最終更新:

112
Comment

【7469836】凋落校の授業や進学指導はひどい?

投稿者: スレ主   (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 05月 12日 17:07

東大ランキングや偏差値が凋落する学校、男子だと武蔵とか桐朋とか。最近の女子だと雙葉やフェリス。その下の共立とか、そういう学校の授業はやはりひどかったり、受験に使えなかったりするのでしょうか?ある女子校は高3で数3や理科の範囲が終わらないとか書いてる人いたけど。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【7470747】 投稿者: 高校で第2外国語を習う意義  (ID:qhXZcmFHYs.) 投稿日時:2024年 05月 14日 10:37

    第2外国語に限らずとも、学校独自のカリキュラムが単体での売り物ではないなど当然の話。
    それら含めて学校教育全体のパッケージになり得る。
    ゆえに、A校が第2外国語という単体を見て、A校は志望校から外すなどは聞いたことがない。

    男女御三家に限らず、私学には必ず軸足がある。
    軸足あっての第2外国語ともいえる。
    語学の修得という目先の結果のみ求め、むやみやたらと非難する輩が愚の骨頂ということ。

  2. 【7470812】 投稿者: うん  (ID:v.Rzq5bzSZQ) 投稿日時:2024年 05月 14日 12:23

    あれもこれも取り揃えた学校作ればいいんじゃない?
    馬鹿馬鹿しい。そんなことで志望者増えないだろうけど。
    礼法の授業があってもそれがモノになるとか全然思ってないよ。聖書も宗教も全部教養。良家の子女が行くとこだから。

  3. 【7470820】 投稿者: マカ  (ID:vIxlS6JT/r.) 投稿日時:2024年 05月 14日 12:30

    >一つの言語しか学べないだとかは愚の極み。

    第二外国語は選択制にする学校もありますね。語学を学び外国の文化を理解する目的だとしても、フランス一択とする必要はないのではないでしょうか?
    高校までの学びを基礎に、大学で更に語学力の取得に繋げた方が良いと思います。

    校訓がフランス語で書いてあることから、フランスの教育思想を色濃く受けているのは分かりますが、こと語学教育という面では、フランス語以外の言語を学びたい生徒にはフラン語強制一択はデメリットになりますよね。

    中高一貫校で第二外国語の授業を受けられる学校は増えて来ましたし、言語の種類も増えており、昔と今ではその考え方やニーズに違いが大きいということは、認識しておかないと、ニーズに対応出来ない学校となる可能性もありますよ。

  4. 【7470831】 投稿者: 学費の範囲でやってるわけ  (ID:v.Rzq5bzSZQ) 投稿日時:2024年 05月 14日 12:44

    フランス語やるのは、フランスの修道会の流れでしょ。
    色んな選択肢ある学校選べばいいだけで、いま現在定員割れしそうもない高偏差値学校と、好きでそこ行ってる人たちには無関係なお話しですね。
    語学齧りたいならラジオでもテレビでもなんでもオッケーな時代に、ニーズあんの?
    私なら、おっかしな一貫校が「五カ国語をえらべますよ!」なんて宣伝しててもスルーですが。

  5. 【7470832】 投稿者: 学校文化  (ID:G19JX8dg9Bo) 投稿日時:2024年 05月 14日 12:45

    なぜフランス語だけにお一人で突っかかっているのかな?
    フランス語だろうがドイツ語だろうが、一つの言語のみの学校は、建学の歴史の深い関わりゆえ。

    一択とする必要があるかどうかの問題ではない。

    >高校までの学びを基礎に、大学で更に語学力の取得に繋げた方が良いと思います。
    > フランス語以外の言語を学びたい生徒にはフラン語強制一択はデメリットになりますよね。

    そう思う人は言語選択肢のある学校に行けば良いだけの話。
    早慶やマーチ附属、成蹊あたり。
    何なら都立高校がオススメです。

    しかし、そもそも中高一貫校で第二外国語の授業を、言語選択で受けられることのニーズがどれだけある?そこのみに利点を感じている家庭などある?

    多様な私学に多様な理念や教育方針がある。自分が気に入らないからと言ってやたらと批判するのは幼稚過ぎる。

  6. 【7471030】 投稿者: ニコ  (ID:y8qq841mXwI) 投稿日時:2024年 05月 14日 19:27

    第二外国語の授業を言語選択で受けられることのニーズががあるかと問うならば、言語選択をせずにフランス語強制とするニーズって何処かにあるのですか?
    語学を学ぶことで教養を広げるという趣旨ならば、選択制にしてもそのメリットは失われませんけど。
    語学教育には時間がかかるので、道徳の一貫みたいな中途半端な教育ならば語学力が身につかないばかりか、それに費やした時間が無駄になりかねませんね。

    第二外国語の選択制すら導入出来ない学校は、時代の変化に応じた教育を導入することは難しいのだろうと思います。
    あーだこーだ言って結局何もしない、何の改革も出来ない。それが伝統と言うならば、お手並み拝見だけど結果的に大学進学実績も落ち込んでいるならば、説得力ゼロです。

  7. 【7471036】 投稿者: うーむ…  (ID:6iVgpatrND2) 投稿日時:2024年 05月 14日 19:36

    どうせならタイ語たらタガログ語やらアラビア語なんかも教養として教えて貰えるなら選択肢にいれて欲しい。

  8. 【7471039】 投稿者: サン富  (ID:jZqbTEo9X1g) 投稿日時:2024年 05月 14日 19:38

    >男女御三家に限らず、私学には必ず軸足がある。
    軸足あっての第2外国語ともいえる。

    それはそうだと思いますね。
    ただ、凋落した学校、凋落しそうな学校には傾向があり、えてして進学校としての軸足が揺らいでいるのです。
    軸足が揺らいでいるから教育内容、授業、教育方針などへの不信が生じ、そこに何が改善点はないのかと興味を持たれるのです。
    煤を被った理念に足を縛られ、本質を見失う学校は凋落します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す