最終更新:

239
Comment

【6733732】インターナショナルコース(英語初学者向け)ってどうですか?

投稿者: 小5保護者   (ID:tokKq/OeRcs) 投稿日時:2022年 04月 05日 13:59

いくつかの中高一貫校にある英語初学者向けの「インターナショナルコース」(英語の授業数や英語による他教科の授業数が多いコース)が気になっています。有名なのは三田国際や広尾学園にあるコースかと思います。

こういったコースは、進学校とInternational schoolのいいとこ取りなのではと思っています。
International schoolは英語ができるようにはなりますが、必ずしも勉学優秀な子が集まるわけではないですし、国内の大学受験にも対応しづらくなります。一方、進学校のインターナショナルコースは、中学受験を勝ち抜いた子が集まった上で、高い英語力を身に付けられるので魅力的に感じます。高校進学時に国内大学受験向けのコースにも移れると聞きます。
他の教科がおざなりにならなければ、中学生の間に英語が抜群にできるようになることで国内の大学受験においても大きく優位に立てるのではないでしょうか。たとえば三田国際や広尾学園のコースでは、英語初学者でも中2で多くが英検2級を取得し、コミュニケーションにも不自由しなくなると聞きました。将来理系に進む場合でも有利になりそうです。

このようなインターナショナルコースへの進学についてどう思われますでしょうか?もし内情にお詳しい方がいれば情報をいただけると嬉しいです。

調べた範囲で都内でこれに該当するコースを下に載せておきます(五十音順)。あまり詳しくないので、この他にもおそらくあるものと思います。

開智日本橋
DLC(デュアルランゲージコース)
週5~6時間の英語授業に加えて、非主要科目と社会も段階的に英語に移行する。

東京女学館
国際学級
週7~8時間の英語授業に加えて、美術も英語で実施する。

広尾学園/広尾学園小石川
ISG(インターナショナルコース スタンダードグループ)
週7~8時間の英語授業に加えて、非主要科目が英語で実施される。

文化学園大学杉並
週9~10時間の英語授業に加えて、上級者は理数科目も段階的に英語に移行する。

三田国際
IC(インターナショナルクラス イマージョン)
週8~9時間の英語授業に加えて、主要科目も段階的に英語に移行する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 30

  1. 【6794847】 投稿者: さすが  (ID:5VT6dtSzTEM) 投稿日時:2022年 05月 29日 18:09

    こういうの見ると、結局、広尾SGや広小SGみたいに、中学の間は英語の授業多め+非主要科目は英語授業ってのが、英語はがっつり伸びやすくて、他の主要科目もマイナス面がなくて最強。おそらく全科目の総合的な学力はどの学校よりも伸びる。
    これで高校から本科に移れば、日本の大学受験もかなりのアドバンテージあるでしょ。

    やはりこの分野のトップランナーの広尾のカリキュラムはよく考えられてると思う。

  2. 【6797128】 投稿者: 中堅校なら  (ID:9CXLQ7E05hY) 投稿日時:2022年 05月 31日 15:29

    広尾SGはサピ偏差値60とか四谷偏差値65(男子)とかあるので、御三家や他名門校との選択になってきて、どちらがいいかはなんとも言えない。

    一方、広尾小石川SGなら、中堅校上位との比較・選択になってきて、特徴の薄い中堅校に行くくらいなら、SGのプログラムで英語をしっかり伸ばした方が東大等の難関大合格の可能性も見えてきていいんじゃないかと思う。

    変化やチャレンジを好まない日本の文化からすると、ニッチな領域なのかもしれないけどね。

  3. 【6797300】 投稿者: 私立大  (ID:h8R06os8WO2) 投稿日時:2022年 05月 31日 18:10

    英語集中の授業なら私立狙いかな。私立なら有利だけど科目が多い国立では英語だけが得意でも受からない。

  4. 【6797395】 投稿者: いや  (ID:CnrSX2eem9A) 投稿日時:2022年 05月 31日 19:17

    三田国際は多分ちょっと違うけど、広尾や広小のSGは、主要科目は日本語授業で本科コースと同じカリキュラムで進むらしいので問題ないのでは。
    広尾のSGは入口偏差値が高いことも関係してか、説明会で聞いてみたら中3の数学の学年トップがSG生という代もあるとのこと。(医サイの場合もあれば、本科の場合もあるようです。)

    広尾系のSGは、「英語集中」で他科目を犠牲にするものではなく、非主要科目で英語を日常使いして得意になるカリキュラムと認識してます。
    高校もインターに進めば(少数派のようですが)、国公立の一般入試は厳しくなってくると思います。

  5. 【6798561】 投稿者: 聞いた話  (ID:rrikilyKwQc) 投稿日時:2022年 06月 01日 19:38

    広尾SGから高校医サイに進んだ生徒が、数年前に京大医学部に進学したそうです。
    特別優秀な生徒だったのかもしれませんが、SGを経由するのはかなり有効な気はします。

  6. 【6798564】 投稿者: さあ  (ID:HMjSz3Kmvc2) 投稿日時:2022年 06月 01日 19:41

    どうなんだろうか。

  7. 【6798885】 投稿者: やってみるべし  (ID:nH9DKEmICo.) 投稿日時:2022年 06月 02日 01:13

    そもそも人生はギャンブルみたいなもんだからね。官僚や銀行員みたいに減点主義の職場なら別だけどね。あまり学校時代にテストに過剰適応すると、現実の前で挫折するからね。やっぱりコミュニケーション能力を鍛えておくのが一番だよ。結局一番設けている奴って、専門家に特化した奴じゃなくて、専門家をコントロールできるやつだからね。政治だって首相は能力があったから首相になるわけじゃなくて、支えてくれる人をできるだけ多く取り込むかどうかだからね。科学者だって結局は、大学や研究所で味方につける人が多くないと出世はできないしね。

  8. 【6798888】 投稿者: やってみるべし  (ID:nH9DKEmICo.) 投稿日時:2022年 06月 02日 01:18

    その生徒はリーダーシップがあったり、何か高校時代にやり遂げたPRポイントがあったのではないでしょうか。英語ができるだけではなかなかバークレーには受からないですからね。何といっても日本のノーベル賞受賞者より一校で輩出したノーベル賞受賞者のほうが約4倍多いですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す