最終更新:

521
Comment

【984982】叫ばせて! - 中受Version

投稿者: アンダンテ   (ID:2dAbthnqwfQ) 投稿日時:2008年 07月 19日 22:25

中高一貫板に名作スレ「叫ばせて!」がありますが、あそこでは小学生ネタはよろしくないそうなので、新たに立てさせていただきました。小学生親も叫びたい!!


用意のよい子たちは、学期の終わる数日前から着々と物を持って帰るらしいのですが、うちの子(小六)は終業式の日にぜんぶ持って帰るつもりらしく、ランドセル、手提げ、大きな紙袋とフル装備ででかけました。


机の奥から出てきたと思しき、ほとんど紙粘土化した物体まで含めて、大荷物を持って帰ってきた息子。一夜明けて今日になって、重い腰を上げて中身の確認にかかった母でしたが…


「これはなに!?」…クラスメイトの通信簿を発見。さすがに子どもも大慌てで、はじかれたように立ち上がってお届けに走りました。あちらのおうちでは昨晩どんな騒ぎになっていたのでしょうか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 66

  1. 【1010563】 投稿者: こけこっ子  (ID:zNhe2krrD5w) 投稿日時:2008年 08月 27日 01:36

    選挙ポスター、おつかれさまでした。
    夏休みもいよいよ終わりですね〜。
    夏休みの宿題といえば、うちの鬼門は 「読書感想文」
    たしかに、国語が苦手で日本語のネイティブとは思えないほどボキャの貧困なにわとり息子が塾の宿題に追われながら1200字の感想文を書くのはつらいと思う。
    だからといって、弟の感想文を写すのはやめなさい。
    いくら、同じ本を読んだからといって、それはないだろう。君には兄としてのプライドはないのか?
    それに、弟の感想文は低学年だから800字しかないぞ〜!!!


    注釈:語彙力について
       ある朝新聞の1面を眺めながら
      「お母さん、オオアサってなに?」
      「オオアサ?」
      「うん、オオアサ持ってておすもうさんタイホされたんだって。」
      「・・・・・・それって大麻?」


       漢字の読み
      「眼差し・・・メザシ」

  2. 【1010636】 投稿者: うちにも  (ID:NzeN8QnMoks) 投稿日時:2008年 08月 27日 08:45

    ご一緒に叫ばせてください!



    お泊り会のしおりを見ながら仕度中の息子(小四)が
    「げちゃく入れたっけ、げちゃく。。。」と独り言



    「げちゃく。。。下着」

  3. 【1010904】 投稿者: ニア  (ID:p7a1Zcu7NTY) 投稿日時:2008年 08月 27日 13:55

    うちの娘の夏休みの目標・・・


    1 早寝
    2 早起き
    3 朝ご飯
    4 毎日1時間勉強

    ・・・・・・1時間かよっ!


    みんな
    300時間とか400時間とかいってるのに1/10だよ。。。(涙)

  4. 【1011181】 投稿者: アンダンテ  (ID:PVeKR52lVAY) 投稿日時:2008年 08月 27日 19:55

    娘(第三子、小二)が今日、「おかあさん、学校のプリント(親へのお手紙)のファイルどこにある??」と聞いてきて、出してやると自分で「夏休みの宿題」リストのプリントをみつけて、すべて済んでいるか「指差し確認」していました。


    こんな、こんな美しい風景を見たのは、15年間子育てしてきて初めてです〜(;_;)


    ぽんままさん、
    > 「時々眺めていたんだけど、最近受験票無いな?と思ってたんだ〜♪」
    眺めていたんですね〜。ヤル気が感じられます(^-^)v
    #再発行してもらえたかな??


    ところで、読み間違いネタなら、そんじょそこらのおうちには負けない自信(!)があったんですが、「げちゃく」は新鮮でした。。

  5. 【1011212】 投稿者: うちにも  (ID:NzeN8QnMoks) 投稿日時:2008年 08月 27日 20:27

    再度失礼いたします。


    シリーズではありませんが
    「ちゃくぶつ。。。着物」

    もありました。

  6. 【1011660】 投稿者: てっちゃんママ  (ID:1NmDnAFrI4M) 投稿日時:2008年 08月 28日 10:55

    こんにちは!毎日楽しくロムさせていただいておりました。
    給食スタートを心待ちにしている(私へのご褒美ランチにいくぞ〜〜〜)6年がけっぷち息子の母です。
    うちの息子は、とにかく言い間違いが多い!!
    小さい頃、東海道新幹線の駅名を連呼してましたが、新大阪〜新神戸〜オカマヤと必ずなる。ちなみに、和歌山もワカマヤ。(今この話を息子にすると「テツとしては、駅名をいい間違えるなんて痛恨の極み!!恥!!」と言っております・・)
    さて、今現在、息子の記述より 
    まぎらわしい〜まぎわらしい 
    エベレスト〜エレベスト
    ラスベガス〜ラベスカス
    ヒマラヤ山脈〜ヒラヤマ山脈 他多数・・
    こういった間違いで減点になるテスト多数・・
    なのに、ちっともくやしがらない(泣)
    痛恨の極みくらい言いなさい!!(怒)


     

  7. 【1011698】 投稿者: ぽんまま  (ID:PSs7DM4/7Zo) 投稿日時:2008年 08月 28日 11:36

    アンダンテ様


    ご心配頂いてありがとうございました。
    受験票の再発行はいとも簡単にしていただけました。(^^)v
    ふと、受験票の紛失や当日忘れるなんて事は塾にとって
    日常茶飯事なのかしら?と思ってしまいました。
    受付の方はニコニコして再発行してくれたようです。
    (ただ単に笑われていただけかもしれませんが・・・)
    30日まで厳重に保管します〜。


    夏期講習も無事終わり、今日は講習中免除にしていた
    ぽんすけのお手伝い「トイレ掃除」を久々にやってもらいました。
    「学校でもトイレ掃除当番だから任せて♪」と豪語したぽんすけ。
    期待して任せましたが、一度も母の満足するレベルの
    「ぴかぴか」になった事がありません。
    それどころか・・・便器の中を洗うのに使用した使い捨てのやすりを
    「2階のトイレでも使うから」と手洗い器のところで洗い・や・が・っ・た・・・。
    もしかして今までも同じことしていたのか・・・(号泣)
    勉強以外でも叫ぶ毎日です。
    早く学校と給食始まらないかしら。。。

  8. 【1011725】 投稿者: momo  (ID:abBZBK73uGM) 投稿日時:2008年 08月 28日 12:21

    我が家のキラレボ娘、本日朝から個別塾。
    でもコマは毎日3〜4コマで、本来は午後からのはず。
    なのに朝一から自習と称して行ってます(ほぼ毎日)。


    母としては、今週から兄が夏期講習で学校へ、妹は朝から塾へと、
    コンナ幸せなことはありません。
    が・・・・さっき娘から電話がありました。
    「今コンビ二〜!ちょっと息抜き〜!お菓子買うんだ〜!おさいふ忘れたから友達に借りていいい?」
    て・・・自習は?何してるのかな?偉いな〜と思っていたのに・・・・。
    さぞや先生には迷惑していることでしょう。
    追い討ちをかけるように「PCのところに、自由研究の下書き置いてあるからさ〜、
    打ち込みお願いね!」・・・・・ツーツーツー・・・電話切れました。


    さらに今、息子が学校の公衆電話から、
    「棚にさ〜家庭科の宿題があるからさ〜、今日仕事ないって言ってたよね。
    御願いしまーーす」・・・・・ツーツーツー・・・電話切れました。・


    仕事休みだけど、事務所にいってきまーす。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す