最終更新:

11
Comment

【1401314】東京都私立学校展

投稿者: 小4母   (ID:E6GuPxE8VMo) 投稿日時:2009年 08月 20日 08:29

小4の子どもの母です。中学受験するかまだ考え中です。
夢中になっているスポーツ中心の生活でそちらも続けたいと思いつつ、高校受験(内申)についていろいろな話を聞くと
我が子には中高一貫のほうがいいのかなとも。

そんな中、今週末に有楽町で行なわれる東京都私立学校展に行ってみようかと思っています。
前もって知りたい、関心のある学校のHPを見ておこうとは思っていますが・・
・こんな中途半端な状態で行っても大丈夫な雰囲気なのでしょうか。
・参加する際、これは見ておいたほうがいいというポイントはありますか。

真剣に中学受験を考えている皆さんにお叱りを受けるかもしれませんが、アドバイスいただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1403293】 投稿者: お礼・小4母  (ID:E6GuPxE8VMo) 投稿日時:2009年 08月 22日 15:16

    本日無事行ってまいりました。
    朝イチを避けて昼ごろに、人ごみがすごそうだったので今回は私ひとりで行きました。

    場所的に通学可能で興味のある中学4校ほどパンフレットをいただき、そのうち1校は
    幸い先生から直接お話をうかがうことができました。
    拙い質問にも丁寧にお答えいただき、大変好感を持ちました。

    アンケートに答えて私立学校案内もいただきました。
    マナビゲート、とても楽しそうだったのですが子供連れでなかったので遠くから眺めてきました。

    何もかもまだまだこれからですが、はじめの一歩で雰囲気を知るとてもいい機会になりました。
    皆様のご親切なアドバイスのおかげで迷うことなくスムーズに回れました。
    本当にありがとうございました。

  2. 【1404115】 投稿者: 今後のために  (ID:EhPYWRQ6CJA) 投稿日時:2009年 08月 23日 13:27

    今後のために…。
    …特定の学校に思い入れのない方の為の本命及び併願校選びのコツを少し…。
    まずノートを用意して
    以下のことを表にまとめると事実の把握がしっかりと出来ます。
    試験日、試験科目。
    入学後のこと
    授業時間、曜日、授業数。何時までの登校。通学の時間。クラス人数、広さ。昼食(食堂)の状況。進学実績。浪人率、塾通いの実態(今後の教育費に関わること)。最後に…偏差値。
    手書き学校表を作った後
    家族とこの表を見て、受験校選定会を開催します。
    (意見をいいあえる場のたたき台としての学校表作成です。)
    子供と自分が気に入った学校があれば、まず自分一人で実際にその学校の下校時間に行って、生徒の下校時の姿をみてみます。
    下校時は生徒の本音が垣間見えるもの、自分の子供の姿がその一団の中に想像できるようならば、その学校は、受験の対象校になります。
    生徒観察をすることは必須事項です。
    その中にいる自分の子供の姿を想像できなければ、受験させるべきじゃありません。
    これを妥協すると悔いを残すことになります。
    話しを少しそらしますが、
    掲示板では宣伝用ポジティブキャンペーン的なものを仕掛けることも、もちろんあるし、いまだに親の援助をうけている暇なニートが、卒業した母校を想うあまりにライバル校等にわざとネガティブキャンペーンの書き込みをすることもあります(なりすまし)。
    掲示板では虚偽も多く、学校印象を悪くする書き込みを繰り返す暇人(ひまじん)も寄生しています(問答なりすまし)。
    学校生徒の印象を悪くするような書き込みはほとんどが意図的なものと考えていいでしょう。参考にする必要もないので、ご注意を。
    これからは説明会が多く開かれます。
    ふとしたことで学校の核心部分が見えてくることもあります、まだ小4でも気軽に見に行っていいと思います。

  3. 【1404689】 投稿者: 親がめ  (ID:0hcX3pHcgdA) 投稿日時:2009年 08月 24日 06:13

    初めて東京フォーラム行きました。
    小学校受験の方たちは親子で紺の正装で、おでまし。入試も近いし、学校関係者との相談会だと、よい印象を与えるのに、正装が決まりなんでしょうか。
    私は高校受験の息子のために行きました。
    感想ですが、高校受験だと、都立第一志望になるので、中学受験で難易度高い私立男子校が、手が届きやすくなります。
    なので、男子は高校受験ありだな、と確信しました。
    中高一貫校の落とし穴も見えました。
    実際先生方とお話してみて、確かにトップは中入生。しかし下層も中入生。
    高入生は高校受験を経験しているので、層はばらけず、中の上。
    逆に大学受験に強い面もあるとのこと。ただ数学、理科が遅れているので、高1で補講をするとのこと。
    高入生の方が英語ができる、と何校の先生からも言われて、意外でした。
    中受の保護者が真剣に受験について聞いている隣で、
    高受ともなると、結構学校側に「だからホントのところはどうなんですか?」と聞けてしまうので、歳をとるってコワイ。
    だって3年間だけだし、どうせ勉強は塾でお世話になるだろうし。
    そんなに真剣に校風や進学実績にこだわらなくても。
    小学生の不安定な学力よりも、中学生の学力の方がより確かです。
    なので、学校選びもしやすいです。
    東京に関して言えば、内申については、都立高も7:3であまり内申重視ではなくなりました。
    そのかわりやはり当日の試験の点数ですが、進学重点校の自校作成問題の方が、点差が広がりやすく、一般入試だと、1点が合否を分けるようです。
    公立中では上位層ならば、公私ある程度無理なく学校選べるようです。
    やはり
    男子を私立小からずっと同じ学校というのは、相当リスクが高いと思いました。

  4. 【1405096】 投稿者: カラー  (ID:NdU8kDBS7yQ) 投稿日時:2009年 08月 24日 15:43

    小3女児親です。私も初めて行きました。
    むしろ中学年のうちに行っておいて良かったと思いました。
    息抜きとしても混んでいてストレスになりますし、時間を
    とられるからです。
    学校案内やブースで少し学校の姿勢が垣間見えたのは
    面白かったです。
    最初なのでとりあえず有名どころはまず案内を集めます。
    ところがOを集めようと思うと置き場コーナーにはなく、
    案内の代わりに「ブースまで取りに来て下さい」とのお手紙。まだ小3なので躊躇しながらも、ブースでお願いすると
    快く頂けました。ここから、「とりあえず」ではなく「少しでも
    考えて」くれる家庭に配りたいとの意図を感じました。
    次にJ。Oの事があったので心してブースまで行きましたが、
    うって変わって非常に質問しやすい雰囲気。吸い込まれる
    ように椅子に座り、まだ小3にも関わらず非常に丁寧に
    ご説明いただきました。
    渋渋の案内は非常に薄く何も分かりませんでしたが、他に
    ちゃんとした学校案内があったのでしょうか。それとも
    ブースに寄れば入手できたのでしょうか。
    他にも色々学校案内を入手しましたが、微妙にカラーが
    出ていて非常に面白かったです。
    ↑の方も書かれていましたが、お受験組の方は子供も
    白のシャツ、黒のズボンを着て、もちろんお父さんもスーツで
    中高との雰囲気の違いも面白かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す