最終更新:

10
Comment

【1632708】どちらにしよう

投稿者: チョコクランチ   (ID:yev.WpcOoGw) 投稿日時:2010年 02月 24日 11:47

6年の娘がおります。昔からの志望校があり、偏差値でそこはいつも上回っています。

最近6年生ということでか、塾での友達や先生の意気込みはすごいです。もっと上を目指せ!の世界で、皆びっくりする程高い目標を持っています。

チャレンジ校としてどこか・・と一通り考えてみましたが、ありません。ただ塾の先生の一段上に目標を設定して、より合格を確実にするという考えも「そうなのかな~」という気もします。

そこでチャレンジ校(御三家になる)を設定して、その講座に通う方がいいのか(先生はこれを勧めている)。またはひたすら志望校対策をした方がいいのか。後者の場合はどうすればいいのか。たぶん先生は反対してくるだろうし、協力してくれるのだろうか、と悩んでいます。

つまりは6年生の日曜日の過ごし方という事にもなると思うのですが。
ご意見を聞かせていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1632781】 投稿者: ぷひ  (ID:RxaLMldaLhE) 投稿日時:2010年 02月 24日 12:53

    お子様の志望校が揺るがないものであれば、無理に受ける必要はないのではと思います。貴重な日曜日を勉強以外の教養を深めるために有意義に使えばよろしいのでは。
    でも一度、御三家の説明会や文化祭に行ってみてはいかがですか?お子様の考えが変わるかもしれませんよ。うちの娘も中堅の女子校を受けさせるつもりでいましたが桜蔭の文化祭に連れていったところ大変に気に入り、俄然やる気になったみたいです。結局ご縁がなく別の女子校に進みましたが、その時の頑張りは大学受験の原動力にもなりました。
    しかし中学時代は友達との会話は子供っぽくて今ひとつ物足りなかったそうです。いつも塾時代の友達と連絡を取っていたみたいです。高校進学時にも先生から受験を進められましたが、その時には学校にも慣れて大学受験がすぐ三年後にあるということでそのまま進学し、先生方にも大変良く受験指導して頂けたので結果的には良い方向に向かい感謝しておりますが、それも桜蔭を目指して頑張った経験によるものとも思っています。
    知的好奇心を満足させられるような環境は色々な意味で大切だと思います。

  2. 【1632883】 投稿者: 2児の母  (ID:rdpvqcIgcF2) 投稿日時:2010年 02月 24日 13:59

    失礼しました。
    「昔からの志望校」の何に魅かれているのかがわかりませんが、やはり6年間を有意義に過ごせるかどうかを、親子でよく考えたほうが良いと思います。その際、スポーツや音楽活動など突出した特徴より、その学校の生徒たちの雰囲気を重視すべきです。身近に通学している知り合いから話を聞いたり、文化祭に行って肌で感じ取るといいのでは?我が家では息子が二人中学受験をして、長男は御三家より千葉の進学校を選び、二男は御三家を選びました。二人とも自分の性格にあった学校へ進めたと思います。そして、ご相談の6年生の過ごし方は二人とも御三家トップをめざして頑張りました。成績で余裕を持ったクラスで塾、そして中学校を過ごし、その中での上位を保つのは、実は精神的に厳しいと自分の経験上感じています。また、周囲の方の結果をみても6年生は受験に集中した方が目標を達成させているようです。
     御三家に合格した上であえてもともとの志望校を選択してもいいのではないですか。長男の学校には、開成や麻布、桜蔭、女子学園に合格した上で、千葉に通ってきている方がいますよ。がんばった子は、みんな中学受験で知識だけでなく心も成長して有意義な中学生活をしているようです。中学受験は貴重なチャンスです。慎重なご判断をおすすめします。

  3. 【1633166】 投稿者: 最終的にはお子さん次第  (ID:y3X8GzVTDLw) 投稿日時:2010年 02月 24日 17:00

    塾は可能性があれば少しでも上の学校をすすめてくるでしょう。
    御三家の講座を受講して、もしかしたら志望校が変更になるかも知れませんし。 悪い選択ではないと思います。
    でも、本人が納得していなければ無理にチャレンジするのは危険かも知れません。 例えばすすめられるがままにチャレンジ校に合格したとしても、学校で深海魚になってしまったり上手くいかないことがあったとき、「あの時自分の志望校を変えさせられたから」という感情がおきるかも知れません。
    最終的にお子さんが納得される形が一番です。
    チャレンジ校も説明会など行かれて、それでもやはり志望校が変わらない場合は、その学校の対策をしっかりされた方が良いかも知れません。 受験は水物ですから何がおきるかわかりませんので。
    昔からの志望校ということですので、何がしか思い入れがおありなのでしょうから。

  4. 【1635145】 投稿者: どちらの塾ですか?  (ID:bFHy32v4qUA) 投稿日時:2010年 02月 25日 21:04

    塾の実績作りに利用されないように。
    近年の受験は欲張りは禁物のように思えます。
    行きたい学校がはっきりしているならそこを基準に対策し、
    第一志望校のバックアップとなる併願校を選択すべきです。

  5. 【1635925】 投稿者: そうそう  (ID:c2YSSHgeixQ) 投稿日時:2010年 02月 26日 10:53

    どちらの塾ですかさんに、賛成!
    うちも6年女子です。だからチョコクランチさんのお気持ちは切実にわかります。
    御三家に行くこと=幸せ では無いと思います。
    ましてや、偏差値が上がってきたから、志望校を上げるというのも、本当に行きたかった学校なら
    喜ばしいことですが、塾に踊らされているようで心配になります。
    入学して、通って、友達と出会い、その後の人生を歩むのは、塾の先生ではなく、子供本人です。
    塾の合格実績のため、先生のお給料アップのために、子供を利用されないように
    気をつけたいです。
    塾の多くの先生は、本当に子供のために奮闘してくださっていると思います。
    幸いにも、塾には、先生が一人というわけではない。
    必ず、チョコクランチさんの希望を汲んでくださる先生がいらっしゃると思いますよ。

  6. 【1636426】 投稿者: スレ主です  (ID:yev.WpcOoGw) 投稿日時:2010年 02月 26日 16:02

    皆さんありがとうございます。塾は早稲アカです。
    ですからNNに当然行け・・・という感じです。
    (子どものクラスは全員どこかに行くようにと言われています)

    一段上をという話もわからないでもないですし、うち以外全員NNに行くのなら、浮いてしまうかなという心配もあります。(わが道を行く、というタイプでもないので)

    学校見学は行くつもりではいます。秋に行こうと思っていたのですが、インフルの影響で行けませんでした。(これは結構痛手でした)ただもう手元に申し込み書があり、見学した上で決めるのもスケジュール的に無理な状況です。

    NNを断ったら、たぶんその下の難プロに行け・・だと思うのです。塾内だけで面倒をみるというつもりはないんだと思います。週3回の普通授業&YT&日曜のNNか難プロ・・・そこまで必要とも思えなくて(今の志望校なら)、どうすればよいのか悩んでおります。

    「日曜にどちらも行くつもりはない。こちらで志望校対策をしてほしい。」って言っていいんでしょうか?あっさり「それなら難プロが最適です」と笑顔で言われちゃいそうな気もするのですが。

    長々と書いてすみません。自分の考えさえもまとまらず、考え疲れてしまっている状況ですので、お許しくださいね。

  7. 【1636623】 投稿者: 教えていただけますか?  (ID:Hdx9uSchBK.) 投稿日時:2010年 02月 26日 18:08

    横から失礼します。

    ぼちぼち子供の塾通いを考えており、塾の情報を集めようとしているところです。

    早稲アカでは 通常の塾での授業だけでは受験出来ないのですか?

    NN、難プロの意味がわからず、的外れな質問でしたら申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す