最終更新:

18
Comment

【1590】過去問の質問です。

投稿者: 心配性   (ID:1bYT5GhZs8Y) 投稿日時:2004年 11月 28日 23:45

来年度受験のかた、もう過去問は終わりましたか?80パーセント進みましたか?
それとも、まだまだですか?

受験経験の方、過去問すべてやって、受験望みましたか?
全く、半分前後で受験望んだ方いますか?

或る学校の理科の過去問が難しくて7割必要なのに、6割もいきませんでした。

しかしその学校よりずっと偏差値の高い理科の過去問はまずまずでした。
他教科もそんな調子です。

3大模試は、予想通り、偏差値のずっと高い学校はチャレンジ校に近く、上に書きました或る学校は、合格圏内でした。(先生も確実校といえるようなことをおっしゃりました)
しかし、子どもはがっくりきちゃいまして、半ばはんべそ、<受験にむかないのかもしれない>と、その過去問の復習もなんだか、気力うせた感じ。悪影響です。

入試本番、1日目で駄目だったら絶対に後を引きずりそうです。どうしょう。
本当に行くとこなかったら・・・

第一志望校うんぬんより、とにかくどこか入れるところないかしらって、そんなこと考えてる今日この頃です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1627】 投稿者: 受験終了  (ID:oO77NOm5stU) 投稿日時:2004年 11月 29日 07:59

    今春受験しました。過去問は終わらせましたけど、やる時間もなかなかとれないので一月の受験間際までかかりました。できははじめのうち最悪で、うちの子なんか半分もとれずに解答用紙をぐちゃぐちゃに丸めて大泣きしてましたよ。
    だんだんにそこの学校の問題の出し方の傾向とか、たとえば算数なら最後に難易度の高い問題が出てくるわけじゃない学校もありますから、この辺から取り組んだほうがいいとか、時間配分を考えてやれるようになり、それにつれてスコアメイクじゃないですけど、4科合計でちゃんと取れるようになっていきました。

    一月入試についても、うちは地方の学校の東京受験をしましたが、偏差値と問題の難易度が正比例しているわけじゃないのですよね。意外に算数が難しくて、目を通しておいたことは良かったかなと思いました。最初の受験はやはり緊張します。子供に聞いても第一志望よりドキドキしたと話していましたから。会場の前にずらっと塾の先生が並んでいる初めての光景にも驚いたらしいです。

    この時期親御さんは模試の成績や偏差値表を前に、受験校を決めて願書を取り寄せたり、本番の段取りを表にしてみたり、調査書が必要なら学校の先生にお願いにいくことも考えるし、やること一杯ですよね。私もよく眠れなくなりました。

    でも親が心配しすぎると子供にもいい影響はありませんから、大丈夫これからと励ましながらしっかり押さえられる併願校を考えてあげて、後は信じるだけだと思います。
    寒くなってき風邪も引きやすくなってきています。体調に気をつけてあと少しがんばってくださいね。

  2. 【1665】 投稿者: 心配性  (ID:1bYT5GhZs8Y) 投稿日時:2004年 11月 29日 09:35

    お返事ありがとうございます。

    質問1つよろしいでしょうか?

    過去問を何度か解くうちにコツがわかってくるということですが、1つの学校に何年分を解きましたか?また、間違いを見直したと思いますが、同じ問題を再度時間はかって解きましたか?
    うちは、そこまでこの時期やっておりません。やはり、1つの学校を3年分くらいやり、再度2,3回解くほうがよいのですか?
    2,3度もやれば、必ず7割取れると思いますが、1校ばかりにしぼっていられず、また、
    間違いなおしは必要だと思いますが、それを時間はかり解きなおしをすべきかどうか(できて当たり前だと思うので)、それより、他校の過去問を解くほうがよいかな、と思うのですが、どうでしょうか?
    もし、これを読んでいたら、ご意見聞かせていただきたいのですが、宜しくお願いします。

  3. 【1764】 投稿者: 受験終了  (ID:DCqkx7143VU) 投稿日時:2004年 11月 29日 12:57

    うちの場合は第一志望は6年分第二志望は5年分、第三志望以下は3年分ずつやりました。第三志望以下は取れておりましたので、できなかった箇所のやり直しのみで時間を計ってのやり直しはしませんでした。

    第一、第二志望に関しては初め満足いく点がとれませんでしたので、一度見直した後しばらく期間を置いて、時間を計ってのやり直しをしました。でも一度やっただけで二度三度のやり直しなんてする暇はありませんでした。人に聞くとやり直しは一回目はいいけれど、二回目くらいで問題も覚えてしまっているので必要ないのではという人もいました。ただ説明を読んでもわからなかった問題などもありましたので、その辺を何度か塾の先生に質問していました。

    それから国語の記述の問題に関しては、志望校別のクラスだったため、大体みんなが選ぶような併願校の分は提出日を指定されていたので、それを添削していただきました。

    とりあえず一校にこだわらず一度はやってみて、あとしばらくたってできなかった志望順位が上の学校の分をやり直してみたらどうかと思います。他のスレで二度目は9割なんて書いてあるものもありましたが、とてもとてもうちなんてそこまではとれませんでしたが、何とか合格をいただきました。あくまでもうちの場合ですので、参考になりますかどうか。

    ご健闘をお祈りしています。がんばってください。

  4. 【1780】 投稿者: 心配性  (ID:1bYT5GhZs8Y) 投稿日時:2004年 11月 29日 13:42

    早々のお返事、大変ありがとうございます。

    理想はおっしゃるようにはかどる事ですが、冬期の宿題も出ており、3代模試もまだすべて
    間違いなおしをやっておらず、過去問も、あちこちの学校のしかも教科もばらばらで、
    他宿題や課題豊富でどうなる事やら・・・子どももまた頑固もので後回しでいいようなものでも、宿題なんだときかず、過去問もあっちの学校、今日はこっちの・・・というように
    口やかましくなんでも自分で決めてしまうので、私がこの時期無理に強制していると、やる気うせてもまずいかなと思い、とりあえずやりたいというものをやらせている次第です。

    10日間くらいなんにもなければいろいろ埋められるのにとつくづく思ってます。

    本当に過去問、週1回、1教科まともにできればよいほどです。第3志望校4教科、過去3年分せいぜい、2回ずつとして、3校x4教科x3年分x2回で・・・困難では来年1年かけても終わらない!ではないでしょうか・・・・泣きたいです・・

  5. 【1798】 投稿者: メロンパン  (ID:W9C0pvtMBXg) 投稿日時:2004年 11月 29日 14:52

    過去問は飛び飛びにやるよりは、模擬試験のようにきちんと時間をはかってする方が、時間配分、傾向その他良くわかると思います。出来れば試験の順番にするのも良いかもしれません。
    やりたいものからをやらせると、苦手なものはどうしても後回しになったりしませんか。

    どうしても頑固で困るというならば、宿題から過去問まで(やり方も含めて)塾の先生にきちんと優先順位をつけていただいて宿題として出していただいたらいかがでしょう。

    過去問を何度も繰り返してやる時間は、もうなかなか取れないでしょうから、お子さんにきちんと解説まで読ませて丸付けさせると良いと思いますよ。
    丸付けも単純に「何点だから合格!」とか「何点だから不合格・・」ではなく、出来るはずの問題を自分がなぜ間違えたか、こういうミスをしたら点が取れない、問題をきちんと読めばもう少し点が取れた・・・など考えながらやらせることが大事です。算数などはその場でやり直すことも大事です。
    自分の弱点が自分でわかるとケアレスミスもなくなると思いますし。
    丸付けを自分でさせると時間はとられますが、同じ過去問を繰り返すよりは短時間で済みますのでお勧めです。

    心配性さんのお話からすると、模試の偏差値で志望校を決めている印象ですが、やはり過去問の相性は大事ですよ。そのためにも冷静に過去問の出来などを分析してくださいね。

    焦るお気持ちはよくわかりますが、合格するためにはこれから何をするべきかということを良く考えて、宿題なども本当に必要なものに絞っていくことも大事だと思います。そのためにも塾を賢く利用してください。
    お子さんにも手当たり次第に勉強するのではなく、合格するためにはこれから必要な勉強は何か?という手順を示すもの良いかもしれませんね。

    あと2ヶ月ですが、体調管理をしっかりとして(もちろんお母様の体調も)焦らずやるべきことを押さえて頑張ってくださいね。ここからが伸びるのですから。

  6. 【2060】 投稿者: 心配性  (ID:1bYT5GhZs8Y) 投稿日時:2004年 11月 29日 23:41

    メロンパンさん、ありがとうございます。

    塾におそらく相談すると、<過去問は同じ問題はでないのだからそれほど執着せず、
    やはり、今課題の出てるものが一番の優先>といわれてしまうような気がします。
    子どももかなり、洗脳?されているようで、もっと別の意味で洗脳されてほしいのですが。

    今日2校の過去問をしてみました。もう全く届きません。解けば解くほど落ち込み逆効果です。
    相性のある学校がありません。

    子どもも半分、あきれ返ってるようです。受験のために時間つぶし、高い月謝払ってきて
    もうなんだか嫌になります。けっして超のつく学校なんて狙ってないのに・・・
    3大模試なんて当てになりませんね、結局学校の入試系統がそれぞれ違うんですものね。
    何のための模試なんでしょう。合格20,30パーセントならその通り現実も解けませんし、だからといって80でても、あてにならない・・・

    赤本の合格者最低点をみても、かなり皆さん良いのですが・・なぜあんなに点がとれるんでしょう?

  7. 【2108】 投稿者: 同じく・・  (ID:pO0ZOAqVsxY) 投稿日時:2004年 11月 30日 07:30

    ご一緒させてください。
    第一志望は模試では合格ラインの偏差値に届いているんですが
    初めに考えていた学校の合格点には厳しい状態。
    もう一つ候補に上げていたところが何とか取れそうなので
    志望校を変更しようか検討中なのですが・・・。
    去年受験を終えられた方はそれこそ10数年分
    過去問をされたとか。
    覚えてしまうぐらいやればいいとおっしゃるんですが
    時間もないし、同じ問題もでないんだしそこまでの必要があるかなって
    つい思ってしまいます。
    実際問題どうすればいいんでしょうね。
    ふう〜。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す