最終更新:

11
Comment

【1448262】どこまで関わればいいのか

投稿者: 小6母   (ID:NQV.ImAh3Eg) 投稿日時:2009年 10月 01日 10:16

小6の娘の希望により 突然受験を考え始め6年から
塾に通い始めました。 今までの成績は中位か少し下がる位
です。全く受験を考えていなかった私は 遊んでばかりの
娘を子供らしくて良しと思っていたので頭が良くなくても
普通位で充分という考えでした。 
ところが塾に行き始めて娘の勉強のできなさに驚き今になって
焦っています。
もう受験まで4ヶ月・・・最近塾以外に家で私が勉強を
みてますが同じようなミスを繰り返したり当然できるはずの
問題ができなかつたりすると ついイラッとして怒って
しまいます。怒っては逆効果とわかっていてもつい・・・・
塾を信用して全てお任せした方がいいのでしょうか
受験生のお母様達はお子さんの勉強に どのようにどの程度
かかわっていますか
ご意見お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1449844】 投稿者: 甘いとは思いません  (ID:e9CNiXR/qnc) 投稿日時:2009年 10月 02日 13:17

    6年生になって勉強に目覚めた?お嬢さんはかなり賢いお子さんですよ。
    低学年の頃から準備をしてきたお子さんたちと同じ土俵で闘えないことがもったいない気もしますが、出口ではきっと追い抜いているでしょう。
    どうか、入口はゆるやかでも出口はバッチリの学校を見つけて進んでくださいね。
    ゴールはもっともっと先です。
    がんばってください!

  2. 【1450376】 投稿者: りんご  (ID:VFmo5bKtADk) 投稿日時:2009年 10月 02日 19:36

    ご自身で「頭がよくなりたい」と望んでいる娘さん、えらいですよ!!
    自分の意思があるのなら、中学受験で中堅クラスの合格を目標にしないで
    高校受験で、難関校にいってほしいです。
    私も甘いとは思いませんが、一般的に中学受験は小学校4年から準備をして
    繰り返し繰り返し、知識を頭にいれていくものですから
    6年でそれを始めるのには、あまりに時間が足りないと思うのです。
    合格させたい親心もわかりますが、まだまだ上をねらってほしいです。

  3. 【1450585】 投稿者: 我が子は我が子  (ID:JAl5kGacd8.) 投稿日時:2009年 10月 02日 22:16

    前はできたことも次解く時は忘れてる ケアレスミスがあるのはうちも同じですよ。

    4教科をやるわけだし 算数や理科は特殊な問題もあるし 仕方ないです。 脳みその引き出しは もうパンパンですからね。

    うちは私が仕事しているので基本的には塾で 塾のない日は私が帰るまで自分でやって 私が帰ってから まるつけを私がします。 文字にも注意が必要ですからね。

    まるつけをすると 理解の度合いが親にもわかるから 半分できてるなら まず自力で直させ 二度やってミスしたものは一緒にやります。 それぞれに解いて 自分で納得できる問題は教えて 自分でも情けないですが なぜそうなるのかわからない 不安な問題もあるので そういう問題は 付箋紙をつけ 次回塾に行った時に質問・克服しています。

    半分以上できない時はその単元そのものが理解できてないので 例題から一緒にやります。2問くらいやると子供も解き方を思い出すので もう一度一人で解いています。

    どっぷり関わってもいけないし 自分を棚に上げ叱るのは逆効果。自力で解けたら 『やったね〜』と言うと 照れくさそうな嬉しそうなだし。 間違えても『じゃあ 一緒に解いてみよう』と言うと やる気になるようですよ。

    叱るのは 何度も何度も同じ問題を間違えたり ケアレスミスが続いた時。 これは机に向かいながら 本棚の本や小物に目や意識がそれてる時というか 真剣に問題に向き合ってない時だから 『その一問で 自分の目標が変わるかもしれないんだよ。やるときはやる!休むときは休む!メリハリをきちんとしなさい』と 姿勢を叱ります。

    関わり方はお子さんのタイプにもよりますが 自分で取り組む強さと自力で解けた喜びは大切なので 関わりすぎないようにしています。かといって子供の状態や得手不得手が見えないのはいけないし 子供のモチベーション維持も含め まるつけをしています。 たまに花丸を書くと『こんなのたいしたことないのに〜』と言いながらも悪い気はしないようで 次回も頑張ってくれますよ。普段の漢字・計算練習でも私はそうしています。

  4. 【1450602】 投稿者: それと  (ID:JAl5kGacd8.) 投稿日時:2009年 10月 02日 22:30

    六年生からの勉強で不安も多々あると思いますが 遅いなんてことないですよ!うちの塾にも六年生から入って すでに我が子より出来る子もいます。(うちは三年からやってるけど かなりスローテンポですから)

    大人も子供も やろうと思った時がチャレンジのチャンスです!

    それにいろんな学校を見て思うのは 学校は偏差値だけではないと思うのです。偏差値はあくまで指標であって 子供が有意義な六年間を過ごせる学校が一番です。子供の直感もあるし 通学時間やクラブや校風などトータルで志望校を見ていくべきだと思いますから…。

    全落ちも 大ドンデン返しでチャレンジ校合格も 全然ありえますから!まだまだあと4ヶ月頑張りましょうね!

    どんな結果でも目標に向かって親子で努力できることは いつかステキな思い出と成長につながると信じましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す