最終更新:

19
Comment

【1386338】中学受験とピアノ

投稿者: 鶴   (ID:B9kJk.nwwMk) 投稿日時:2009年 08月 02日 13:31

お稽古事のスレ立てをしようと思ったのですが
あちらは音楽講師の方々のレスが多く、保護者の方のご意見を
お伺いしたくよろしくお願い申し上げます。


娘は小4です。
2月に塾へ行くかピアノを頑張るかの選択をした時
「4年生のうちは出来るだけピアノを頑張る」という結論になりました。
上の子が今年中受を終えたばかりでその大変さも
妹ながらに良く分かっている様子です。
音楽の道を志す希望も持っておりますが、その道で成功するのは
本当に厳しく難しいのは親子共々分かっております。
何分小4なので、現実が厳しいのは分かるけれど
夢を捨てきれずにいるのが本音です。
親も塾とピアノの両立は正直難しいと思っております。

お伺いしたいのは、中受のため一旦ピアノの進度を緩めたあと
また、音大をめざすべく(例えばです)レベルまでに
追いつくのは可能なのでしょうか?
(ここでいう音大は桐朋音大のレベルです)
勉強も頑張って欲しいので親としては塾へ行くことに反対ではありませんが
今、前向きにピアノに取組んでいる姿をみると
どういう進路が良いのか?と本当に迷ってしまいます。

頭の良いお子さんはピアノがとても上手な方が少なくないと聞きます。
我娘は頭が飛びきりよいわけではありませんが
偏差値で言えば50-60の間位なのかなあ?と
思えます。
今の芸大出のピアノの先生は素質は二重丸と
言って下さいますが
ここからの努力が中受のため2年間緩みだすと元へは戻れない
世界かも知れないと思うと本当に悩んでしまいます。
音楽はお金もかかります。
このようなお悩みをお持ちになられたご経験者様
どのように乗り越えられましたか?またお知り合いでも
そのような方がいらっしゃったならば、どうか
ご意見をお聞かせ願いたく、よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1386424】 投稿者: 知り合いの娘さんですが  (ID:tt74Ai7iPmo) 投稿日時:2009年 08月 02日 15:24

    塾には行かず、お姉さんが中受経験があるので多分そのテキストを使って
    ご家庭で勉強されていたと思いますが、偏差値40台のお嬢さん学校に行かれました。
    ダメなら公立、とおっしゃっていました。
    最後までピアノのレッスンはお休みされませんでした。
    中学入学後は、音大の先生にかわられました。


    無理しなくて良い学校を目指せばいいのではないでしょうか?

  2. 【1386455】 投稿者: 大丈夫  (ID:ljQWDjFOUcU) 投稿日時:2009年 08月 02日 15:53

    中学受験のために楽曲の練習がおろそかになっても、指の訓練だけは毎日欠かさずしておけば大丈夫ですよ。
    よく毎日弾き続けなければ腕は落ちる、と言われていますが、それはお客様からお金を頂戴して演奏を披露する演奏家の言うこと。
    まだ伸び盛りのお子様の場合は青春も謳歌してこそのピアノだと私は考えておりますし、現に私がそうでしたから。


    素質的にも十分と言われているのならきっとさほど練習しなくても無難な演奏ができてしまうお子様ではないですか?
    だったらなおさら、大丈夫です。


    ただ、気になるのはどういう私学に進まれるのか、ということ。
    勉強重視の学校ならそれこそその後の練習時間の確保が難しくなってくるかもしれません。
    私の姉の子は、兄は中高一貫校に進みましたが妹の方はバレエの道を極めるため、あえて公立に進む決心をしました。
    中受のための2年間は取り戻せても、その先の成績とピアノのバランスを考えると、あえて「そこそこ」の学校を選んでおく必要もあるのでは?という気がいたします。


    芸大・桐朋を目指すのなら、中高一貫校自体行く意味があるのか、今一度お子様とご相談なさった方がよろしいのでは?
    大学受験前ともなればわずかな時間も惜しんで練習するようになります。(おそらくこのイメージは小4のお子様には無理かもしれませんが)
    そうなったとき、通学時間がかかるだけでも本当にもったいない気になります。


    勉強はあとからでもがんばれます。
    実際に芸大・音大卒業後、一般大学の別分野の大学院に進学なさる方もいらっしゃいますし。
    また、反対に一般大学を卒業してから演奏家として活躍なさってる方もいらっしゃいます。(ただし私の知る限りではピアノ以外の方々ばかりですが)
    知人に英文科卒ですが、某有名音大の先生にずっとピアノを習い続け、結局卒業後はピアノ教師となっている方もいます。


    まだ進路を決めかねているのなら、それでいて校区に問題もなさそうなら、公立の方が多岐にわたる進路が残る可能性が高いのではないでしょうか?
    「ピアノをがんばりたい」とおっしゃっているお嬢様が受験を前に「ピアノをお休みする」とは言えないと思います。
    どちらもがんばることは可能です。が、その「どちらも」が入学後も待っていることをお嬢様によくお話なさった方がよろしいのではないでしょうか?

  3. 【1386470】 投稿者: 経験者  (ID:WZtnk5lY2zE) 投稿日時:2009年 08月 02日 16:03

    「緩む」というのが、どの程度の状況かによる、と思います。
    また、そこまでの進捗状況にもよるでしょう。
    小学校の高学年の時代は、体も大人に向かう時期ですし
    ピアノの技術も伸びる時期です。
    その時期に、全く離れてしまったとしたら、音大への進学は厳しいでしょうね。

    我が子はピアノのレッスンを続けながら、中学受験を終了しました。
    周囲には、音大を目指している方、その上で中受終了された方が
    何人もいらっしゃいます。
    スレ主様と同様に、4年生くらいの頃さんざん悩みましたが、
    とにかく本人が続けたいの一点張りでしたし
    先生から休むにしても数ヶ月が限界、とも言われましたので
    可能な限りの両立を目指しました。
    受験勉強の開始も5年生になってからにしましたし、
    それも5年のうちは最低限のものしかしませんでした。
    レッスンは、最後まで毎週のペースで続けましたが
    さすがに6年の夏休み以降は、
    内容的には、大幅なペースダウンを余儀なくされました。
    そもそも塾のある平日は、ほとんど練習時間が取れません。
    塾のない日は2時間程度は弾いていましたが、
    そうすると勉強時間がなかなか確保できず、悩ましい状況でした。

    結果は、難関校と言われる学校にご縁を頂き楽しく通っておりますが
    入ってみましたら、最後までレッスンを続けていたお上手なお子さんは
    結構いらっしゃいました。
    我が子の場合は、音大の可能性は残る程度のペースダウンでしたが
    それでも、入学後は新しい生活に慣れるのにエネルギーを割かれますし、
    なんとか取り戻すのには、1年以上は必要だったようです。

    仲間の中には、我が家と同じようなパターンの方もいますし、
    音楽優先で塾にはいかず、学力的にはかなり余力のある学校への
    進学を決めた方もいますし、
    また、通塾を始めてから改めて考えて、公立から音高受験に変更し
    受験自体を辞められた方もいます。

    今の時点でどちらかに決めることができないのだとしたら
    ギリギリまで両立を目指して頑張るしかないように思います。
    その中で見えてくるものや、割り切れる部分もあるでしょう。
    先生にも率直にご相談なされば、中学入学後も見据えた
    長期的な練習スケジュールも考えてくださると思いますし
    どの程度のペースダウンならば許容範囲なのかも
    お教え頂けるのでは?と思います。

    大変だとは思いますが、頑張ってくださいね。

  4. 【1386722】 投稿者: 公立一貫は?  (ID:.jEAYQ.t0SI) 投稿日時:2009年 08月 02日 21:13

    お住まいがわかりませんが、公立一貫は?
    最近のニュースで、スケートの浅田選手の仮面舞踏会の音楽を、九段中等2年生のフルート奏者がやるという話が出ていましたよね。
    我が家の近場の公立一貫にも、テニスで全国大会上位(ジュニア日本代表)の子がいます。

  5. 【1386929】 投稿者: 我が家の場合  (ID:FyHq.TeJQfc) 投稿日時:2009年 08月 03日 00:37

    私の周りでは、音楽をきちんと学ばせたいとお考えの方や、音大出のお母様の多くが、幼稚園の時から桐朋の子供のための音楽教室に入られました。そして、お子様方を国立や私立の小学校に入れ、中学受験は回避された方が多いですね。私自身、ピアノが大好きで音大への憧れがあり、こちらに子供を通わせたいと思いましたが、小学校受験に失敗し中学受験をしなければならなくなったため、音教をあきらめ、桐朋音大の先生に直接ご指導を受けることにしました。どこの音大でもOKというなら中学受験もありだと思いますが、桐朋レベル?にお入りになりたいのなら、レッスン時間を削って、中学受験のお勉強をする時間はないと思います。音教の皆さんのレッスン時間等々、半端なレベルではありません。真剣に音楽の道を志すのであれば、小学生の間は音楽にたっぷり時間を使い、公立中から、音高を目指されたほうがよろしいかと思います。

  6. 【1387218】 投稿者: 高校から桐朋は?  (ID:zxPfDelR3O2) 投稿日時:2009年 08月 03日 10:41

    桐朋学園大入試突破を目標にピアノを稽古するのなら、今後、お金もどんどんかかりますが、練習時間の方も鰻登りに必要となってくるでしょう。
    中受塾はくれぐれも緩いところ、最小限の受講科目でお考えになるのがよいと思います。


    とはいえ、お住まいがわかりませんが、私も↑の方も書き込んでいらっしゃる通り、具体的に目標が桐朋ときまっているのでしたら、ご近所の公立中学へ普通に通われて、そこから附属女子高音楽科を目指してみるという道をお薦めしたいです。
    かなり難関ですが、目指す価値のある学校です。

  7. 【1387513】 投稿者: 鶴  (ID:B9kJk.nwwMk) 投稿日時:2009年 08月 03日 15:36

    ご回答くださいました皆様ありがとうございました。

    本当に悩ましい選択で迷ってしまいます。
    親としては中学受験の勉強は意義のあることと思っておりますので
    是非頑張って欲しいと思うのですが、桐朋音大も諦められないところです。
    一番怖いのは、本人が限界を感じて辞めたいと言い出したとき
    ピアノ一筋で来てしまったら・・・ということです。
    上には上がいくらでもいるでしょうからそのリスクは大だと思います。
    それを乗り越えて我が子が進めるものか不安があります。

    そう考えて一般大学でも音楽は続けられるのではという結論から
    音大受験を諦めるご家庭は多いのでは無いかと思います。

    お金も心配なく子供が成人しても食べていけるまで援助する
    家庭が多いというのも耳にします。うちの場合は
    音高、音大が限界です。どこでも音大なら良い
    というのならあまり悩まないのですが、桐朋を目標にするのなら
    それなりの覚悟をもって臨まねばなりません。


    ところで、桐朋を目指すには桐朋子供のための音楽教室へ
    入っていなければ不利になるのでしょうか?
    ご存知の方はお教え頂けますでしょうか?
    よろしくお願い申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す