最終更新:

19
Comment

【1386338】中学受験とピアノ

投稿者: 鶴   (ID:B9kJk.nwwMk) 投稿日時:2009年 08月 02日 13:31

お稽古事のスレ立てをしようと思ったのですが
あちらは音楽講師の方々のレスが多く、保護者の方のご意見を
お伺いしたくよろしくお願い申し上げます。


娘は小4です。
2月に塾へ行くかピアノを頑張るかの選択をした時
「4年生のうちは出来るだけピアノを頑張る」という結論になりました。
上の子が今年中受を終えたばかりでその大変さも
妹ながらに良く分かっている様子です。
音楽の道を志す希望も持っておりますが、その道で成功するのは
本当に厳しく難しいのは親子共々分かっております。
何分小4なので、現実が厳しいのは分かるけれど
夢を捨てきれずにいるのが本音です。
親も塾とピアノの両立は正直難しいと思っております。

お伺いしたいのは、中受のため一旦ピアノの進度を緩めたあと
また、音大をめざすべく(例えばです)レベルまでに
追いつくのは可能なのでしょうか?
(ここでいう音大は桐朋音大のレベルです)
勉強も頑張って欲しいので親としては塾へ行くことに反対ではありませんが
今、前向きにピアノに取組んでいる姿をみると
どういう進路が良いのか?と本当に迷ってしまいます。

頭の良いお子さんはピアノがとても上手な方が少なくないと聞きます。
我娘は頭が飛びきりよいわけではありませんが
偏差値で言えば50-60の間位なのかなあ?と
思えます。
今の芸大出のピアノの先生は素質は二重丸と
言って下さいますが
ここからの努力が中受のため2年間緩みだすと元へは戻れない
世界かも知れないと思うと本当に悩んでしまいます。
音楽はお金もかかります。
このようなお悩みをお持ちになられたご経験者様
どのように乗り越えられましたか?またお知り合いでも
そのような方がいらっしゃったならば、どうか
ご意見をお聞かせ願いたく、よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1388716】 投稿者: 経験者  (ID:WZtnk5lY2zE) 投稿日時:2009年 08月 04日 17:48

    音楽講師様がお答えになるべき質問に、私が口を出す形になる
    失礼をお許し下さいませ。
    高校への内部進学の権利を保留したまま、音高受験が可能な学校ですが、
    私が調べた範囲ではありますが、以下の学校が該当します。
    東洋英和、普連土、香蘭、日本女子大付属。
    また、桐朋女子中は音楽科の受験に失敗した場合
    普通科での進学が可能とのことでした。
    5年生の頃に説明会で伺った範囲であり、数年経っているので
    確認をされた方が良いとは思いますが、ご参考になりましたら。

  2. 【1389004】 投稿者: 音楽講師  (ID:fZM0wNhunyI) 投稿日時:2009年 08月 04日 23:33

    経験者 さま、
    具体的な書き込み、大感謝!! です。
    共学では成城学園も該当しているようです。


    スレ主 さま、
    このようなことは年によって変化する可能性
    もあるので、各校に確認してください。



    さらに、
    音大附属でも進級(進学)の条件が厳しい
    学校もある.....このことを
    留意してください。

  3. 【1389042】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:J/9kRHSWK8U) 投稿日時:2009年 08月 05日 00:20

    プロの方々のアドバイスの中、素人の投稿失礼いたします。
    先生は超一流音大の教授で、友人にはトップクラスのアマチュアが多く、きびしい音楽の世界を垣間見ることができる環境にはおります。
    ピアノは、肉体的な素質にかなり左右される楽器です。手が大きく、手先から肩にかけて柔軟でないと、プロとしては苦しいでしょう。日本人のレベルでは、手は大きければ大きいほど良いです。例外はありますが、一流として活躍している人は、だいたい、楽に10度は届きます。
    手の大きさは、遺伝による場合が多いですが、成長期、女性の場合は小学校高学年から中学、男性の場合は中学から高校低学年、くらいに練習を積む人は、手が成長して大きくなるように思います。一流のプロを目指すのであれば、この時期、練習の量や質を下げることにはあまり同意しません。この時期に、骨格と筋肉と脳を、ピアノ向きにつくりかえるのだろうと思います。
    私どもアマチュアの中でも、はっとするほど音が違う人がいますが、こういう人は、確実に、成長期にプロを目指しています。たぶん、いろいろな葛藤の末、プロをあきらめて、アマチュアとして楽しむことにしたのだろうと思いますが、成長期の訓練がどれだけ重要か認識させられています。
    桐朋の高校も非常にすぐれた高校ですが、平均的には芸大附属高校のほうがレベルが高く、世界を相手にしている才能がごろごろしています。きびしい世界ですが、芸大卒の先生に習われているなら、芸大附属を考えてみるのもいいのではないかと考えます。最近の入試は、メカニック重視から、メカニックに加えて音楽性を見る方向に変わっているようです。

  4. 【1391241】 投稿者: 鶴  (ID:B9kJk.nwwMk) 投稿日時:2009年 08月 07日 10:17

    素人ピアノ弾き様のご意見「成長期の訓練がどれだけ重要か認識させられています」は
    なるほどと納得できます。
    うちは身長は小さいほうなので、手も小さいです。
    たくさん練習しないとなりませんね。
    ピアノの世界は実力があれば必ず成功できるというものではないので
    親は選択肢を揃えるにとどまらねばということで夫婦で話をしました。


    桐朋音楽教室へ入って頑張る多くのお子さん達の親御さんの中には
    桐朋に入れて満足される方もいらっしゃると思います。
    桐朋出ればピアノの先生やるにしても生徒が集まりやすい
    のでは無いだろうか?・・・と私の場合です。
    そんな理由で子供の進路のレールを敷いてやり
    それを納得してやる子供もどうだろうということになり
    来年塾新学期が始まる2月に決めようねということにしました。

    今の先生は演奏技術・お人柄ともとても素晴らしく
    子供の憧れの先生です。今は出来るだけのことを
    やり続けて欲しいです。
    芸高・芸大は先生の母校ですが、娘には到底届かぬ世界のような気が致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す