最終更新:

4
Comment

【1619755】父親は娘の中学受験にどのようにかかわるべきでしょうか?

投稿者: サリーパパ   (ID:7xKArbMUoW.) 投稿日時:2010年 02月 15日 22:13

小学校3年生の娘がいます。今年6年生の息子の受験を無事終了させましたが、男と女はきっと勝手が違うはずだと、漠然とではありますが最近不安を感じています。


実際に娘さんの受験に携わった父親の皆様、娘と父親という関係ならではのいろいろな苦労話、志望校選びのポイント、などなど、いろいろと教えていただければ幸いです。


また、私の家内は小学校から高校までエスカレーターだったので、全面的に任せるのに若干の不安があることを申し添えておきます。


それでは皆さんよろしく御願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1619782】 投稿者: よしこちゃん  (ID:xbBKcQ6wmVk) 投稿日時:2010年 02月 15日 22:27

    インターエデュ掲示板 > 教育 > 父と受験

    こちらにお父様方が集っておられますよ。

  2. 【1619846】 投稿者: 先行き・・・  (ID:AvCv.WUnDUg) 投稿日時:2010年 02月 15日 22:53

    >私の家内は小学校から高校までエスカレーターだったので

    それは関係ないと思います。
    たかが中学受験です。奥様と同じ経歴の方も、そして高卒の方も
    情報収集力と母性で栄冠を勝ち取られた方が大勢おられます。

  3. 【1620806】 投稿者: 同じで良いです  (ID:tAp9uL8fHKs) 投稿日時:2010年 02月 16日 14:18

    今年終了組みです。

    我が家も娘ですが、

    生活指導 =母親
    勉強指導 =父親
    受験校対策=本人+両親

    という体制でやりました。

    男親ですから情報収集・分析を軸として、ものごとをどう立体的・客観的にとらえて、自分のやり方を客観的に見ていけるようになるかを中心に教えました。これは男の子、女の子の差はないと思います。
    あとは私も仕事場ではたくさんの部下を指導していますが、同じように子どもを主体者として頑張らせるための支援を心がけましたが、これも性差は少ないでしょう。ちなみに日々の課題や計画と進捗を並走して観るのは母親が務めました。

    男の子・女の子の差があるとすると、やはり女の子は精神的な成熟が男の子より早いという点でしょうか。我が家も6年の前半から少しずつ反抗期が始まり、肝心の秋はかなり精神的に不安定になりました。こちらからの言葉掛けも男の子のような単純さではうまくいかないことも多いと思います。母親としっかりと情報共有をして、役割分担をきめ細やかにやっていくのことが大事でしょう。

  4. 【1620845】 投稿者: 羨ましいです  (ID:GwgGTocBEcc) 投稿日時:2010年 02月 16日 14:43

    私の夫は、細かいことには一切関与しなかったです。
    カリキュラムなど、全く知らないと思います。
    全体的な受験情報には興味なかったのかもしれない。
    もちろん、娘の受験先を決める時などは、
    きちんと3者で話し合いましたし、
    その学校について彼なりに調べて検討していました。

    平日は子どもと会うのが不可能な生活です。
    仕事が忙しすぎるという生活。
    ですので、必然的に、通塾に関するあれこれや、
    カリキュラム、テスト、課題、過去問弱点個々の対策、などなど、
    学習に関する面も、手出し口出し出来なかったです。

    時間がないのです。

    受験に関して、というより、
    子育て全般に関して、普段からそんな感じで、
    要所要所できちんと接しているけど、
    ほとんどは母の役目でした。

    ですから、普段通りでいいと思うのですが。

    普段から深くかかわっているのであれば、
    そのようにやっていけばいいのだし。

    奥さんの経歴はあまり関係ないかなと思います。

    私は、地方の公立育ちですので、
    中受経験などありません。
    が、無事終えることが出来ましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す