最終更新:

239
Comment

【6733732】インターナショナルコース(英語初学者向け)ってどうですか?

投稿者: 小5保護者   (ID:tokKq/OeRcs) 投稿日時:2022年 04月 05日 13:59

いくつかの中高一貫校にある英語初学者向けの「インターナショナルコース」(英語の授業数や英語による他教科の授業数が多いコース)が気になっています。有名なのは三田国際や広尾学園にあるコースかと思います。

こういったコースは、進学校とInternational schoolのいいとこ取りなのではと思っています。
International schoolは英語ができるようにはなりますが、必ずしも勉学優秀な子が集まるわけではないですし、国内の大学受験にも対応しづらくなります。一方、進学校のインターナショナルコースは、中学受験を勝ち抜いた子が集まった上で、高い英語力を身に付けられるので魅力的に感じます。高校進学時に国内大学受験向けのコースにも移れると聞きます。
他の教科がおざなりにならなければ、中学生の間に英語が抜群にできるようになることで国内の大学受験においても大きく優位に立てるのではないでしょうか。たとえば三田国際や広尾学園のコースでは、英語初学者でも中2で多くが英検2級を取得し、コミュニケーションにも不自由しなくなると聞きました。将来理系に進む場合でも有利になりそうです。

このようなインターナショナルコースへの進学についてどう思われますでしょうか?もし内情にお詳しい方がいれば情報をいただけると嬉しいです。

調べた範囲で都内でこれに該当するコースを下に載せておきます(五十音順)。あまり詳しくないので、この他にもおそらくあるものと思います。

開智日本橋
DLC(デュアルランゲージコース)
週5~6時間の英語授業に加えて、非主要科目と社会も段階的に英語に移行する。

東京女学館
国際学級
週7~8時間の英語授業に加えて、美術も英語で実施する。

広尾学園/広尾学園小石川
ISG(インターナショナルコース スタンダードグループ)
週7~8時間の英語授業に加えて、非主要科目が英語で実施される。

文化学園大学杉並
週9~10時間の英語授業に加えて、上級者は理数科目も段階的に英語に移行する。

三田国際
IC(インターナショナルクラス イマージョン)
週8~9時間の英語授業に加えて、主要科目も段階的に英語に移行する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 30

  1. 【6843723】 投稿者: 所感  (ID:MNEBR26LGto) 投稿日時:2022年 07月 06日 11:27

    この初学者向けのインターナショナルコースって仕組みとしてはとても優れてると思う。英語を習うより慣れろの英語環境にして身に付くようにし、一方で入試で優秀な生徒を集めて主要科目は日本語で先取りで進める。
    ただ、まだ歴史が浅くて優秀な生徒がどれだけ伸びるのがよくわからないのが少し不安。インターナショナルコースで一番偏差値の高い広尾SGでも、今年卒業した2016年入学は偏差値がサピックス53、四谷大塚60で、今とはかなり違う(2022年はサピックス60)。サピックス偏差値60くらいで入学した生徒が、同レベルの進学校よりも優れた実績を残し始めると、こういったコースの人気が爆発しそうな気がする。

  2. 【6846941】 投稿者: うーん  (ID:zOb767mbKhY) 投稿日時:2022年 07月 09日 12:14

    広小が近所なので広小のSGに行かせたいと思ってるのですが、やはり広尾学園と比べると教育の質とかが落ちるんでしょうか?
    同級生の偏差値が下がること自体は仕方ないと思っていますが、廃校寸前?の広小になる前からいる先生がどうなのかなとか、正直思ったり。。。

  3. 【6846952】 投稿者: 大丈夫じゃない?  (ID:wo8w84HHLt.) 投稿日時:2022年 07月 09日 12:27

    >廃校寸前?の広小になる前からいる先生がどうなのかなとか、正直思ったり

    渋渋だって渋谷女子時代の先生もいる、と聞きましたが。(また聞きなので事実確認未済ですが)
    あんまり先生は関係ないかと思いますよ。

  4. 【6847009】 投稿者: 一保護者視点  (ID:z97srp1xakk) 投稿日時:2022年 07月 09日 13:34

    一保護者の視点ではありますが、カリキュラムやシステムなど箱自体は広尾と同じ質のものが展開されていると思います。

    教師は一部広尾から来ていてさすが便りになる方もいれば正直頼りない先生もいます(日本人、外国人含め)

    そして一番の違いはやはり生徒の基礎学力だと思います。
    要は入学者の偏差値帯が違います。もちろん広尾の生徒さんに匹敵するお子さんも一部いるでしょうけどSG, AG共にやはり広尾に落ちて広小に入学したお子さんが結構いますので。

    当たり前ですが一期生、二期生の大学進学実績は入口偏差値なりの結果になるでしょう。足元広尾のような一端の実績がついてくるにはこれから入学してくる生徒さんたちの基礎学力に比例するでしょうね。

    総じて国内外難関大学への進学マスト!というご家庭でなければ頑張る子をサポートする体制は整っています。子供もそれなりに楽しく通っています。なのでそこそこ良い学校だと思います。

    ただ、質まで広尾と同じ?と聞かれたら違う、というのが答えかなと個人的に思います。

    まあ学校にかかわらず立ち上げ直後は物事なんでもそうですよね。入口偏差値50が出口で65に飛躍するようなマジックは他校と同じく無いよね、ということかと思います。

  5. 【6847742】 投稿者: ありがとうございます  (ID:0su7i8JKvVc) 投稿日時:2022年 07月 10日 08:13

    やはり同級生の基礎学力の違いやそれに影響を受ける教育の質に違いがあるのではということですね。

    今のところ広尾SGも受かる可能性が高い成績なのですが、広尾は通学40分、広小は10分くらいなので迷ってます。
    同級生からの影響や授業のレベルを考えれば、受かるなら広尾のほうが無難なのでしょうね。

  6. 【6847977】 投稿者: 一保護者  (ID:z97srp1xakk) 投稿日時:2022年 07月 10日 11:56

    そうですね、何を優先するかによりますよね。

    あと広尾は生徒さんの数も多く医サイもあるのでより予備校色が強い、広小はAG, SG割合が高く人数も少ないのでアットホームな雰囲気、という違いもあると思います。

    個人的にはSGで国内難関大学進学を考えるなら当面実績が出ている広尾が無難だとは思います。

    AGは中学入学時点の英語力で広尾の方が高い気はしますがこれは個々の資質というより在外年数の差も多分に効いていると思われます。

    入試時の国算は殆ど影響せず英語力でほぼ決まりますが資質ある子でも在外年数が短いと相対的に四技能において得点を取るのが難しいですから。

    海外難関大進学の視点では英検一級取れていれば入試は楽勝といった国内難関大レベルとはまったく異なるステージの力が問われます。

    なので広尾であれ広小であれ入学時点の英語力はほぼ関係なく整えられたシステムに乗って6年間で資質を伸ばしていけるお子さんが結果を出すのだと思われ学校間の優劣は殆どないと思います。

    入学時点で在外10年と5年の英語力差は大きいですが6年経って英語で学ぶ歴が16年と11年になれば大して変わらないですから。

  7. 【6853628】 投稿者: 私なら  (ID:WQJOnKK49ik) 投稿日時:2022年 07月 15日 00:14

    通学時間は確かに気になりますが、私なら今はまだ広尾学園のSGを選びます。
    広小は入試の偏差値は上がってきていますが、少人数募集の入試をたくさんやるスタイルで入学者の本当の偏差値はよくわからない印象です。
    広小も開校からもう少し年数が経って、また入試回数も広尾学園程度になれば、安心して選べるようになるのではと思います。

  8. 【6856381】 投稿者: レベルによる  (ID:./DVsYp4RWo) 投稿日時:2022年 07月 17日 13:37

    広小のインターは普通の中堅校に行くくらいなら、断然英語を武器にできるからいいと思う。御三家クラスとの比較になってくる広尾のインターは悩ましいけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す