最終更新:

239
Comment

【6733732】インターナショナルコース(英語初学者向け)ってどうですか?

投稿者: 小5保護者   (ID:tokKq/OeRcs) 投稿日時:2022年 04月 05日 13:59

いくつかの中高一貫校にある英語初学者向けの「インターナショナルコース」(英語の授業数や英語による他教科の授業数が多いコース)が気になっています。有名なのは三田国際や広尾学園にあるコースかと思います。

こういったコースは、進学校とInternational schoolのいいとこ取りなのではと思っています。
International schoolは英語ができるようにはなりますが、必ずしも勉学優秀な子が集まるわけではないですし、国内の大学受験にも対応しづらくなります。一方、進学校のインターナショナルコースは、中学受験を勝ち抜いた子が集まった上で、高い英語力を身に付けられるので魅力的に感じます。高校進学時に国内大学受験向けのコースにも移れると聞きます。
他の教科がおざなりにならなければ、中学生の間に英語が抜群にできるようになることで国内の大学受験においても大きく優位に立てるのではないでしょうか。たとえば三田国際や広尾学園のコースでは、英語初学者でも中2で多くが英検2級を取得し、コミュニケーションにも不自由しなくなると聞きました。将来理系に進む場合でも有利になりそうです。

このようなインターナショナルコースへの進学についてどう思われますでしょうか?もし内情にお詳しい方がいれば情報をいただけると嬉しいです。

調べた範囲で都内でこれに該当するコースを下に載せておきます(五十音順)。あまり詳しくないので、この他にもおそらくあるものと思います。

開智日本橋
DLC(デュアルランゲージコース)
週5~6時間の英語授業に加えて、非主要科目と社会も段階的に英語に移行する。

東京女学館
国際学級
週7~8時間の英語授業に加えて、美術も英語で実施する。

広尾学園/広尾学園小石川
ISG(インターナショナルコース スタンダードグループ)
週7~8時間の英語授業に加えて、非主要科目が英語で実施される。

文化学園大学杉並
週9~10時間の英語授業に加えて、上級者は理数科目も段階的に英語に移行する。

三田国際
IC(インターナショナルクラス イマージョン)
週8~9時間の英語授業に加えて、主要科目も段階的に英語に移行する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 30

  1. 【6917163】 投稿者: IB  (ID:jAfp2VCmHMM) 投稿日時:2022年 09月 03日 17:23

    IBはディプロマの負担が大きい割に、日本人の多くが受験する米国大には関係がないので微妙だと思います。

    大学受験に使うディプロマだけではなく、開智日本橋は中学もIBのプログラムに従って運営しているようですが、これ自体はプラマイ0くらいではと思います。
    プラスは世界標準の双方向型の授業で、私はこれ自体は日本のカリキュラムよりいいと思っています。マイナスは日本の大学受験が割と詰込み型なので、その詰込み量的にIBのプログラムは不利になりやすい気がします。

  2. 【6917218】 投稿者: 知りたい  (ID:qk1e3IvdoDI) 投稿日時:2022年 09月 03日 18:20

    イギリスの大学に行くならIBがいいと思います。
    ただ、開智日本橋のIBコースはオールイングリッシュではないと聞いたことがあり、それだと海外大学を目指しづらいのではと思うのですが、どうなんでしょう。
    IBで入学できる日本の大学もありますが、帰国生用なので日本の高校生は対象外ですよね?

  3. 【6925135】 投稿者: 日本でも  (ID:TWZAU0SNpk.) 投稿日時:2022年 09月 09日 15:54

    個別には大学の募集要項を確認する必要がありますが、基本的に日本でIBコースにいた場合も多くの大学で受験資格があります。

  4. 【6925857】 投稿者: 参考に  (ID:cxFi30wLCXw) 投稿日時:2022年 09月 10日 09:00

    バカロレア入試は広がっており、筑波をはじめ数多くの国公立大学や私立大学にも入試制度があります。帰国生だけのものではありませんよ。
    一方日本語IBはその名の通り日本語で履修する科目が多くなりますので英語IBと比較すると海外大学で学ぶには相当苦労することとなるでしょう。
    IBは文系理系の区別はありませんし、苦手な分野があるとスコアアップする事が難しいです。膨大な課題との戦いもあるので、通常科目との両立も大変です。

  5. 【6925907】 投稿者: 開智  (ID:P9X8YnUvuDM) 投稿日時:2022年 09月 10日 09:49

    IBは文科省が新しい人材育成のためのカリキュラムとして推進しているため、実は国立大学でのIB推薦枠はかなり増えてます。

    私大の場合は学部ごとの判断なので、行きたい学部にIB入試がない可能性も高いですが、国立は医学部や薬学部なども含む全ての学部で一律にIB推薦を導入してたりするので、国立理系を目指す子には意外なルートとして機能する可能性を秘めてます。

    ただ現状、IB校と言えば英語強化がセットでついてきて、理系科目の充実したIB校は少ないので、理系IB推薦がどれほど普及するのか…個人的に気になってます。

    埼玉の開智はもともと理系の探求学習をしっかり取り入れている学校で、最近、高2からのDPコースも新設されました。
    日本橋はその逆で、MYPをベースにしつつ高2高3では国内一般受験でも困らないように入試対策のセーフティネットもしっかり敷いてくれてる感じですよね。

    あの学費で、英語の基礎がない子でもIBにチャレンジしつつ、一般大学受験も安心して選べるバランス感のあるカリキュラム、あれはかなり魅力的ですよね。

    IBの学びには興味があるけど、海外大学まではまだ考えられない、DP取れるかどうかも自信ない…くらいの一般家庭にはまさにドンピシャ。

    もしかしたら開智日本橋は国内理系進学にも強いIB校として機能していく可能性があるかもなあって思ってウォッチしてます。

  6. 【6933386】 投稿者: IB  (ID:VHPVts9ma2k) 投稿日時:2022年 09月 16日 18:23

    >一般大学受験も安心して選べるバランス感のあるカリキュラム

    これってホント?IB教育してると無駄多くない?

  7. 【6935540】 投稿者: 開智  (ID:P9X8YnUvuDM) 投稿日時:2022年 09月 18日 13:04

    ホントもウソも私が思っているだけなので。

    IBは少しでも偏差値の高い大学へ行くための進学重視カリキュラムではないので、それがムダだと思う家庭は受けなければいいですよ。

    従来型の詰込み進学校なら山ほどありますし。

  8. 【6936979】 投稿者: 女学館  (ID:yg8p7BBvESI) 投稿日時:2022年 09月 19日 10:58

    東京女学館の国際学級は、広尾小石川や三田国際に届かないレベルの子や女子校志望の子にはよい選択肢のように思いますが、どうなんでしょうか。
    1クラスしかなくて卒業まで一緒というようにも聞くので、そこの人間関係がこじれてしまう可能性がリスクですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す