最終更新:

7
Comment

【1526258】小学1年生の塾通いは

投稿者: 小学受験終了   (ID:hb969I3sejk) 投稿日時:2009年 12月 01日 14:53

地元の進学私立小学校(中学受験必須)に受験しましたが、準備が足りず、ご縁がありませんでした。

これから通うのは公立小学校ですが、中学受験にむけてと頭を切り替えています。
まわりの合格組のお友達は、今のまま学力を維持してぶっちぎりと、皆もう小学校1年生から塾(中学受験予備校の塾)に通うそうです。うちも負けじと通わせようと思っていましたが、、、
調べてみると小学校1年生からの内容は、はそんなに難しくも無く、、、親でも教えてあげられそう。。。

低学年では、家でできることをまずやって、小学4年生からスタートでは遅いでしょうか?塾に今から通わないと中学受験に乗り遅れますか?
うちは男の子です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1526367】 投稿者: 我が家の場合  (ID:UxXYAX3Br9s) 投稿日時:2009年 12月 01日 16:31

    中学受験必須の、私立小高学年男児がおります。
    確かに周囲には、低学年から塾通いをする子も多かったですが、我が家では必要性を感じなかったので、させませんでした。
    その代わり(というのかな)、スイミングやらテニスなどのスポーツを習ったり、ピアノに没頭してコンクール三昧だったり、
    残りの時間は、泥だらけになって走り回る野生児として過ごしました。

    おっしゃる通り、低学年のうちは大して難しい内容ではなく、受験勉強とも直結しません。
    学習内容は、親世代が子供の頃とは少々違っているようですが(特に社会)、読めば判る内容ですし、
    うちでは親も一緒に学校の教科書やプリントを読み、子供の理解度を確かめつつ、こっそり親もお勉強していました。

    中学年からは通信教育の受験コースを受講、生まれて初めて「すごーく難しい内容のお勉強」に出会い、ここでも親子で頭を悩ませ、そして5年になってから塾通いを始めたところです。
    ちょっと遅めだったことと、学年の途中で入塾したため、当初はバタバタしましたが、慣れてみると特に乗り遅れた感じはしません。

    塾(中堅)でも上位クラスにおりますし、学校でも、低学年通塾組と比べてどうこう・・・ということはなさそうです。
    というか彼等はちょっと今、疲れて停滞している雰囲気かも。
    (いや、疲れているのはママ達かなー。よくランチの時に愚痴られます)

    ということで私見ですが、塾の受験カリキュラムが始まる4年生(3年2月)からで充分だと思いますし、
    自宅で教えられる環境があるならば、もっともっと遅くても大丈夫だと思います。

  2. 【1526396】 投稿者: 焦らないで  (ID:guaLDKEBv/g) 投稿日時:2009年 12月 01日 16:57

    別スレでも似たようなご質問がありましたが、うちは小3秋からで御三家受かりましたよ。小1〜小3はとにかく経験と基礎学力の育成です。どうしても塾なら公文でしょうか?私は公文レベルならと自分で教えてましたけど。
    小学校受験と中学受験ははっきり言ってレベルが違います。小学校受験がダメでも、そのお子さんが出来ない子かといったら全く違います。小学校受験は親の会社、所得なども関係しますが、中学受験は母子家庭でもテストは受かります。実力のみです。焦らないで大丈夫ですよ!そんなに焦るとお子さんが「私が小学校受験に失敗したせい?」とかえって逆効果になると思います。
    低学年で自宅で出来る、中学受験向け教材でお勧めは通信教育日能研系知の翼、本屋で売っている四谷大塚の(名前忘れてしまいました)、サピックスのもあります。進○ゼミは易しすぎて問題外です。小1なら1日一時間集中してやるといいと思います。漢字と公文レベルなら小2になるくらいに小2〜3年レベルまで出来ると思います。
    頑張ってください!

  3. 【1526565】 投稿者: キトリ  (ID:xgvP6KVRUHg) 投稿日時:2009年 12月 01日 19:44

    小学校受験はいたしませんでしたが、いろいろと焦るお気持ち、わかります。
    現在小3の娘と年中の双子の娘たちがおります。
    でも上の方々と同じ考えで
    低学年のうちは中学受験とは直結することはないように思いますし
    1年、2年の先取り学習もあまり必要ないように思っています。
    ですが基礎学力、学習習慣の徹底。。という意味では
    何らかの形で勉強はしていたほうがいいと思います。
    最近は書店でも低学年から受験を意識した問題集も結構あるように思いますので。。。
    多くの方は「奨学社」の最レベ(会社の字、合っていますか?)をお使いのようですよ。
    我が家は解説が丁寧かな・・と思われた「文理」の「トップクラス問題集」を使っていますが・・・
    他にも何社か出ているように思います。
    手に取られて中身を比較されてみてもいいかと思います。
    お子さんのやりやすそうなものをお選びになってみては?
    そういうものを使って家庭学習を続けていれば
    4年生になるときには、そこそこいかれるのでは?と思います。
    あとはたまに季節講習や大手塾のオープンテストなどで
    どんな感じか。。。をみていけば・・と思いますよ。
    低学年の模試。。と言いますか、
    大体無料のものが多いように思いますので。
    ・・っていうか低学年の勉強に塾の費用、もったいない様に思います。
    それに精神的にも・・・
    お子さんにもよるのかもですが緊張感がなくなってきそうで・・・

    実際、我が家の話で恐縮ですが
    そんなやり方で受験をするかどうか見極めております。
    我が家もはじめから頑張れ、頑張れ、、、と
    やってきてしまい
    3年生になって学校からの帰宅時間も遅くなるし
    係りの仕事・・的なことも任されてきたり
    習い事の開始時間も遅くなったりで
    家庭学習の時間確保も難しくなってきます。
    かといって学校のことも習い事も「おろそか」にもできず・・
    忙しい毎日になっています。
    その上、塾が加わってしまったら・・・とおもって
    小4も習い事の関係などで
    予シリで自宅学習、もしくは四谷の「テストだけコース」(というのかわかりませんが)
    でないと体力的にも難しい気がしています。
    でも通塾しなくても、大手進学塾のオープンテストなんかを受けると
    そこそこ取れていますので。
    どちらの学校を狙っているのかわかりませんし
    我が家も進行中で結果が出ていないので何とも言えませんが
    低学年からの通塾も場合によっては視野に入れてもいいかもですが
    いろいろな方のお話しを参考に
    家庭学習を中心に
    ご自分たちに合った形で勉強することも「あり」だと思います。

  4. 【1526614】 投稿者: 必要ない  (ID:7gtEI3eXRg2) 投稿日時:2009年 12月 01日 20:24

    小4からの通塾で十分です。

    子どもふたり、中学受験必須の小学校から中学受験させましたが、上の子の学年は低学年からサピックスなどに通わせているご家庭が多かったですが、受験の結果は下の子の学年のほうが良かったです。

    我が家は、上の子は小4から通塾、下の子は小3からでしたが、上は御三家、下は偏差値55~60です。
    上の子、小4まで、公文もその他通信もワークブックも百マス計算も、勉強関係のトレーニングは全くせず。純粋に学校の宿題のみでした。

    早くから通塾したから良い結果が出るとは限りませんよ。

  5. 【1527461】 投稿者: 小学受験終了  (ID:hb969I3sejk) 投稿日時:2009年 12月 02日 13:01

    小学受験を終了されている親御さんたちは、そのまま、、勉強癖がついたまま、突っ走ろうという気合感じます。。。
    私のころとは時代が変り今の中学受験は壮絶な様相を見せているような気がしていて、普通に小4くらいから本格的な勉強し始めても、上は目指せないのかしら、、小4から開始でも上位に間に合うのは、もともと頭のよいお子さんだけなのかもしれない、、などとと思ってしまって焦ってしまっておりました。
    しかも通うのは公立小学校です。

    参考になるお話ありがとうございました。
    大手進学塾のオープンテストなどで力試しというのは参考になりました。


    男の子ですので、受験期に必要な体力をまずはつけるような生活にしていって、その上でなにか自宅でできること、添削問題などを検討してみます。

  6. 【1527582】 投稿者: 公立母  (ID:z3EdjH4x5PI) 投稿日時:2009年 12月 02日 14:32

    スレ主さま
    これからの6年間で、お子さんは心身ともに目覚しい成長をなさるでしょう。今のままのお子さんということはまずありえません。性格が静から動へ、またその逆に変ることもあります。(当方二児の母。両方経験しました)
    どうぞ、お子さんの様子をよくご覧になって、くれぐれも「中受・中受」というこだわりに左右されませんように。
    既に受験勉強を経験されたお子さんは、しばらく机で集中する勉強の日々から離れたとしても必ず戻ってくると思います。その年の子どもなりの、様々な経験をたくさんさせてあげて、引き出しをたくさん作ってから4年生頃受験を意識した勉強を再開されることをお勧めします。
    大手塾の入室テストを随時受けて学力チェックをしていくことはペースを忘れないという意味で有効かもしれません。でもそれも、小さいうちは毎回ではなく適当に間引いて、どうぞお子さんが窮屈に感じない程度にしてあげてください。

    先は長いです。このサイトを見ているとあせる気持ちが出ると思いますが、どうぞ気長に取り組んでください。小学校生活は親子でいろいろな出来事に遭遇しますし、それがお子さんの成長のチャンスでもあります。お子さんが楽しんで学校に通うことが出来ますように。

  7. 【1527628】 投稿者: 小学受験終了  (ID:hb969I3sejk) 投稿日時:2009年 12月 02日 15:06

    ご意見ありがとうございました。周りのお友達を(小学受験終了組み)みていると、焦りばかりでした。

    たくさんの経験と引き出しが今後につながるんですね。

    小学受験を終了し、視野が狭くなっていたように思います。

    本当に目が覚める思いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す