:cF4F/XHjiro) 投稿日時:2021年 08月 12日 07:21

    公立2番手様(笑)は私立中学の中堅下位と同格か!

    東大 京大 一橋 東工 国医 早大 慶大 上大 理大 MARCH 合計 卒業数 進学率
    プラス※難関国立10大学
    プラス☆国公立大学


    小山台 *1 *1 *1 *4 *0 *21 *9 *5 *3 *47 *92 *315 *29.2%
    プラス※10名
    プラス☆37名
    合計 139名_44.1%

    穎明館 *0 *1 *1 *1 *1 *10 *7 *3 *2 *28 *54 *181 *29.8%
    プラス※1名
    プラス☆19名
    合計 74名_40.8%



    ※難関国立10大学
    (北大、東北大、名大、阪大、神戸大、九大)

    ☆国公立大学
    (筑波、埼玉、千葉、農工大、東外大、お茶の水女子、東京都立大、横国)

    悲惨なのは公立だった。
    安心安全なのは私立だった。

  3. 【6442130】 投稿者: だからさあ  (ID:iZo1QZBXYKw) 投稿日時:2021年 08月 12日 08:33

    > 偏差値50以下だとマーチレベルがやっと。失敗すると、日東駒専とかです。

    そんな子が公立行ったらどうなるのさ?

  4. 【6442162】 投稿者: 同意  (ID:GVElPffrQLY) 投稿日時:2021年 08月 12日 09:09

    合格偏差値ばっかり語られるが中堅の場合入学偏差値は全然違う事も多い。
    辞退者が合格偏差値を上げてる為だが大手進学塾で偏差値50台前半だと
    半分はマーチレベルも厳しくなる。女子の場合、環境や教育の質で選ぶと
    いう事も多く偏差値で語れないケースも理解出来る。

  5. 【6442247】 投稿者: 要因  (ID:NAj9GACN1mo) 投稿日時:2021年 08月 12日 10:41

    >半分はマーチレベルも厳しくなる




    平均レベルでも3500時間勉強すれば、早慶合格圏に。

    この3500時間が出来ないのは、努力遺伝子?の問題

    また3500時間勉強しても合格圏内に届かないのは、地頭(遺伝子)の問題

    どちらかだね。

  6. 【6442248】 投稿者: いやいや  (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2021年 08月 12日 10:42

    当たり前のことですが、基本的に、偏差値がどんなに低くても、私立中高一貫校は公立中よりは良い教育をしていると思いますね。偏差値が低いといっても、母集団は中学受験層なので、小学生の教育熱心家庭の子という上澄みの中での下位なのですが、中学受験時の学力にあった形で高等教育につながる教育をしてくれるのは私立です。先々の成長可能性を守り、伸ばす教育を受けられます。生徒を守りながら、きちんと鍛える教育をしていると思います。
    これに対して公立は、僅かに優秀な生徒がいることもあり得ますが、とにかく教育内容と同級生の質が悪く、同級生は悪い意味で同質的です。基本的に、高等教育への接続に配慮されていないレベルの低いカリキュラムの授業を受けながら学校で無駄な時間を過ごし、塾にでも行かなければ、頭を鍛えられずに3年間を過ごします。
    よく、私立でも塾に行くので公立と同じ、という人がいますが、大間違いです。公立中の生徒が通う高校受験塾は、極端な言い方をすれば、学校で習うことが無意味である前提で、全てを塾で学びます。これは公立中の教育内容を考えれば仕方のないことですが、学校の代わりにきちんとした教育を受けるイメージです。このため、公立中の生徒が塾に行かずに難関高に受かることは、ある種の奇跡的成功譚となります。これに対し、中高一貫校向けの塾では、学校で進度が早くレベルの高い授業を受けていることを前提として、学校で授業を受けた時に深い理解ができるよう、基礎的な内容を中心に先取り授業をしたり、復習中心で定着を図ったり、応用力を強化したりしています。学校での高度な授業が前提で、それと組み合わせる強化プログラムが中高一貫校向けの塾なのです。このため、全く塾に行かなくても学校の授業をきちんと理解している生徒が難関大に進むことは現実的に可能であり、実際のところ良くあることです。
    お子様のためには、現実を見ないといけません。

  7. 【6442270】 投稿者: 鷹を狙って  (ID:sXhmWAedC96) 投稿日時:2021年 08月 12日 10:56

    >平均レベルでも3500時間勉強すれば、早慶合格圏に。
    この3500時間が出来ないのは、努力遺伝子?の問題
    また3500時間勉強しても合格圏内に届かないのは、地頭(遺伝子)の問題
    どちらかだね。


    「蛙の子は蛙」と言われたくないが為に色々手立てをするのは、当然のこと。

  8. 【6442291】 投稿者: いや  (ID:MI2.8d399rg) 投稿日時:2021年 08月 12日 11:19

    難しいことを速くやる教育を
    「良い教育」とは言わない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す