最終更新:

36
Comment

【7469228】東大&海外トップ大

投稿者: HBS   (ID:qbyflaBLLoQ) 投稿日時:2024年 05月 11日 16:36

これからは東大&海外トップ大の両方を目指すことになります。

両方の準備はかなり大変なので、どちらかは学校の手厚いサポートが無いと不可能。

これは保護者は分かっているでしょう。数年後の偏差値はどのように変動しているか皆さん予想できるはず。子供のためにももっとグローバル視点。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7469242】 投稿者: 好きこそものの上手なれ  (ID:hi4S6vJrziU) 投稿日時:2024年 05月 11日 16:54

    徳島文理からスタンフォードに行った女子生徒が手記書いていますね。

    一読して凄いなと思うのは「自分をしっかり確立している」ところ。高校生の頃からあれだけ将来の設計図を書ける人はあまりいないでしょう。

    未読でお子さんが海外大学を希望しているのなら・・・・・是非お読みください。

  2. 【7469261】 投稿者: 凄すぎ  (ID:yvc9gbNT9g2) 投稿日時:2024年 05月 11日 17:15

    娘の学校からはハーバード大&東大という強者がいました

  3. 【7469314】 投稿者: 無理しなくても  (ID:bOErlDjIjaw) 投稿日時:2024年 05月 11日 18:33

    海外の名門大学に無理して高卒で行かなくてもいいように思います。
    特に、難関高校に通っている場合などは。

    知り合いのお子さんに、東大合格者が多い難関校の方がいて、東大志望者と競って学校の評定をよくするのが大変だと言っていました。

    そのため、アメリカの名門大学ではなく、普通のレベルの大学に進学し、その後に名門大学(アメリカでトップ5に入るような大学)に転入しました。

    アメリカでは、どこの大学に入学したかは関係ありません。どこを卒業したかだけに意味があります。
    ですから、アメリカの大学を卒業することが目的なら、どこの大学に行ってもよいのです。トップ大である必要はありません。

    もちろん、中堅校で評定を取るのがそれほど大変ではないところに居る場合は、最初から名門大を目指しても可能だと思いますが。

    なお、海外の大学に進む場合、東大一般入試に合格するような学力の必要はありません。
    アメリカの場合でもSATの点がある程度高ければいい訳ですし、そのSATは共通テストよりかなり簡単です。
    アメリカの場合は、学力以外の部分が大変なので、東大入試とはかなり毛色が違いますね。

  4. 【7469323】 投稿者: 未来  (ID:RrfJu/qwg/A) 投稿日時:2024年 05月 11日 18:51

    英国名門校が日本に次々に上陸し、日本の中等教育はグローバル競争にさらされている。

    東大、国立医学部、海外大のすべてにおいて、トップクラスの実績があるのは、渋幕。次に渋渋。海外大だけでいうと広尾。

    共通するのは国際系共学校。短期間で偏差値や大学合格実績が急上昇してきた学校という点で共通する。

    少子化の日本で井の中の蛙の東大ランキングは意味をなさなくなる。

    特に、日本企業の新卒一括採用、年功序列、終身雇用は、少子化が進む中で人材を採用できなくなる上、外国人にも見向きもされないだろう。東大出て日本企業に入社しても未来はない。

  5. 【7469379】 投稿者: HBS  (ID:YODUZxoyC72) 投稿日時:2024年 05月 11日 20:27

    自分も留学する前はネットとかで調べたらそう書いてあったので、同じような認識でした。実際は違います。入るのこそがもの凄く難しい。

  6. 【7469733】 投稿者: 海外大ランキングの意味  (ID:G2vpbaaohAc) 投稿日時:2024年 05月 12日 13:44

    海外大や英国名門校等のインターが話題にならないのは、サラリーマン家庭では学費が高すぎて入学が困難だからかと。

    英国名門校が日本に次々に上陸したが、半数以上は外国人富裕層で日本人も経営層しか学費の面で支払うことができない。

    海外大も奨学金のようなものがなければ、サラリーマン家庭では学費の面で入学が難しい。

    欧米のように、経営層でないと大学の学費が払えない社会にしてはいけない。

    日本も東大は富裕層が多いが、富裕層でも学力がないと入学できない。学力だけで這い上がることができる機会がある日本は、欧米に比べ良い面がある。

    ただ日本の場合、兵隊はモラルが優れているけど、リーダーが酷すぎるので衰退した。

  7. 【7470193】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2024年 05月 13日 10:24

    大学では英語のみの授業で卒業の単位取れる大学や学部が出てきました。
    これは高校や中学にも選択制も合わせて広がっていくと思います。

    なおかつ共通テストと一般のペーパーテストの受験比率も年々下がってきて、高校の成績や資格や活動歴、推薦状、そして大学学部で何をやりたいかが重視される入試が増えて、海外との併願もしやすくなったとともに、海外からの受験もしやすくなったと思います。

    海外の名門めざすには英語で不自由ないことが前提ですが、これは国内なら国語力や理科社会の基礎的常識も含まれています。
    日本で難しいのはたぶん数学だと思いますが、アメリカの資格や共通テスト80割越えくらいでパスできれば、国内と海外の併願も可能かなと思います。

    時代は結構な速さで変わっていくと感じてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す