最終更新:

255
Comment

【7339911】中受を本音で語りましょう。

投稿者: まお   (ID:5pCOszWX/Qw) 投稿日時:2023年 11月 13日 21:44

親の誘導有り・無しにかかわらず、中学受験を経験し、見事中学受験を突破した際には本心、どこ大学以上は行って欲しい…・・とか、本音で語りたい。

うちは最低限、早慶行ってほしかった。親アホの願望でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 32

  1. 【7344911】 投稿者: その意図なら  (ID:MVCze9zM1hI) 投稿日時:2023年 11月 22日 17:37

    最低でも東大と言っておくべきでしょう
    早慶だと本気だと思われる恐れがある

  2. 【7344915】 投稿者: そういえば岸田さんは  (ID:MVCze9zM1hI) 投稿日時:2023年 11月 22日 17:40

    早稲田に進学した時、一族で初の高卒と言われたらしいです

  3. 【7344921】 投稿者: 確かに  (ID:PE3fKkb/m2A) 投稿日時:2023年 11月 22日 17:47

    だから1番の挫折って言うんだよね

  4. 【7344994】 投稿者: 最大の挫折感  (ID:g5E2fqSI8eQ) 投稿日時:2023年 11月 22日 20:29

    1番の挫折は灘から早慶の文系に行った人たちかな。

    数年後大学中退して医学部受けなおしている人何人もいます。
    やはり灘から早慶では肩身が狭いんでしょうね。筑駒も同じかな。

    中学受験で最高峰に入ってしまうとその後の人生で本人的には大挫折することがあります。世間的には十分早慶でもいいと思うんですけどね。公立高校から早慶なら気分良く入学できます。東大ダメで仕方なくという挫折感がない。

    受験勉強でしみついた偏差値至上主義が一生を拘束してしまうのだから、中学受験というのも怖ろしいものです。

  5. 【7345000】 投稿者: どちらも  (ID:FdR5afH7ml.) 投稿日時:2023年 11月 22日 20:45

    灘も筑駒も開成も、高校受験ありの学校。

    >受験勉強でしみついた偏差値至上主義が一生を拘束してしまうのだから、中学受験というのも怖ろしいものです。

    それを言うなら
    中学受験も高校受験も怖しいもの
    と言わなければなりませんね。

  6. 【7345102】 投稿者: 意味なし  (ID:zt1.rmoHUCE) 投稿日時:2023年 11月 22日 23:35

    結果論でこんなケースもある、あんなケースもあると言っても意味ないですよ。
    少なくとも小6時点で灘筑駒開成に入れるような子がもしかすると6年後に早慶になるかもしれないから公立中を選ぼう、なんて選択することはありえないから。

  7. 【7345269】 投稿者: リアルの瞬間  (ID:PU03XfWtFbE) 投稿日時:2023年 11月 23日 09:34

    中学に限らず高校大学と偏差値は便利な指標、中学に限らず受験はしのぎを削って競うものです。

    灘に通っている息子を持つ叔父さんに聞いてみた。こちらでは早慶は人気なんだけどと、早慶と言うより私立は考えられないと、それでは慶応医はと、こちらには京大医、阪大医もあるのに何でわざわざ東京の私立、東大理三なら分かると言ってた。当然目指しているとも。

  8. 【7345280】 投稿者: 本音  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2023年 11月 23日 10:06

    関西人がなぜ東大理3を目指すのかわからない。地元に京大も阪大もあるのに。
    首都圏は人口比で国立医学部がそもそも少なく、都内だと自宅から通えるのはほぼ理3か医科歯科に限定される。
    あとは高い学費払って私立か、下宿か。女子には厳しい選択。
    東大は東京人にとって数少ない地元の国立大学なんだから、地方の大学と同様の地元優遇枠作って欲しい。
    どうしても東京で医者をやりたいならともかく、単なる偏差値トップというだけで関西から受けに来ないで欲しい。東京人の地元大学を取らないで欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す