最終更新:

59
Comment

【758367】願書にはる写真

投稿者: 6年男子の母   (ID:fCK9UdUdLpk) 投稿日時:2007年 11月 08日 22:56

そろそろ願書に貼る写真を撮ろうと思っておりますが、恥ずかしながらブレザーを持って降りません。ふつうのトレーナーや長袖Tシャツで撮っても大丈夫でしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【758378】 投稿者: 経験者の疑問  (ID:LQ5NEHIQK.6) 投稿日時:2007年 11月 08日 23:07

    トレーナーはちょっとどうかと、、私の周りではあまりいませんでしたけど。

    うちは、白の襟付きポロに紺のベストでした。男子の場合、写真は合否と関係ないですけどね。

  2. 【758391】 投稿者: 終了者  (ID:tB/lzE1qTxM) 投稿日時:2007年 11月 08日 23:13

    慶応の場合は少し気をつかったほうがいいけど、普通は写真が合否の判断材料にはならないと思います。 

  3. 【758396】 投稿者: 紺ブレ  (ID:p061g/U7vzA) 投稿日時:2007年 11月 08日 23:16

    面接はないのですか?
    ないにしても、小学校の卒業式には何を着せるつもりですか?
    上等なものでなくてもいいので、何かきちんとしたものをご用意されてもいいのでは?


    もしくは、上の方がおっしゃるように、白いポロシャツと紺のベストはきちんと感があっていいと思います。
    いくらなんでも襟のないトレーナーはよしましょうよ。

  4. 【758446】 投稿者: いくらなんでも  (ID:7vRvYqN1zlg) 投稿日時:2007年 11月 09日 00:02

    皆さんのおっしゃるように、えりのない服はカジュアルすぎます。
    私立中にいかせようとするのでしたら、そのくらいのお洋服は揃えたらいいと思います。
    学校に対しての、最低限の礼儀、というものがあるでしょうに。
    仮にも受験用の写真、ですよ。
    我が家は某有名写真館で撮っていただきました。
    そこまでなさる必要はないと思いますが、仕上がりも上々、記念にもなります。
    お母様、入学してからの保護者会にも、「スーツを持っていないので・・」とジーンズなどで行かれないことをお祈りします。

  5. 【758470】 投稿者: 中1男の母  (ID:/0lSGtcLs2A) 投稿日時:2007年 11月 09日 00:18

    共学1校、男子校4校を受験しました。
    面接はいずれもなし。
    襟付きのシャツで撮りました。
    入学後(かなりたってからですが)
    クラス全員の個人写真を見る機会がありました。
    ほとんどが願書に貼った写真だと思いますが、
    (うちは願書、入学手続書類、学生証すべて同じ写真)
    襟のない丸首のトレーナーやTシャツの子も結構いましたよ。
    ブレザー着てる子は数人。
    あとは襟つきシャツとか、ポロにベストなど。
    丸首のセーターの子もいましたね。

  6. 【758472】 投稿者: 濃い目  (ID:mNqxOF6tdrg) 投稿日時:2007年 11月 09日 00:19

    偏差値58〜60伝統男子校では、説明会で
    「顔写真は受験者の確認のためです。
     服装などきになさらないでください。
     ただし、普段眼鏡をかけないお子さんも、
     試験中に使用する場合は
     眼鏡をかけて写真撮影をしてください。」
    とお話がありました。
    面接のある学校はその洋服で良いのではないでしょうか。
    そうでない場合は関係ないと思います。
    個人的には白いポロと紺のベストって小学受験みたい・・・。
    私なら我が子が一番賢く見える服にします。
    ※男の子は濃い目の服の方がしまって見える、とは塾長の談。
    濃いチェックのブラウスにしようと思っています。

  7. 【758498】 投稿者: 36年前の写真  (ID:u4EhDG9hTtw) 投稿日時:2007年 11月 09日 00:49

    うちの母親は何かあると26年前、受験願書用にとった写真を見せてくれます。 この頃は賢そうだったと目を細めて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す