最終更新:

83
Comment

【13572】受験前にお休みを取りたいのですが・・

投稿者: 教えてください!   (ID:Pc54NIIfF7w) 投稿日時:2005年 01月 02日 11:14

かけこみ受験のために、ラストスパート、必死でがんばっています。
それでも過去問の復習など、全てを計画通りやるのに時間が足りません。
加えて12月の末にインフルエンザにかかってしまい、(予防接種は
打っていました)さらに時間が削られてしまいました。
そんな時、家庭教師の先生から世田谷区や文京区など受験生の多い
地域に住んでいる子は、受験の1週間前になると「受験前なので明日から
(明日と言っても2/1の1週間前のこと)お休みします」と言って
何人もがお休みすると言うことを聞きました。
うちの子の地域は受験生の少ない地域で、担任の先生もまさか私が
そんなこと考えているなんて思ってもいないのです。でも通知表コピー
も終わったし、もうお休みを取るしかないと思っています。こんなとき
何といってお休みしたらいいでしょう。経験者の方教えてください。
ちなみに、上の子の受験を経験していまして、上の子のときは一度も
ずる休みをしたことがありません。そのときはこの掲示板でもこういった
お休みをする人を批判していました。
でも、もうそんなことは言っていられない下の子の状況です。なので、
こういうお休みの批判もあるでしょうが、それに関しては聞く耳を持ち
ません。また、仮病という手もありますが、暮れにインフルエンザを
していますし、受験の直前になって大病をするなんて、受験生の家庭
としては少し気が緩みすぎでかえって怪しまれませんか?
皆さんは堂々と本当のことを言ってお休みしたのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【277538】 投稿者: 三年前の経験者  (ID:NNZFdmFIJbI) 投稿日時:2006年 01月 28日 16:15

    いつも通り学校に行って、帰りに受験をしない友達や先生に「明日頑張れよー」と
    励まされて嬉しかったという上の子の言葉もあり、「休ませて勉強させたいなー」
    という親のずるい気持ちを押さえて、下の子の時もごく普通に学校に行かせました。
    インフルエンザも流行ってなかったしね。
    ところが、やっぱり休んでいた子は結構いたようで、なんと、近所の休んでいる子の
    家に連絡帳を届けさせられました。(もちろん子ども本人が持参)休んでいる子ども
    本人は玄関には出てこなかったらしいけど、気まずかったと思うよ。
    そしてうちは全勝。その子は・・・。
    休ませたい気持ちは痛いほど分かるし、実際休ませるのもそれぞれの人の判断だから
    好きにすればいいことだと思うけど、休んで普段と違う生活したり、時間がたくさん
    あり過ぎたりすると必要以上に緊張してくるものなんじゃないかな。
    二回経験して、色々な人を見ているとそう思うんだよね。

  2. 【277552】 投稿者: みんながんばれ  (ID:OIo5ybIFIMU) 投稿日時:2006年 01月 28日 16:39

    受験される皆さまにとって、一番大事なことはなんでしょうか。
    合格することではありませんか?
    それならば、合格するためにはどうすればよいかを基準にすればいいと思います。


    最後の追い込み、体調維持、いつも通りの気持ち…いろんな理由で学校へ行かせたり休ませたりすればよいのではないでしょうか。
    余裕のある人・ない人、他人に迷惑かどうかを気にする人しない人、それぞれの人がいます。
    そして結果として、休んで合格を勝ち取る人もいれば、休まずに合格を勝ち取る人もいます。あるいは、どっちにしてもたいして関係ない人もいるでしょう。


    願わくば、受験生の皆さんが後悔のない状態で試験に臨めますように。

  3. 【277582】 投稿者: 本末転倒  (ID:Kmbw1mbKqvM) 投稿日時:2006年 01月 28日 17:20

    受験前のお休みのスレですが、
    うちの学校では、塾のテストのために学校を休むお子さん(親が休ませる?)がいます。
    4年生の時から、総合回、組分けテストの前は、必ずと言っていいほど、
    最近では週2〜3日、たまに少ないときで1日お休みされます。
    塾は元気に出席されます。
    本番前の体調を整えるためのお休みならば、理解もしますが・・・。

    うちは、もちろんそういう事をしたことはありません。
    ただ、塾の前日の夕方発熱し、一晩しっかり眠って翌朝行けそうな気もしたが大事をとって、学校を休みましたら、9:00頃には36.0℃とすこぶる元気になってしまい、遊び一色で暇を持て余していたので、夕方からの塾に出席したということがありました。
    その時は、その子と同じように思われたら嫌だな、と塾に行くことが、親子共変な気持ちになりました。

    子どもも、そのお子さんがテストの前はいつも休むパターンに慣らされ、今日も休みだった、と落ち着いていますが、私は釈然としない感じです。

    受験生の皆さんが、今まで頑張ってこられた力を発揮され、体調万全で臨まれますようお祈りいたします!!

  4. 【277914】 投稿者: しろくま  (ID:N2MyK8guE9g) 投稿日時:2006年 01月 29日 00:28

    「子供の意見も聴いた上での親の判断」これに尽きるのだと思う。

    「休ませないほうが良い」側の意見は総じて説得力がないな。何が、ベストの選択かはTPOにより選べばよい。何が何でも学校は休ませてはならぬということもないと思う。たとえば頭脳労働ならば「皆勤賞」的に仕事する人いないよね。「休むべきと判断すれば、休む」これだけだね。こどもの受験も基本的にオねじだ。うちでは杓子定規にならぬよう、こどもにもそう言い聞かせて教育している。教育方針もそれに沿ってやればよいだけ。

    唯一、「いつもと同じにする方が、精神的に良い」という意見、これは面白い。もうやることはやって合格は余裕でOKならば、学校に行くことに理由はあるかもしれない。しかし、これは、その受験の場合についてだけいえることで、世間一般の受験の場合ではない。(一般には、皆、かなりチャレンジしている。)このケースを代表として「学校に行くべきか否か」という「べき議論」とするのは無理筋だね。

    たとえ、合格に余裕があっても、別にリラックスする方法は学校に行く以外にもあるわけで、前々日までがっちり復習して、前の日は「食あたりしにくい中華のうまいものでも食べて、泳ぎに行こうか」となったって悪いこともない。(重要な仕事の前の日はつまらない用事は制限して、リラックスして集中力を高める下準備をするね。)

    受験とは「自分の体調や、精神状態を見て集中力の高めるやり方を実践的に子に教える機会」と捉えることも、親の行う人生の実践教育として意義があろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す