最終更新:

32
Comment

【1501390】一月校

投稿者: 雨   (ID:d9HFM7qV6F.) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:03

 6年生女子の母です。
 2月に3校受ける予定にしております。
 1月校についてですが、塾の先生より1月の前半、後半に1校ずつ受けることを勧められました。

 理由は慣れるためもありますが、塾のクラスのまわりのお子さんはこのパタ-ンが多いので、受けないと不安になるようなことを言われました。

 主人は1校でいいのではと申しますが…
 子供の性格もあるかと思いますが、皆様はどうされますか?またどうされましたか?
 迷っております。教えていただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1501421】 投稿者: マイペースな娘の場合  (ID:7XzqxkvO5W.) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:27

    お住まいの地域によって違うかもしれませんが、
    うちは神奈川で、ほとんどの学校が2月に試験があります。
    そのためか、1月に受験するお子さんはとても少なかったです。

    慣れるための受験が有効かどうかは、それぞれのご判断だと思いますが、
    入学する意思の全くない学校の入試のために数日を使ってしまうのも、もったいないという考え方もあります。
    うちは1月校は考えもせず、本命と押さえ校のみの受験でした。

  2. 【1501428】 投稿者: クッキー  (ID:Ute55XlFOww) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:31

    今年終了したもの(女子)です。


    最近は 2月の受験が始まる前に1月校を何校か受けるのが主流になっていますね。
    我が家の場合ですが 2月に3校受験予定にしていまして はじめは1月受験はするつもりはありませんでした。
    (1月校は どの学校も家からかなりあり 体力的にも時間的にも無駄な気がしたので・・・)
    しかし 2月本番までの塾の予定を見ると 模試などは年内にほぼ終わり 冬期講習終了時に最後のテストになり そのあとテストが無いということで受験までの3週間気が緩んでしまいそうだということで 1校だけ受験しました。
    その時塾で相談した際に うちの子は「多少のことでは動じないタイプなので1月は何校も受ける必要はありませんよ」といわれました。
    受験当日は 模試(外部会場)の時の雰囲気とは少し違うので そういった雰囲気に人一倍緊張するようでしたら 2校受けてみるのも考えたほうがいいかと思いますが そうでなければ1校でも十分だと思います。


    ひとつの例として参考になったかしら・・・

  3. 【1501432】 投稿者: 人は人  (ID:RtSpBjMzn7w) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:33

    *自分の受験ですから、基本的に自分の思う通りで良いと思います。
    *一校で良いと私も思いますが、練習・安心感・二月校に失敗した場合には行きたい、のであれば、その一校に合格する事が条件です。
    *入試のカンを保ちたいなら、前半に受けて間があくよりは後半も受けた方が効果的という事はありましょう。ただし後半の学校に落ちると逆効果になる場合もあるので注意 です。

  4. 【1501457】 投稿者: 出初式  (ID:Q6NpA4u6P82) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:56

    上旬に1校だけ受けました。冬休み明けの模試という感覚で、いろんな志望校の知り合いが受けに来ていました。塾の先生も出初式という感じなのでしょうか、勢ぞろいで、ニコニコしてました。(2月は当然分散、表情も険しい。)

    この1校は受けて良かったと思いましたが、下旬はどこも出願しませんでした。理由はとても疲れるからです。1月校はどこも、我が家からは交通の便が悪く、駅からさらにバスという学校ばかりでした。受験した学校は、遠方からの受験生への配慮なのか試験開始時間が遅く、お弁当持ちで、正に1日がかり。親子ともヘトヘトでした。(親も、どこでどう暇を潰すか、バスの時間の確認も含めて段取りが必要。)

    1月校にも素敵な学校がたくさんありますが、とにかく通えないので、未練はありませんでした。本番の雰囲気に慣れるためとか、自信をつけるためなら、上旬に1回で十分です。余計な所で疲れて病気になったらどんなに悔しいことか!気力と体力の維持を優先させて良かったと思っています。

  5. 【1501460】 投稿者: 雨  (ID:d9HFM7qV6F.) 投稿日時:2009年 11月 11日 12:59

     早速のお答えありがとうございます。
     
     それぞれの方のおっしゃる通りだと思い読ませていただいています。
     娘は人の意見に左右されやすく、人並みの緊張もします。
     
     受ける学校や結果にもよってきますよね。
     もう一度よく考えてみようと思います。

     親の私が冷静にならないといけないのに、入試日が近付いてくると思うとどきどきしてしまいます。

  6. 【1501481】 投稿者: 塾と私学の営業上の都合  (ID:pJYX5SuEnPI) 投稿日時:2009年 11月 11日 13:17

    ---ではないでしょうか。塾がそんなに1月校の受験を勧めるのって。
    近年、よく勧められる案は、


    第一志望と同程度か、もう少し難しめの学校を前半に受けて、不合格をもらって気を引き締め
    第二志望と同程度の学校を次に受けて、自信をつける。
    そこでも合格をもらえなければ、もっと易し目の学校を後半に受けて確実に安心する。


    これだと1月に3校受けるプランですが
    本当に上手に誘導しているなあと思います。
    それだけで6万円位は出願料として出て行きますし、気力や体力も使います。
    実戦へのシミュレーションという効果と天秤にかけると一瞬迷わされますが
    ふと正気に戻って考えたら、やっぱり受けさせすぎです。
    私学の意向としては受験料収入を増やしたいでしょうし、私学と仲良くして経営を安定化したい塾にとっても、合格数実績を作れますよね。
    遠くて通えないけれど、力試し、高価な模試、の感覚で受けるのが1月校受験の主流かもしれませんが
    お子様の性質や体質などを良く把握した上で最終的に受験校を決断するのは各ご家庭ですから、
    塾のセールストークに惑わされすぎないことが必要でしょう。

  7. 【1501505】 投稿者: かえで  (ID:IY1ll9JYzKo) 投稿日時:2009年 11月 11日 13:37

    うちは神奈川で、終了組です。
    上のかたがおっしゃっているよう、神奈川は1月校の位置付けが特殊ですので、
    その前提で、、


    ・絶対に合格する難易度の1月校を受ける(その後の大いなる自信になります)
    ・絶対に通えない距離の地方校でOK
     (神奈川の子が千葉の学校に合格したりすると、迷いが出てかえって面倒)
    ・受験会場までアクセスが良い学校を受ける(余分に疲れないため)


    お通いの小学校でも、1月に入ると「クラスの合格第1号!」というような
    お子さまが現れます。
    その時、お嬢様の心がゆらがないように、そして
    「あぁ、1校で良いから受けさせてやれば良かった」と親御さんが後悔しないように、
    1校は合格を取っておくのがおすすめです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す