最終更新:

45
Comment

【1565935】中受をさせないけれどある程度受験勉強させるのって

投稿者: 受験をしないけれど   (ID:ELdlrPwoAww) 投稿日時:2010年 01月 08日 19:00

小学低学年の子供がいますが、将来できれば勉強を頑張ってほしい、
そのためにも基礎力だけはつけてあげたいと思っています。
その基礎力とは、勉強する習慣であったり、集中する力であったり、
習ったことないものを今までといた問題を工夫することでとこうとする力だったり、
新しいものに興味を持つ力だったり、勉強そのものを楽しいと思う感性だったり、、
そして言うまでもなく応用力の素地となる勉強の基礎の理解だったり、だと思っています。

私自身小学生の時に中学受験して(といっても家庭教師に週2回ついたぐらいで気合は入っていませんが)中の下ぐらいの学校に行きました。
それでも、小学校では習っていない鶴亀算だったり、旅人算だったり、いろいろ
体験させてもらったおかげで、今でも勉強は大好きです。
親に提供してもらった教育のおかげで、今の仕事にもつけたし、
結局大学もある程度上のところに行けたので、
そういう意味でも親が小学生の子供に与えられるものとして教育は
とても大切だと思っていて、同じように私も子供に与えてあげたいと思っています。

でも、私自身、その当時勉強そのものが楽しかったかといえばそうではなく、
受験に受かるためという目の前の親のつるしたニンジンがあったから
それなりに頑張れたのだと思います。

今私の子供には中受は一切考えていません。
そういったなかで、小学低学年から中受のこのような
勉強をさせるというのは難しいものでしょうか。

塾にも、、と思っていますが、周りとの温度差もあると思います。
みんな「合格のために」ってがんばっているのに、
「受けない」子どもがいるっていうことはあまりお互いに良くないのでしょうか。

ひと先ずはZ会の通信教育で行こうかとも思っていますが、
塾も検討範囲に入っています。
皆様のご意見お聞かせいただけると憂い詩です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1567639】 投稿者: Z会受験コース  (ID:30Bllm/Ig0s) 投稿日時:2010年 01月 10日 14:06

    先日、Z会受験コースをすすめたのですが、
    スレ主様は学校+公文+Z会という考えにまとまってきているようなので、もう一言だけ。
    私立小学校で宿題も多いという事なので、さらに公文に行くとすれば、
    Z会は標準コースのほうがいいのではないかと思います。
    受験コースは、内容的にも量的にもかなりのボリュームです。
    標準コースであれば、平日30~1時間の家庭学習でこなせる内容と量です。
    子どもが自分でできるレベルにしてあるとなっていますが、
    Z会の問題は、噛めば噛むほど味がでる問題が多いです。
    子どもが自分で行うだけだと、表面をなめただけで終わりにしてしまうことが結構あります。
    一緒について見てあげて丸をつけなが補足すると、効果的だと思っています。
    Z会標準コースは、量的に物足りないという人も結構いるので、
    そこで公文と合わせるのは、結構いいと思います。
    いや、もっと勉強ができるというお子さんでしたら、
    受験コースに挑戦したらいいのではないでしょうか。
    私立小学校で中高もそのまま進学できる環境でしたら、
    時間的にも精神的にも余裕を持って設定してあげていいのではないでしょうか。
    うちは、受験コースにしましたが、中学受験をするかどうかは、まだ半々という所です。
    たとえ受験しないにしても、Z会で家庭学習の習慣を確立し、Z会の歯ごたえのある問題に取り組むことは、長い目で見ても無駄ではないと思っています。

  2. 【1567829】 投稿者: かなり  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2010年 01月 10日 18:38

    こんばんは。

    スレ主さん、公文と、Z会でいかれると、決められたようですが、少しだけお話しさせてください。

    スレ主さんがおっしゃるように、掲示板では個人の特定を避けるため、限られた情報だけを提示されたほうがよろしいかと思います。

    ただ、小学校低学年では、男女によって勉強への取り組み姿勢を変えたほうが賢明かと思います。もちろん、同じ性別でも、その子の性格も加味しなくてはいけないと、思います。

    スレ主さんのお子さんが、女の子なら、低学年での基礎固めは、必要だと思いますから、スレ主さんのやり方で大丈夫かな、と思います。ただ、宿題が多いようでしたら、一年生で家庭学習40分以上、二年生で一時間以上、宿題も入れて、学習させるのは、かわいそうだと、個人的には思います。

    男の子なら、後でぐっと伸びますから、今無理に勉強させるより、外遊び、公園遊びをたくさんさせてあげてくださいね。

    遊ぶべきときに遊ばなかったお子さんは、本当に見ていてつらいときがあります。

    私立小学校といっても、公立と同じとおっしゃいますが、宿題も少なく、土曜日もお休みなのでしょうか。

    我が子の学校では、毎日一時間、公立よりも授業が多く、土曜日もあります。

    家庭学習は、宿題のみ、親が子供の理解度を確認するために、教科書準拠の問題集を単元ごとにさせて、漢字も、たまに確認テストするだけです。

    先取りも、一切していませんが、宿題だけでも一時間くらいかかります。

    このような調子で、いろいろな塾の全国模試を受けていますが、低学年なので今の所、上位数パーセントに入ったりしています。

    本当に、学校での学習に穴がないか、確認は必要ですが、あまり長い勉強人生ではりきりすぎないようにされたほうがよいと、私個人的には思います。

    なかなか地元のお友達が、出来にくいので、公文でたくさんできるといいですね。

    長々と、すみませんでした。

  3. 【1568311】 投稿者: バラード  (ID:4AYmsu/DB8.) 投稿日時:2010年 01月 11日 09:30

    スレ様
     
     はじめにスレ様が書かれていたご家庭の方針とか
     親の方針は、全く理にかなったことで、同感
     そのとおりと思います。
      
     ただ、たしかにせっかく中学受験をしないなら
     特に6年生の時、中学になったらどうしよう
     ということを考えた受験でない勉強(別に中学の予習でもない)
     がよいと思います。
     それは、音楽や美術系であったり体育でもよいし
     中学で学科でも課外活動でも何か特徴なり
     特技を持たせてあげること が一番かなと思います。
     
     私は、5年生くらいまで、受験するしないに
     かかわらず、塾に行くいかないにかかわらず
     同じような、特に先取りを考えなければ
     子供のレベルに合った 基礎学習のしかた
     学習習慣、はほぼ同じでよいのではと思ってます。
     
     違いは、6年夏以降、志望校に向けて、小学校課程
     終了したら受験対策やらテクニックやら 点取り作戦
     やっていくかいかないかの違い。
     
     やらないなら、読書とか実験観察とか、芸術系分野や
     運動系、受験しないメリットを活かして がんばれるよう
     楽しい中学生活がスタートできるような準備ができる
     環境、をめざしてがよいのではと思ってます。
     低学年時期は 受験するしないはあまり関係ないような
     気がします。 

  4. 【1568696】 投稿者: いろいろ  (ID:3bUeaXSd0Gs) 投稿日時:2010年 01月 11日 16:49

    「公文とZ会」と決めないで、いろいろご検討されたほうがいいと思いますよ。中学受験生より恵まれているのはなにがなんでも受験塾に入らなくてもいいことです。公文やZ会も良いと思いますが、お子さんが「もっと難しい算数をやりたいな」と思ったなら、中学受験塾でなくてもユリウス(日能研系列の個別対応塾)などもあって、中学受験しなくても中学受験の勉強ができるところもありますし。そこでお子さん自身が「やっぱりもっと上の中学に行きたい」と思ったなら、そうすることができる余裕がスレ主さんにはありますよね。中学受験の勉強は確かにテクニックを教え込まれますが、大人になってからも役立つ知識を叩き込まれるので、中学受験をしなくても無駄にはならないと思います。特殊算も「中学受験しないなら必要ない」と言われればそれまでですが、最近の大手の就職試験は特殊算系の問題がたくさん出ています。無理やり受験しないお子さんに押し付けるつもりはありませんが、お子さんが算数が好きで余裕があるなら、出来て損はしませんよ。ユリウスだって定期的にいれる必要はなく「この日空いてるからいれてもらおう」位の気持ちでいいのです。
    スレ主さんがうらやましいのは、博物館などは夏休みとかに「体験実験教室」なるものが開催されますが、小5、小6年生が対象だったりして、塾に行かなければならずなかなか参加できなかったことです。受験がないのでしたら、是非参加してはいかがですか?

  5. 【1568737】 投稿者: 採用試験  (ID:UqwcG5PHKGU) 投稿日時:2010年 01月 11日 17:24

     学習の在り方を決めつけず、子供の状況に応じて柔軟に対応していくという、バラード様やいろいろ様のような考えは、私も大賛成です。
     特に、体験・経験は重要です。
     中学受験のために、その時間が十分に取れないご家庭とくらべ、スレ主さんは、その余裕があるというのは、大変な強みです。最大限活かされると良いのではないでしょうか。


     いろいろ様

    >最近の大手の就職試験は特殊算系の問題がたくさん出ています

     大手で採用に携わっている者として一言。
     最近ではなく、昔から出ていますよ。私が就職活動をしていた20年前から。
     特に、公務員試験では、「数的推理」や「数的推理」と言われるカテゴリーの配点が高く、算数・数学力は極めて重要です。
     でも、大抵の問題は中学校の数学の知識があればちゃんと解けますから、無理に特殊算を学ぶ必要はありません。
     むしろ、私は私立文系の方に、中学程度の数学がちゃんと理解できていない学生さんが多いことの方を危惧しています。関数が理解できていないと困るのですが・・・。

     なお、最近の採用試験のトレンドとしては、ペーパーテストの学力を指標にするのではなくて、グループディスカッションや、実際の体験や経験(失敗や挫折の経験とその克服方法)を語ってもらう、など、学力以外の側面、いわば人物をより重視するようになってきています。

     人物重視とは申しましたが、未だに、中学受験のその先の結果である、大学がどこか?ということも、やはり重要です。
     中学受験のために学んだ内容・努力は無駄にならない、というお気持ちは痛いほど良く解りますが、モノを言うのはやはり「結果」です。

     ちなみに、中学受験で一生懸命学んだ学習内容は、大学生になって、塾の講師のアルバイトをやる際には有利です。中学受験経験のない方は、小学生を受け持たれると、特殊算が解けず苦労されていました。

  6. 【1568937】 投稿者: スレ主です  (ID:Oy0C5rvf8Pw) 投稿日時:2010年 01月 11日 20:58

    皆様、本当にありがとうございます。
    おおよそ私自身、悩みが解決したこともあり、
    しめさせていただきたいと思います。

    アドバイスの中で、「公文Z会と決めなくても」とのご意見、
    ありがとうございます。私もまったく同じ思いでいます。
    あまり、方向性がぶれるのはいけないと思いますが、反対に
    がんじがらめになるのも無駄だと思っています。

    話がそれますが、実はほかの教材を見ていて、あまりの
    問題の悪さにびっくりしたことがあります。
    いくら安くてもこれは時間の無駄だな、という問題が結構あるものですね。問いの趣旨がわかりにくかったり、結局この問題で
    力をつけたいものが何かぼやけていたり。。。。

    その点は上記の2つは安心しています。
    (まるでZ会と公文のまわしもののようですが)
    教材を見ていて、作り手の意図というか声が聞こえてくるような
    良問が多いので、気に入っています。

    とはいえ、将来的には、その方向では物足りなくなったり、
    もしくはまたやっているうちに、時間が足りなくなったり、
    その他環境が変わることにより、想定どおりにはいかないこともあると思います。

    「Z会と公文にしたいと思います」と書いたのは、親身に
    なってアドバイスいただきましたこのスレの皆様に
    現状報告をすることで多少なりとも恩返し?ができれば、と
    思ってのことですが、やはり未来までの報告はできません。
    1年後まったく違うことになっているかもしれません。

    また、悩みが出ましたらここに相談させていただきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

    本当にわが子に対する思いや心配は尽きないものですね。
    皆様の書き込みを見て、私を含めみんな同じようにわが子の将来に対して、
    一生懸命なんだな、と
    いうことも伝わってきて、勇気付けられました。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す