最終更新:

59
Comment

【1612650】不合格体験~後進に伝えたいこと

投稿者: ミドル   (ID:yMBjkPSZBP.) 投稿日時:2010年 02月 11日 11:24

振り返りは辛い作業だとは思いますが、

・夜遅くまで勉強させすぎ、効率が悪かった。睡眠時間は確保せよ。

・塾のオプションを取り過ぎた。選択は慎重に。

など、経験を経てわかったことなどは、ありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【1612764】 投稿者: 少し(かなり??)先輩  (ID:jIXIBAb5UHI) 投稿日時:2010年 02月 11日 13:10

    後輩の方にお伝えしたいことは
    「中学受験で全てが決まってしまうわけではない」
    ということです。

    うちも中学受験で非常に痛い目に遭いましたが(第3希望に進学)、
    去年(2009年)の大学受験で旧帝医に現役合格しました。
    頑張った息子を褒めたいです。
    ご縁のあった学校で一生懸命頑張れば、道は開けます。

  2. 【1612777】 投稿者: そうそう  (ID:TsIwm4ZMNco) 投稿日時:2010年 02月 11日 13:22

    >ご縁のあった学校で一生懸命頑張れば、道は開けます。

    そうそう、その通り!
    経験者として一番大切だと思うのは、子どもがどこの学校へ進もうと親がその学校を好きになる事。
    いつまでもゴチャゴチャ言ってる親の子は馴染めなかったり、せっかく馴染んでも親がその気分を潰したりホント可哀想‥と感じる事が多々ありました。
    せっかく入学したんなら6年間、楽しまなくちゃね!

  3. 【1612794】 投稿者: 同感ですが・・・  (ID:MserzjUHDM2) 投稿日時:2010年 02月 11日 13:36

    上の御二方に同感ですが、進学先の学校を好きになり、毎日をenjoyしていても、いざというとき出てくる自信のなさ・・・は不合格体験が大きく影響しているみたいです。まあ、ごくたまなんですけれど。
    後悔しているのは、親子で素直に塾の口車にのせられ、6年後半で本人の勉強スタイルを変えたこと。A判定だろうが、C判定だろうが受かる時は受かるし落ちる時はおちる。自分の好きな方法で勉強したほうが、中受の結果によらず、次につながるような気がします。
    中受は単なる通過点。
    自分を(わが子を)信じてがんばりましょう。

  4. 【1614040】 投稿者: さうな  (ID:GNK89PrRXc2) 投稿日時:2010年 02月 12日 09:12

    就職になるとこの人と一緒に仕事したいと思わせる総合的な魅力が必要でそういうものは趣味とか性格とか勉強以外の要素も大きいですから一流大学の並なら三流校のトップを採用する訳ですよ。皆さんもっとリラックスして身の丈にあったところで伸び伸びと充実することを第一に考えたらいいと思いますよ。

  5. 【1614064】 投稿者: そうそう  (ID:TsIwm4ZMNco) 投稿日時:2010年 02月 12日 09:26

    >進学先の学校を好きになり、毎日をenjoyしていても、いざというとき出てくる自信のなさ・・・は不合格体験が大きく影響しているみたいです。


    やっぱり親御さんの影響大だからだと思います。
    ウチはきょうだい2人、延べ9年分の親子を見ていますが、『がっかり‥』だけではなく一見前向き風な『今度こそ!!』っていう親御さん、物凄く多い‥そちらも根っこは同じなので、そういう精神性の影響って非常に大きいです。
    だからだと思います。

    >中受は単なる通過点。
    >自分を(わが子を)信じてがんばりましょう。
    ‥のドンとした気持ちが一番です。

  6. 【1615196】 投稿者: 確かに  (ID:GdCtV.A1IGQ) 投稿日時:2010年 02月 12日 22:37

    塾にはお気をつけください。
    最終的には親の判断です。うちは失敗しました。塾は優しくアドバイスをしてくれるだけです。数発鉄砲うって、何発か当たればいいのです。私は「危ない」といいながら、塾は「これでいきましょう」といってくれました。結局塾任せにした親の敗因です。親はつねに客観的な目が必要だと。高い授業料を払って知りました。

  7. 【1615219】 投稿者: 合格体験  (ID:d7bYXeV1D6g) 投稿日時:2010年 02月 12日 22:47

    > 進学先の学校を好きになり、毎日をenjoyしていても、
    > いざというとき出てくる自信のなさ・・・は不合格体験が大きく影響しているみたいです。


    合格体験というのも、曲者ですよ。
    学校の面談で担任に言われたことですが、第一志望校に合格した子は、
    なまじ成功体験をしているので、「やればできる」「頑張れば努力が実る」と思い込み、
    自分の実力を過大評価してしまいがちです。


    入学後も努力を怠らない子はいいのですが、
    6年間のうちに自堕落な生活を送ってしまうと、なかなか取り返しがつかず、
    プライドだけ強く「オレはこんなもんじゃない」と現実から目をそらし、
    届かない目標に向かって何浪もする生徒が、少なからずいるようです。


    同じレベルの生徒が集まるのだから、
    ちょっと怠けていると校内順位が下がってしまいますが、
    努力の成果が成績に表れないと、だんだん「どうせやっても無駄」と
    負け犬根性にとらわれてしまう子もいるそうです。


    各々の環境で、努力を続けることが大切であり、
    結果が良くても悪くても、その子の存在の尊厳にかかわることではないことを、
    こどもに言い聞かせるのが、親や教師の役割ではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す