最終更新:

325
Comment

【1352334】御三家に入れる子はもう決まっている

投稿者: 目利き   (ID:.G5J1FcOLqU) 投稿日時:2009年 07月 03日 08:29

将棋や碁の名人は将来の名人候補が分かるという。


差し手を見て何か光るものがあるそうだ。同じように見る人が見ればこの子は御三家、筑駒に入れると分かる。


冷静な親なら子供の勉強に数回付き合えば「この子はキラリとしたものがある」とか逆に「とても御三家レベルじゃない」と分かる。


御三家(以上)に入る子供達の8割~9割は小学5年生までには既に決まっている。ブランドに憧れて無理に無理を重ねて長時間勉強やらせてチャレンジするのは全くの無駄。


夏期講習前に早い見極めが肝心。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 41

  1. 【1352391】 投稿者: さらに  (ID:B36JEKX59Y2) 投稿日時:2009年 07月 03日 09:10

    御三家から東大に入れる人もすでに決まってるんでしょうか。
     
    冷静な親でも、自分が御三家クラスの実力でなければ、子供をみてその実力が御三家に見合うのかどうか見極めるのは難しいのかも。 ちょっと出来ると舞い上がってしまうのでしょうし、子供の可能性を信じたくなるのでしょう。
    私は別に御三家ブランドに興味がないのでよくわかりませんが、無理してでも入れたいなら入れればいいんじゃないですか。 深海魚でも御三家は御三家(´□`。)

  2. 【1352450】 投稿者: 関西ですが  (ID:DR61A2yIrqE) 投稿日時:2009年 07月 03日 09:51

    やはり、親が一生懸命させてのお受験の子は、
    自我が芽生えてくると共に、だんだん減速していくケースが多いと思います。
    うちの子供は長子が今年から高校生ですが、こどもの幼稚園からの同級生の色んな子たちを今まで観察していましたが、特別に賢い子は、母親が特別に教育熱心でなくても、ほかの子とは格違いで勉強ができるようです。
    ほかの子供が2~3回で覚えることを1回で覚えてしまうという感じですね。それに精神年齢も高いようです(決して「マセテイル」感じでありません)
    というか、そういう子は、運動もお友達関係もすべてに関して平均かそれ以上です。
    ちょっと勉強はできるが性格が・・・ってお子さんはよく見かけますが、そういう子って、幼少の頃からお勉強漬けになっていて、勉強以外の経験が皆無で、精神面の方もストレスが長年蓄積されているのでは?と思います。
    勉強も能力のひとつですが、能力以上の結果を求め過ぎるあまりに ほかの大切なことは 時間がないためにいっぱいっぱいになり疎かになってしまって、その結果、偏った人間になってしまうケースが多いのではないでしょうか。
    私の知人のお母さん方の中にも、子供のお勉強に関しては特別厳しいが、勉強以外には手抜きの方が多いですね。勉強さえできていれば、ほかの事には目をつぶるというか・・・。

  3. 【1352490】 投稿者: はまっこ  (ID:S0lM7E0eHQ.) 投稿日時:2009年 07月 03日 10:22

    現在中学生の兄が御三家の一つに通っています。
    塾には4年生の夏休みから通い始めました。
    「この子はキラリとしたものがある」・・・親はまったく気付きませんでした。
    塾に通い始めてまもなくして「自宅から近い中堅校に合格できる学力がつけばいいと思っている」と面談で伝えたところ、先生から「もっと目標を高くもってください。彼には、開成、麻布に合格する能力が十分あります。」と言われました。
    まだ4年生でしたし、塾内のテストだって数回しか受けておらず偏差値は真ん中よりも少しよい程度でしたので、親としてはリップサービスとしか受け取れなかったのですが、毎年多くの受験生を見てきている先生にはわかったのかもしれませんね。
        
    で、今年6年生の妹がいるのですが・・・。
    こちらは、親から見ても、「御三家なんてとてもとても。真ん中クラスにひっかかれば恩の字」という能力だとハッキリわかります。もちろん塾の先生は「いやいや、これからです!」と言ってくださいますが・・・本音とは受け取っていません。
      
    兄は、他のことを犠牲にしてガリガリというタイプではありませんでした。そりゃあ宿題に泣いたり、テストで思うような点が取れずに泣いたこと、たまにはありましたが、楽しく塾に通っていました。
    受験本番も「やさしい問題が出た!」ではなく、「おもしろい問題が出た!」と楽しんで臨むような子でした。
    そして実際入学してみて感じるのは、息子の通う学校には同じようなタイプのお子さんが多いということですね。
        
    >御三家から東大に入れる人もすでに決まってるんでしょうか。
         
    これもある程度決まってるのかな~と感じてます。
    うちの子は、残念ながら無理そう・・・。

  4. 【1352568】 投稿者: 幼稚園  (ID:2G79G2GRvcM) 投稿日時:2009年 07月 03日 11:39

    幼稚園の時の先生に、
    「この子はきっと伸びるから、受験をさせるといいですよ」と言われたことがあります。
    幼稚園の段階で、既に見えるものがあるようです。

    私の子供を全部ご存知の先生ですが、
    残念ながら長女だけだと言われました。

    実際勉強をさせるようになると
    上と下は理解度が全く違いました。
    精神的にも成長というか発達が違う感じです。


    今、中高一貫の板で、
    成績不振になった息子さんの学習計画についてお父さまが奮闘するスレがあるのですが、
    結局親が関与できることには限界がある印象を持ちました。
    中受は何とか終わることが出来ても、その先は自分が出ますからね・・・。

    >ブランドに憧れて無理に無理を重ねて長時間勉強やらせてチャレンジするのは全くの無駄。

    まだ無駄に終わった方が、そのお子さんのためにはラッキーなのかもしれません。
    御三家にこの子は入るね。と思われるようなお子さんはいいのでしょうが、諦めきれず無理矢理入った組は、その先の6年間で辛いことになるでしょうから。

  5. 【1352624】 投稿者: みんな冷静だ  (ID:tAbmNoxN9wg) 投稿日時:2009年 07月 03日 12:34

    昔はこんなスレがあると、いやいや努力が大事だ、
    才能なんて関係ないという人たちが
    たくさん涌いてきたものですが、
    最近はみなさん冷静ですね。


    偏差値70以上は、正規分布とすると1.2%弱ぐらいですか。
    中学受験に参戦するのは普通の学力以上の子供でしょうから、
    その中で100分の1になる子供は、やはり特別でしょう。


    そんな特別な子供の中に、
    「まさかの合格」で普通の子供が混じっちゃったとしたら・・・
    考えただけでガクガクブルブルです。


    ただ、上位層は激しい争いをするので、
    それこそ将棋の羽生名人のような特別な人は除き、
    「御三家に入れる子はもう決まっている」とは思いません。
    ただ、「御三家に入れる候補となる子はもう決まっている」とは思います。


    偏差値の高い学校に入れば子供の学力があがるのじゃなく、
    高い学力の子供が集まるから学校の偏差値が上がるんだという
    当たり前のことを忘れてしまうと、痛い目に合います。

  6. 【1352632】 投稿者: やっぱり  (ID:tIDh8zKQZnw) 投稿日時:2009年 07月 03日 12:42

    みなさんのご意見と重複するかもしれませんが・・

    できる子は、親が「勉強しろ」と叱り飛ばして
    ようやく取り組む子ではないようです。
    いつの間にかさらっとやってしまっている子、
    あるいは、頭に入ってしまっている子。

    親がつきっきりで夜中まで勉強させる子ではなく
    さっさとやることをすませて、10時には寝ている子が
    身近なところで御三家に入っている子です。

  7. 【1352634】 投稿者: ↑  (ID:tAbmNoxN9wg) 投稿日時:2009年 07月 03日 12:43

    すみません。肝心なところ間違えました。
    偏差値70以上は、全体の2,275パーセントだから、
    100人に2人ですね。大変失礼しました。
    まあそれでも難しさいことには変わらないと思います。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 41

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す