最終更新:

31
Comment

【1446780】精神的にも体力的にも限界です・・・

投稿者: 弱い母   (ID:WZiBGVT17WE) 投稿日時:2009年 09月 30日 09:50

受験を控えた小6の娘がいます。
私はフルタイムで働きながら、合間に近くに住む義母の介護をしています。


夫は以前に、仕事のストレスと過労で倒れてしまったことがあります。
今は無理のない程度に職場復帰をしていますが、自分のことで精一杯の
ようで、受験の相談をしたりするととても不機嫌になってします。
夫のことも心配で気にかけているのですが、いつもイライラしていて、
すぐに怒るので、私も娘もどう接していいか分からない時があります。

そんな中、娘の成績は伸び悩み、過去問、併願校選び、説明会、弱点克服
などやらなくてはならないことがたくさんあるのに、私の方が動けなくなってしまいました。

もともと私は精神的に弱かったのですが、(病院に行ったこともあります)ここにきて自分の仕事も忙しく、
義母の状態もよくなく、夫との関係も悪く、娘の成績も下がっていき、
経済的な心配もあり、どうしよう・・・どうしよう・・・という思いが駆け巡り、夜眠れなくなり、動悸がしたり、不安でいっぱいです。


説明会に行く予定だったのに、体調不良で行けなくなりました。
過去問をコピーしようと思っても、それすらできないのです。
願書も書けない・・・入試にも付き添えないかも・・・と思ってしまいます。
ずっとPCからも遠ざかっていました。

塾にはいろいろ相談していましたが、クラスが下がってしまい、先生も
変わってしまうと、先生も忙しそうでなかなか親身になってはもらえません。

幸い娘は元気に過ごしています。

これから一番きつくて大変な数か月・・・乗り越えていけるのか自信が
ありません。
娘の足をひっぱりたくないのですが・・。

こんな弱い母に、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1448747】 投稿者: 施設に入れるのも大変  (ID:LCGDS4xZCjA) 投稿日時:2009年 10月 01日 16:48

    施設に入れるってホテルの予約みたいに簡単じゃないんですよ。
    中には悪徳な施設もあるし、まず施設探しから疲れます。
    老健などは比較的安いけれど、
    洗濯ものやらいろいろ家族のやることがあって預けっぱなしどころか
    家族がやらなくてはならないことが思いのほか多く
    通うだけでも大変です。
    施設に入るためにいろいろ病院で検査をしたり
    お金もかかるし、時間もかかる。
    言いだしたらきりがないほど。。。
    簡単に預ければことがすむと思ったら大間違いです。


    六年生だったら事情を話してお子さんに協力してもらいましょうよ。
    手伝ってあげなられないこともしっかり話をして
    自分の立場を自覚してもらう。
    受験に親の協力がないことは決して可哀想だとは思いません。
    中学に入ったら親にできることはありません。
    どうせ自力でやらなくてはならないのです。
    親離れ、子離れができていなく入学後に苦労している人達もたくさんいます。
    偏差値の高い学校にはいることはゴールではありません。
    今のお子さんおひとりの力で入学できる学校が適正校。
    そう思って受験に関しては見守るというのはいかかでしょうか。

  2. 【1448790】 投稿者: るるる  (ID:1kedYlhVDmw) 投稿日時:2009年 10月 01日 17:31

    弱い母さん、ちっとも弱くなんかありませんよ。この最悪な状況の中、本当に頑張ってこられたのだと思います。まず、心療内科、精神科を受診してください。薬の力で少しは良くなるはずですから!よく食べてよく寝ること、本当に大事ですから。
    ご主人も病院へは行かれていますか?投薬治療大事です。
    そんな中、娘さんが元気に過ごしていて何よりです。
    経済的にも心配なのであれば、受験をやめるのもひとつの手かと。
    皆が元気であってこそ!弱い母さんが元気を取り戻すことが先決です!

  3. 【1448805】 投稿者: うつ病でしょうか?  (ID:jtZwkjgW/fQ) 投稿日時:2009年 10月 01日 17:40

    お叱りを覚悟で投稿しました。子供の出来が悪いことで悩んでいます。
    東大や京大へ行けるとは思っておりません。しかし・・限度と言うものがあります。自分が生んだ子です。どんな子でも、その子なりの長所だけを見て、うけいれてあげなければいけないことも頭ではわかっています。時々、割り切れない時があるのです。もしかして、うつ状態?と思います。(もうすぐ更年期ということもありますし・・・)
    学歴だけがすべてではないことも理屈ではわかっているつもりです。しかし!どうしても親のレベルに満たないことが納得できませんし、恥ずかしいのです。(こうなったのも親の責任なのですが)他人の目を気にする必要はないよ、と励ましてもらっても、すっきりしません。(本当にうつ病かもしれません)
    失礼な書き込みで申し訳ありませんが、ご自身の学歴よりお子さんが下の大学へ進学された方のお話、お聞きしたいと思います。まったく気にされてない方もいらっしゃると思いますが、こういう経験を乗り越えられた方、是非お話お聞かせ下さい!お願いします。

  4. 【1448824】 投稿者: あの~  (ID:G503aC75hC6) 投稿日時:2009年 10月 01日 17:57

    上↑の方・・・

    全く別の話題ですので、ご自分でスレ立てなさった方が良いと思います。このスレはスレ主さんにアドバイスをする主旨のスレですので・・・。

    突然割り込んできて、スレ主さんの悩みもスルーして、いきなり「私の悩みに答えてください」っておかしいと思います。

    ご自分で新たにスレ立てしたほうが良いですよ。

  5. 【1448976】 投稿者: うつ病でしょうか?  (ID:jtZwkjgW/fQ) 投稿日時:2009年 10月 01日 20:13

    大変失礼しました!なかなか新規でスレがあがってこないので、もしや・・・と思って見てみましたら、この通りです。新規のところ、誤って投稿をクリックしてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。再度、スレ立てして、相談します。本当に失礼しました。申し訳ありません。

  6. 【1449222】 投稿者: 天気雨  (ID:Dg6MxTrjPvU) 投稿日時:2009年 10月 01日 23:22

    あなたは「うつ病」ではありません。
    人間は誰しもうつ状態にも躁状態にもなるものです。誰しも感情を持ち合わせているのだから当然です。
    うつ病とはそれば病的な状態をいうのです。本来鬱にならなくてもいい時に鬱になったり、鬱になる原因がなくなっても鬱状態がなおらなかったりする場合がうつ病なのです。
    あなたが直面している状況をみれば、誰しもが同じような状態になってもおかしくないと思います。


    だから「うつ病」なんかではありませんよ!


    私もこれから受験に立ち向かう立場なので、受験に対してはどうしたらよいのかアドバイスのようなものは上手くはできません。
    ただどうしても苦しいならば、処方によって不安を和らげてもらうことは難しいことではありません。
    向不安薬などは「精神疾患」の薬という想い込みから敬遠される方もいると思いますが、ようは体の緊張を和らげる薬なので、効果は実感できると思います。


    猫をびっくりさせると毛が逆立ちますよね。神経がぎゅっとしている状態です。それが一日中ずっと続いていたらどれだけ精神的にまいるか。それがいわば鬱状態。筋肉が硬直した状態を緩めるのが、向不安薬。
    決して特殊な薬ではありません。

  7. 【1450043】 投稿者: 疲れる母  (ID:edlNrrnW.Jg) 投稿日時:2009年 10月 02日 15:51

    スレ主さん、うつ病でしょうかさん、他の疲れてしまったお母さん方へ、


    フルタイム、シングルマザーで、まだ小4ですが中学受験をする子供がいます。
    心療内科へは3年以上通っています。 私の場合は精神的・体力的に無理をした結果、自律神経失調症(心療内科の医者の診断名は「なんとか精神障害」でしたが)やら睡眠障害になり、薬も処方してもらってます。 うつ病ではないです。 症状はうつ病の人と重なりますが、狭義のうつ病と診断されるには「無気力」、「死にたいと時々思ったりする」にあてはまる必要があります。うつ病患者はまず、抗うつ剤や眠れない場合は睡眠導入剤をもらい、ひたすら休むよう医者に言われます。3ヶ月から半年ぐらいたって、徐々に社会復帰します。私はうつ病になったことは一度もないですし、子供いては一日中寝て休む、ということも無理ですよね。


    スレ主さん、うつ病でしょうか?さんは私と同じく、自分の器以上の無理をして、必要以上に考えすぎてしまって、疲れているのです。
    この「疲れ」も素人は「無理しないで」「ゆっくり休んで」といいますが、それができれば問題はないんですよね。「疲れた、眠い、休みたい」と思ってもやることは目の前に山積み。そのうち、休むべきときに休まないことによって自律神経が乱れてきます。眠っても疲れは取れなくなり翌日に持ち越します。私は疲れれば疲れるほど余計に眠れなくなります。夜中に目が覚める中途覚醒は毎日です。自律神経の乱れか、更年期か体のあちこち調子が悪いです。


    アロマやら、美味しいもの食べるやら、多分あまり効果はないと思います。私からのアドバイスは、
    1.心療内科をまず受診する (最近では歯医者並に敷居低いです)。
    2.必要に応じて抗うつ剤、睡眠剤をもらって服用(癖になるものではありません)
    3.「120%」頑張ろうと思わない。うつ病になる人は真面目で几帳面、完璧主義者が多いそうです。頑張る人は「80%」くらいで十分家族や社会から評価されるはずです。
    4.肉体的疲労にはビタミンB1,B6,B12が効きます。医者でも処方してくれます。



    ポイントは睡眠で疲れと悩みをとり、翌日にもちこさないことだと思います。

  8. 【1450152】 投稿者: 病院賛成  (ID:2zIN66Nm93Y) 投稿日時:2009年 10月 02日 17:05

    ざっと読んだだけなのですが、まずはご自分の体調を
    整えることを第一に、お薬をもらうことがいいと思います。
    疲れる母さんの言うとおり、やはり専門のお医者さんの助けを
    まず借りましょう。
    それから、そんなに大変なときなのに受験するお子さんの
    方向がまだ決まっていないことも大きなストレスかと
    思いました。
    本当は心が弱っているときは重大な決定ごとはしないほうが
    いいらしいですが、せめて公立一貫か私立一貫かはもう
    決めた方がいいと思います。
    私の知人も受けましたが、公立一貫一筋、ダメなら公立中
    でした。公立中も悪くないそうなので。
    経済的なことも考えての選択でした。
    ただ、その話を聞く限りものすごく狭き門だと思います。
    失礼ながら、どこかの一貫校に入れたいとの思いが強いなら
    私立にして複数受験したほうが・・・・
    わが家は、中学受験の受験勉強はできるだけ子ども自身の力
    でがんばれるあたりでいいと腹をくくっていました。
    スケジューリングと○つけの手伝いくらいはしましたが、
    勉強時間そのものは子どもにつききりではないですし、
    それでスレ主さんのお子さんと同じくらいの成績でした。
    優秀なお子さんで下がってきて今それだとなかなか満足
    できないのかもしれませんが、中学高校でも子どもは
    伸びますし、親の苦労を見て育てばしっかりしてきます。
    何も親がつきっきりで成績アップしてあげるところまで
    付き合わなくてもいいのではないですか?
    今のうちに体調を戻し、せめて願書や受験の付き添いくらいできる
    ようにすることがスレ主さんがお子さんのためにしてあげ
    られることなのでは?
    今はある程度ほっといても塾が見てくれ、子どもも自分で
    やれるだけのことはやるでしょう。むしろ子どもさんの力を
    信じてあげて、と言いたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す