最終更新:

1059
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 133

  1. 【7478925】 投稿者: 遊馬  (ID:uk1NA0ZRCXs) 投稿日時:2024年 05月 27日 14:20

    発言が気持ち悪いです。
    今度は婚活パーティとか…、ついも例えが不謹慎です。
    ご自分のお嬢様に言ってみてはどうですか?

    投稿者: だから~(ID:Wd1ALpzUwqk)
    投稿日時: 2024年 05月 27日 13:22
    この書き込みはノコノコさん (ID: JB5c2oRV63o) への返信です
    男女比の合わない婚活パーティなの。
    雙葉が入る方が男子校生が上がるんだっつうの。
    洗足や鴎友じゃ別に雙葉より優秀でもないし、女中よりお姫様の方が上がるというに尽きる。

  2. 【7478929】 投稿者: たしかに  (ID:EjgijaymnNQ) 投稿日時:2024年 05月 27日 14:26

    フタバって、ザ・私学だよね。

    私学を志す人誰もが、一度は憧れたことのある学校だったのでは。。

  3. 【7478938】 投稿者: 鉄は貶されて仕方ない  (ID:QJ1tKFPsyNg) 投稿日時:2024年 05月 27日 14:45

    指定校、て聞こえはいいけど
    要は中受高学力層の囲い込みだからね

    鉄が優れてると言うより、囲い込みがうまいんだよ。
    東進河合駿台と、囲い込まれてマイナス被った
    予備校が、類似コースを設置して力入れてるのがその証拠

    常識で考えて、通塾率が高いのに合格率悪けりゃ
    一番、責任あるのは、その塾だろ。
    何を上から目線で指定校外すとか何とか言っちゃってるの

  4. 【7478952】 投稿者: 援護  (ID:JAT1WlBkDz.) 投稿日時:2024年 05月 27日 15:07

    同意です。

    10年前とくらべ生徒数が何倍にもなっているけど、指定校の進学実績が良くなった話は聞かないわけで。子供らの限られた放課後の自由時間に対するシェアをとった割には成果が出ていない。

    似た話で、指定校の進学実績が鉄への通塾で支えられているという話も眉唾。これまで学校の勉強+α程度で合格できていた層が通塾するようになっただけじゃないかと。鉄がここまで話題になるようになっていなかった20-30年前も、首都圏の進学校の序列はいまと同じですしね。

  5. 【7478954】 投稿者: 援護  (ID:JAT1WlBkDz.) 投稿日時:2024年 05月 27日 15:09

    「あの学校の進学実績は鉄があるおかげ」「こちらの学校は鉄いらず」って盛んに見る言説だけど、鉄がなかったか、いまほどシェアとってなかった当時の景色を知らずに、教育コンサル()に流されているだけでしょ。

  6. 【7478963】 投稿者: 難関校生囲い込みは昔から  (ID:Wd1ALpzUwqk) 投稿日時:2024年 05月 27日 15:36

    特待生勧誘は、設立時の東進が激しかった。
    河合塾も無料模試や講座配って、実績盛ってたし。代ゼミなんか、東大もやってるの?みたいなマイナー予備校だったけど、特待生だけで東大数稼いでたんじゃないか?一応、駿台は横綱相撲やってたけど、駿台模試は浪人生のテキストから問題出すから駿台生が実力以上の判定出ちゃって、A判定の浪人生が落ちるという可哀想な事態が多かったな。

    要は指定校と差別を露骨にやりながらも、全員から授業料平等に取る鉄緑の方が公平。
    大体、優秀だと奨学金がもらえたり、留学できたり、当たり前でしょ?Fランでも助成するとかの方が悪平等。

  7. 【7478967】 投稿者: またこれか  (ID:6egcLJbKjac) 投稿日時:2024年 05月 27日 15:42

    >男女比の合わない婚活パーティなの。
    雙葉が入る方が男子校生が上がるんだっつうの。
    洗足や鴎友じゃ別に雙葉より優秀でもないし、女中よりお姫様の方が上がるというに尽きる。

    ↑ついに、「お姫様」発言まで登場しましたね。雙葉のプライドの高さについては、別のスレでの「ふたば氏」を始め、随所に登場して反感を買っていたところです。例えば以下の通り。「婚活パーティ」という表現も良識を疑うけど、「女中」とか「下々の人々」とか、よくもまあ雙葉以外をそこまで言うよね。

    -----
    投稿者: 校風(ID:EW3/wjb2IWA)
    投稿日時: 2023年 12月 30日 16:25

    このスレで最も傲慢チキな発言は「ふたば氏」の「真のお嬢様の選択は下々の人には理解出来ない」だと思います。
    スレの前半で小石川を執拗に攻撃している人ですが、雙葉の進学実績の悪さを指摘された時に、何度も言ってました。
    また、雙葉関係だと、他のヤフーのアンサーにも「下々の人々」というフレーズを散見することに気づきました。同じ人かどうかは分かりませんが。
    こちらの学校だと「下々の人々」を普段から日常的に使われている人は少なからずいるのでしょう。
    こちらで指摘されてもそこにおかしさを感じないばかりか、逆ギレしている様子を見て、世間の常識が一切通用しない人がいることを知りました。
    その後もプライドの高さが分かる書き込みが多数で、周りの忠告にも一切耳を傾ける姿勢がなく、独自の持論を展開する様は、こちらの校風の中に幾らかは存在する事実だろうと思いました。

  8. 【7478973】 投稿者: そうかな?  (ID:hn17AW4g80c) 投稿日時:2024年 05月 27日 15:52

    >共テ失敗して前期地方に出したから実質私立医が第一志望という人はいるでしょうが。

    その手前の受ける時点で実質私立医が第一志望組は周囲の女子で良く聞きますよ。
    そういう意味です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す