最終更新:

22
Comment

【1462902】困った父親

投稿者: フォローが大変   (ID:S390zF1xYas) 投稿日時:2009年 10月 12日 14:26

小6で来年受験を控えた男子がいます。
思うように成績が伸びなくて、あと数カ月でどうなることやら・・・と心配になります。
でも、塾の先生や受験経験者の保護者から、子供を責めたりけなしたりしてはダメという話を聞くので、ここはぐっとこらえて、なだめすかしたり、励ましたり、たまには叱ったりしながらやっています。

ところがダンナが困った人で、休みの日に子供が勉強している姿を見たり、成績を見たりすると、何だその態度は~!そんなことも分からないんじゃダメだろうが!とけなしまくり。
さらに、けなされたら奮起して頑張るものだと信じているらしいのですが、子供はけなされると本当にやる気を失ってしまいます。
その後しばらく不貞寝したり、部屋に閉じこもって関係ないことをしたりして、とても勉強にはなりません。

ダンナには、絶対にけなしたらいけないと説明するのですが、その考えが甘すぎると、さらに逆切れ。
休みの日に、ダンナと子供を置いて出かけると(スーパーの買い物などの短時間でも)、帰ってきた時には必ず最悪の雰囲気になっています。
勉強をみてもらったり、子供の様子を見ていてもらったりということは、頼んでいません。
それでも、突然首をつっこんでぐちゃぐちゃにしてしまうダンナ・・・
こんなダンナの対処法、何かないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1462940】 投稿者: うう  (ID:H6vHmNHTNTA) 投稿日時:2009年 10月 12日 14:58

    似たような存在がいました。最後まで我慢した言葉があります。
    「落ちたらあんたのせいだ」

    多分、ダンナ様も心配でたまらないんだと思います。どうしていいかわからなくてそんな態度をしてしまうんでしょうね。塾に相談して呼び出して貰ってはいかがですか?「子供が頑張っているのだから、親も頑張って我慢しなきゃいけません」って。
    ダンナ様にもなにか役割を与えてあげるとしばらくは邪魔しないかも。

  2. 【1462962】 投稿者: ううさんに一表  (ID:rYs8ib2V8YU) 投稿日時:2009年 10月 12日 15:21

    第三者に意見してもらうのがいいと思います。
    塾の先生でも旦那の親でもいいから意見してもらって
    ただ成績が伸びないのとは関係ないことだと思うよ。
    子供のほうも親父がうざいのを口実にしてるんでは
    だれのせいでもなく受験は子供が受けるわけですから
    お子さんに覚悟が出来ていないように見えますが
    どうでしょうか。
    覚悟の程をお子さんに確認してみてください。
    ひょっとすると本音が別の所にあるのかも。

  3. 【1462967】 投稿者: うちのことかと思いました  (ID:xajSiQbQS4M) 投稿日時:2009年 10月 12日 15:27

    今年の春終了した女子の母です。
    去年の今頃 我が家も同じ状況でした。
      
    塾でも受験日までのカウントダウンが始まり、不安になるし、塾も忙しいし、やることは山のようにあるし、子供は心も体もボロボロでした。
    そんな不安定な時期なのに、追い打ちをかけるように夫が余計なことを言って子供を必要以上に追い込むので、もういい加減にしてっていう感じでした。
      
    うちの主人は自分が一番正しくて、私の言うことなど全く聞く耳を持たない人だったのですが、子供が寝た後、毎日のように徹底的に話し合い(というよりケンカ?)しました。
      
    主人が子供を叱り始めたら子供の見方に付きました。
    でも主人がいなくて子供が落ち着いている時に、主人が子供に伝えたかったことはどういうことなのか話して、「お父さんが言っていることも一理あるのよ。でもあのやり方はお母さんも好きじゃない」ということと、「あなたは大丈夫よ。お母さんにはそれがわかる!←洗脳」ということを言って聞かせました。
      
    やり方は違っていても、子供に幸せになってほしい、努力をすれば自分の欲しいものは勝ち取れるんだという経験をして欲しいという気持ちは一緒なんですから必ずわかり合えます。
      
    その後、主人はいつの間にかうるさく言わなくなりました。
       

  4. 【1462970】 投稿者: スレ主です。  (ID:S390zF1xYas) 投稿日時:2009年 10月 12日 15:31

    子供の考えが甘いのも、それゆえ成績が伸びないのも、それが本人の責任だというのは、私もダンナも分かっています。
    ダンナは、それをストレートに子供にぶつけてしまうんですね。
    ダメだ馬鹿だと言われたら、大人だってやる気をなくしてしまいます。
    今度、塾の保護者会があるので、次はダンナも連れて行きます。
    ちょうど受験生を持つ親の心構えについての講習だというので、第三者に言われた方がダンナも聞いてくれるかもしれないですし。

  5. 【1462984】 投稿者: 餅は餅屋に  (ID:6wK5MgJ4lgU) 投稿日時:2009年 10月 12日 15:47

     以前塾長との面談で聞かれました。「ご主人はお子さんの受験勉強に関わっていますか?」
    私「いいえ」塾長「良かったですね。それが一番です。方程式とか教えられてもこまりますし、
    両親揃って叱咤激励したらお子さん潰れてしまいますしね。」

     「塾に通っているのだから、お任せしましょう」と言ってもだめですか?
    ご主人は会社で頑張ってもらって、金銭的なサポートをしてくれるのが一番、
    そのあたりを持ち上げてみたらどうでしょう。
    私なら、先回りして塾に頼んでそのあたりのアドバイスをするようにしてもらうかな?

  6. 【1462996】 投稿者: 子供の能力を客観的に見る  (ID:t.YbGyVroe.) 投稿日時:2009年 10月 12日 16:00

    子供を怒る前に何ができなくてどこにつまずいているのかを客観的に見て冷静に今後の作戦を練るのが父親の役目だと思いますが。



    自分が中学受験して楽勝で御三家に入ったとかその後余裕で東大なり医学部に入ったご主人なんですか?中学受験はとても大変なことということは自分が模試の問題とかやって知っているんですよね?


    父親が熱くなるのはいいですが、「分からないことがあったら持っておいで」と言って自分はニュース見たり新聞読んだりして子供に任せておくように持っていけないですか?


    「怒鳴っても子供の学力は上がらない」「けなしても反発するか萎縮するかで子供は感情的になるだけで子供の勉強時間を奪うだけ」「何も中学受験が全てではない。いくらでもその後のやりようはある。」というように考えられないのは失礼ながらお父様に人生経験が足りないのかな・・・・・・?


    両親の成熟度によっては中学受験は家族間にいらぬ諍いを作る元にもなるのですね。自分で自覚してから勉強する高校受験のほうが正解かもしれませんね。

  7. 【1463001】 投稿者: アビシニアコロブス  (ID:WoTqhQAt0Yc) 投稿日時:2009年 10月 12日 16:04

    インターネットで「コーチング」と検索してみると、いかに効率的に相手を良い
    方向へ導けるか、コツがたくさん書いてありますよ。
    企業ではコーチング研修は、リーダークラス以上なら受ける機会があったりする
    ので、ご主人も会社では学んでおられるかもしれません。


    大人同士ならこんな言い方はしないけれど、わが子だからどんなに罵倒しても
    良いのだ!などという考えは、親の甘えですね。
    とにかくほめて伸ばす。それしかないですね。難しいのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す