最終更新:

39
Comment

【1232】付属校からの外部大学受験

投稿者: 甘いかなぁ   (ID:5GvIc3Ue.FE) 投稿日時:2004年 11月 27日 23:17

進学校志望の六年男子の母です。
最近は付属校でも、外部大学への進学が5割を超えている学校が多く、
「進学校としての体制も充分です」というアピールを良く聞きます。
実際、ウチでも併願に組み入れることを検討しています。
でも、よく考えると、半分はそのまま上の大学に進学するんですよねぇ。
今は、「絶対に、大学受験する」って言っていても
「ま、いいか」なんてことになる可能性大ですよね…。
それにどう考えても、進学校に比べて受験体制がイイはずはないと思うし。
付属校は学費が高いので、さらに予備校費用となると大変だし。
優柔不断な息子の場合、付属ではない進学校を受けて
甘い気持ちを持たせないような環境を作ったほうがいいですかねぇ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2276】 投稿者: 5年女子  (ID:alnj0tVELnk) 投稿日時:2004年 11月 30日 12:40

    学習院(男女とも)はそのブランドイメージ、環境、設備、偏差値を考慮するとお買い得感はありますよね。
    皆さん、最初はそう思ってかかる事を思いつかれると思うのですが、つまるところ、進学校でそれに匹敵、凌駕する学校がないからだと思うんです。
    先入感を捨てて進学校をいろいろ見て回ると考え方が変わることもあるのではないでしょうか。

  2. 【2280】 投稿者: 5年女子  (ID:alnj0tVELnk) 投稿日時:2004年 11月 30日 12:43

    メーテルさん

    そうお考えになるのは、自由ですが、いちいち皆様の目に入るかたちで、投稿するのはお控えになった方がよろしいのではないでしょうか。自分の頭の中でそう思っていればよろしいことでは?

  3. 【2306】 投稿者: プラム  (ID:/a.W/4BZ7/g) 投稿日時:2004年 11月 30日 13:45

    両校とも説明会での先生のお話からは、
    他大学受験を選択肢の一つと肯定的にお考えの学校だと感じました。

    立教新座はこの3月の卒業生が新座中学出身の一期生、
    学習院も今年度から2日、3日両日の受験日を設けていらっしゃいます。
    (しかも3日の合格者手続きは週明けの7日まで待ってくださる)

    こんな事から両校とも今までとは学校の雰囲気も変わっていくのでは?
    と素人は考えてしまうのですが、いかがでしょうか。

    甘いですか?

  4. 【2395】 投稿者: しょっぱい  (ID:5acLqmQlA36) 投稿日時:2004年 11月 30日 17:27

    立教新座は、高校偏差値が、埼玉私立進学校に、逆転されています。
    それなりに、埼玉の私立進学校が、実績を積んできたからでしょう。
    いままで、本番前の試験慣れで立教新座中学を受けていた層が、埼玉の私立中学進学校に、
    鞍替えしてくるでしょう。
    いままでの立教新座の実績では、埼玉の私立進学校に、地位を明け渡す日は、
    そう、遠くないでしょう。

    学習院高等科の雰囲気を見て、敬遠する親は、多いはずです。
    大学では、マーチの方が上であれば、魅力半減です。

  5. 【2396】 投稿者: 中等科の母  (ID:yyswtRu85B6) 投稿日時:2004年 11月 30日 17:32

    息子が中等科に通っています。
    私も最初は高等科のあの茶髪を見て、びっくり仰天しました。中等科と同様に締めてくださいとお願いもしました。でも、子供が成長して、私を見下ろすようにもなると、締め上げることだけが指導ではないように思うようになりました。あの乱れた身なりはやめて!とは今でも思いますが、本人が厳しい世間の評価を浴び、人生に禍根を残さない程度の失敗(これが難しいところです)を重ねて、理解していくしかないのではないかと思うようになりました。卒業する頃には服装の乱れがなくなるというお話は、他の進学校でも伺ったことがあるように記憶しております。

    話題になっております外部受験について
    中等科についても高等科についても、先生方は志を持って外部受験をしようとする学生を応援してくださいます。のほほーんとエスカレート式に上がってしまうことは、先生方もよいことだとは思っていらっしゃいません。ただ、本部との関係があって、表立って外部受験を勧めることができないという事情はあるようです。学習院大学の位置づけが中途半端なんですよね。この点は私も同感です。
    我が家に関していえば、息子は将来なりたい仕事があるようで、大学は外部に出ることを考えています。どうなるかはわかりませんんが、まあ頑張ってくださいというスタンスで親は見ております。塾は、高等科に進学したところから英語ぐらいから行き始めるようなことを言っております。やはり外部受験を考えている友人とどこにいくか決めるから、お母さんは口出しをしないでと言われてしまいました。SEGの入塾試験を受けるようなことを言っていましたが、合格するのかな?

    学習院に入れてよかったと思うことは、成績で人を評価しないということでしょうか。子供たちの間の評価は裏表がないということ、かっこよくいえば公正であるかどうかのようです。親の職業や資産状況も気にしてないようです。とても資産のあるお宅もあるようには思いますが、そういうことを意識したことはありません。そういう意味でコンプレックスを感じずに、のほほーんと暮らしております。私はこの点はとても評価できる点だと思っております。といいますのも、私ども(両親とも)は進学校の出身です。それなりに順調に進んできたとは思いますが、進学校では成績で人は判断されるというのは否めない事実でした。特に主人の高校時代の友人の話を聞いておりますと、卒業してからも高校時代の評価(それも定期テストではなく校内の実力テストなんです)がついて回っているように思います。下位から上位に上がるというのも本当に例外だとも思いました。
    ご家庭によって価値観が異なるとは思いますが、学習院はいい学校だと私は思っております。(ただ、学力に余裕がある場合には進学校を選んだと思います。下の子は進学校を受験の予定です。)

    長くなりましたが、これから受験をされる方のご参考までに投稿させていただきました。

  6. 【2434】 投稿者: あくまで予想  (ID:1bk80hYXldM) 投稿日時:2004年 11月 30日 18:37

    少子化で子供の数が少なくなると大学入試でマーチクラスは簡単になるように思えます。
    大学も上位と下位の二極化現象になると思うし、独立法人化で上位国立大学が学生確保や就職指導に真剣に取り組むようになってきています。
    昔は、就職指導なんてホッタラかしだったんですがね。
    また、全学単位の同窓会を創設し、人脈作りにも熱心に取り組むようになっています。
    学校選びは、子供が社会人となる時点での大学評価も考慮して選ぶようにしたほうが賢明だと思いますよ。

  7. 【2553】 投稿者: だって  (ID:5GvIc3Ue.FE) 投稿日時:2004年 11月 30日 23:40

    学習院の他大学への進学率が高いのは、ほとんど小学部からの出身者のおかげ。
    彼らは小学生の時から家庭教師がついて、しっかり勉強しているんだから。
    お金のかけ方が違いますよ。
    学校がのんびりしたいい雰囲気なのに、進学率がイイというのはカン違い。
    この学校で他大学に入れたいのならば、中学入学と同時に
    塾通いは必須ですね。
    とにかく、資金力がないと付属からの受験は大変ですよ。うん。
    もちろん、本人の強い意志とね。

  8. 【2606】 投稿者: ・・納得  (ID:./eaR2E9QiA) 投稿日時:2004年 12月 01日 07:38

    まさに、上流の学校なんですね。
    カン違い中流は、茶髪で、そのまま進学ってことかぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す