最終更新:

29
Comment

【117731】夏休み自由研究

投稿者: 時間なしの6年生   (ID:.cztnkT2OAo) 投稿日時:2005年 06月 23日 13:17

もうすぐ夏休みがやってきますが毎年頭を悩ませるのが自由研究。

今年は受験生として塾の夏期講習もかなりの過密スケジュールになる様子。

受験勉強を兼ねた自由研究として最適なものを探しています。良いアイデアがありましたらご教示下さい。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1394057】 投稿者: う~ん  (ID:aiY5ZPyaNU6) 投稿日時:2009年 08月 10日 16:02

    でも 思い出してみると、
    中学受験で最難関校にパスしちゃったお子さんて、
    夏休みの自由研究もすばらしい出来だったりしていましたよ。
    たとえば入賞したりすれば、受験時 入学願書に書ける立派なアピールポイントになる訳です。
    その辺、親御さんは何もかもご存知で、上手にリードされていたのだと思います。(決して強制的にではなく…)
    本当に出来る家庭は、そんなところも手を抜かないものなのだな~感じましたね。
    (我が家は、面倒に思っていた口で、やっつけ仕事でしたが)

  2. 【1394071】 投稿者: 何でも良し  (ID:8ecm7ExOJnI) 投稿日時:2009年 08月 10日 16:38

    きれい事を並べ立てても、実際受験生は時間がないのだから、出来ないものは出来ない。
    うちの子はまだ5年ですが、時間がないのは同じ。
    とある観光地で子供向けにやっていた「手作りキャンドル」を15分で作って、それを提出する予定です。
    市販キット不可、研究でないとダメといううるさい学校ではなくて、本当に良かった!!
    ちなみに、中学生の上の子の時は、担任の先生にとても理解があって「自由研究は5分で発表できることを考えておくだけで良い。夏のドリルは表紙に名前だけ書いて提出しろ」と涙が出るような配慮が。
    先生曰く「受験するのなら、この程度の問題はとっくに出来ているはず。延々と平易な問題に時間を取られるのは、百害あって一利なし」

    中学に入れば、嫌というほどレポート書かされます。
    夏の自由研究の1つや2つやらなかったからと言って、それが将来に響くわけがない!!
    来年に向けて、簡単に出来て見栄えのするもの、今からアンテナ張って探しています。

  3. 【1394074】 投稿者: ふ~ん  (ID:pbVrbLg/JU.) 投稿日時:2009年 08月 10日 16:43

    中学受験の願書で、そういうこと書く欄がある学校ってあるんですね。
    一人終了しましたが、そういう願書にはお目にかかりませんでした。
    地域が違うのかしら。
    国立とか公立一貫校とかですか?

  4. 【1394166】 投稿者: ある  (ID:5t4yPPOfViI) 投稿日時:2009年 08月 10日 18:45

    備考欄に書くんでしょう?
    うちの子供も書きましたよ。

  5. 【1394544】 投稿者: 「自由研究」ってくだらないですよね。  (ID:l2MdO6xqZ72) 投稿日時:2009年 08月 11日 06:11

    >最難関校にパスしちゃったお子さんて、
    >夏休みの自由研究もすばらしい出来だったりしていましたよ
    無い無い(笑)

    上の子が御三家、下が都立ですけど、
    上の子は、自由研究なんてやる気無しだった。
    今年も小5の自習研究で、家庭で笑い話になりましたが、
    親「何にしたんだっけ?」
    上「(毎年)適当な工作。」 
    >観光地で子供向けにやっていた
    ↑こういうもの
    下「四谷シリーズ丸写し。」
    小5の子は、工作は苦手なので、
    画用紙に、何か書いて、もう終わったらしい。

    確かに、工作で区の何かにでも入賞すれば、
    報告書に書けるけども(何たらコンテスト金賞とか・・・)、
    そういうのって、授業の工作でも出来ますから、
    まあ、無駄では無いと思いますけどね。
    考えてみれば、報告書に書くなら、「工作」で入賞したより、
    作文コンテスト?とか、漢検(今は何ですが・・・)
    とかの方が、マシな気がします。

    中受は読解力が必要ですし、上位校に行くほど記述回答も多いし、
    みんなが嫌がる読書感想文は本当は役立つ宿題なのかも。

  6. 【1394658】 投稿者: ふ~ん  (ID:pbVrbLg/JU.) 投稿日時:2009年 08月 11日 10:21

    備考欄ですか。
    備考欄のように、何かを書く部分がない願書の学校は関係ないということですね。
    よかった。
    でも、算数オリンピック入賞とかならまだしも、
    自由研究を評価に入れるのは、おかしいような気もします。
    本当に受験者がすべてやったのか、分からないですよね。
    アイディアを出したのは誰?
    資料を集めたのは誰?
    実験・観察は?
    下書きは?
    実は親、兄弟がこっそり手伝えるポイントはすごくたくさんありませんか?
    うちの学校の自由研究もみんなすごいです。
    みんなすごい頑張ってる。親が。
    うちは私と終了組の上の子で下書き、発表原稿まですべて作ります。
    ま、うちはそういうのをコンクールに出すほど厚かましくはないので、
    コンクールに出される方々は、本当にお子様一人で頑張っていらっしゃるのだろうと推察しますが。
    上の子の学校は自由研究なんてありませんでしたが、
    小学校時代に自由研究やったかどうかは
    その後、レポート作成がうまくなるかどうかなどには、あんまり関係ないような。
    下の子の学校は自由研究が大好きで、授業でもパソコンでの調べ学習の時間があるのですが、
    困ったことに子どもたちはパソコンに頼りすぎ、コピペ満載のレポートを作成します。
    先生ご自身も調べ物はパソコンと電子手帳というかたなので、
    まぁしょうがないですかね・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す