最終更新:

15
Comment

【1632863】地方からの国立、都立受験

投稿者: 桜百合   (ID:CcJvi4A.G3w) 投稿日時:2010年 02月 24日 13:42

新6年生の母親です。
私立中高一貫校の受験を考えています。
5,6年で都内に引っ越して受験するつもりでしたが、今のところ中学入学にあわせての転居になりそうです。
最初は、転居後の受験なので国立や都立も考えていたのですが、募集要項などを見ると9月には都内に住んでいることが条件のようでしたのであきらめていました。
最近お茶の水中など確認してみると、入学時4月1日に通学区域内に保護者と同居し、通学できると応募資格に該当するようです。
自分の勉強不足に情けなさを感じていますが、2月3日の受験校はもっと幅広く考えていきたいと思っています。
 
今回、通学区域外で受験された方はいらっしゃいますか?
何か注意するべきことがありましたらお教えください。

住居は取得済みなので、夏休みから都内に引っ越すことも考えています。(現実的には来年卒業後、3月末)

夏休みは、学校見学なども兼ねて、子供と東京で夏期講習を受けるつもりです。偏差値的にはまだまだ遠く、猛勉強が必要です。
日能研偏差値55ぐらいです。
国立、都立についての情報がなかなか得られませんのでよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1638701】 投稿者: 東京は国立優位  (ID:l2bWnzkQ16Q) 投稿日時:2010年 02月 28日 08:18

    東京はあくまで国立優位なので、自信があればまず国立を考えると良いでしょう。
    国立向けの勉強をしておけば、駄目でも都立の上位校には合格できます。

  2. 【1638931】 投稿者: 孟母   (ID:hSFGFZZss6k) 投稿日時:2010年 02月 28日 12:08

    スレ主さんは、ご存知とは思うけど、東京都は、国立と都立(区立)の試験日が2月3日で、入試問題の形式も全然違うよ。

    お茶の水は、女子なら中高が接続していて良い学校だと思う。それに地方どころか、海外からだって受けられる。そもそも帰国子女の多い学校。
    もちろん、4月以降に通学区域内に居住することが条件なので、海外勤務の父親だけ残して母親と子供は帰国することになるけど。
    過去問はそろそろ発売されるので、声の教育社のHPをチェックしましょう。早めに入手しないと増刷はないので、在庫切れになることも。

    これは、教育ポリシーの問題だけど、うちは、お茶の水は考えなかった。男子は高校に上がれないため、男女で差があり過ぎることを敬遠したので。


    仮に、都立を考えるなら、学研などから公立中高一貫校用の問題集やみくに出版から銀本が出ているので、都立独特の入試のスタイルを研究して、お嬢さんに向いているか判断すると良いよ。
    都立(区立)一貫校は、各校とも特色を出していて理数系重視や国際性重視などの方針を打ち出しているので、その点も注意が必要。

  3. 【1640205】 投稿者: 桜百合  (ID:TZi1uMn5XTo) 投稿日時:2010年 03月 01日 11:02

    書き込みありがとうございました。


    東京は国立優位様 
     国立優位ということで、我が家はかなりがんばらないといけないようです。
    でも上をめざして努力することで結果がついてくるのでは と思い、受験に向かいたいと思います。
    がんばりますね。


    孟母様
     過去問 もう発売される頃なのですね。しっかりチェックして入手するようにします。
    また、男女での学力差については、まったく考慮していませんでした。
    まだまだ準備不足で、東京に行ったときには、しっかり学校まで足を運びます。
     都立についても、学校ごとの特色についてはまだ把握していません。学校の選択には大事な点ですね。
    今すぐにでもネットでわかる範囲だけでも調べます。
    今のところわが子は国語が好きで、作文や記述は書いていますので過去問なども合った学校を、と思っています。
    本当に私がまったく気づいていない点を教えてくださり、ありがとうございました。
    親が準備したり、調べることがたくさんあるので、朝からやる気がでてきました。
    子供と上京したときに、子供が心から行きたいと思う学校に出会え、受験を迎えられるよう頑張ります。

  4. 【1643371】 投稿者: 地方から受けました。  (ID:G4mPqeMu7Sw) 投稿日時:2010年 03月 03日 09:27

     もう昔の話ですが、某国立付属(お茶の水ではありません)を地域外から受けました。
    受験の時に指定地域に住んでいなければいけないと思い込んでいたもので、当初受験することは考えませんでした。
    1月に気が付き、あわてて願書用紙を取りに行き、校長先生の報告書を無理にお願いし、ぎりぎりの出願でした。
    指定地域外でしたが、受付の方が親切に合格後、指定地域内に住むことが分かればよいというお話でしたので、賃貸契約書を持参しました。
    (卒業後、引っ越すことを考えていましたので、受験に合わせて少し早めに引っ越し先を見つけていました)
    ただ、娘の話ですと、友達がやはり指定区域外に住んでいて、お茶の水を受験しようと願書を出したところ、指定区域外(受験時)なので断られたと言っていました。(そのお子さんも卒業後引っ越すことを前提で動いていらしたのですが)
    子供の話なので、どこまで正確に把握しているかよくわかりません。

     国立は私立と科目が違い、音楽や家庭科もあります。 
    受験勉強時にはそこまで手が回りませんので、学校の授業をきちんと受けていることが必要だと思いました。
    加えて、試験態度をしっかりチェックしていると先輩のお母様にお伺いしました。
    問題は基本的なことが多いらしいので?時間内に全問しっかり解くことが必要ではないでしょうか?(問題数は少ないようです)
    終わってみて、学校対策より基本的な問題でミスしないことが必要かもしれません。
    倍率は高いですが、3日なので受けないお子さんもいます。
    3日なので、いろいろあってみなさん必死です。
    (娘の話では、試験途中に突然泣き出してしまったお子さんもいたということで、かわいそうだと思いました)
    一番は、精神状態をしっかり保ち、最後まで頑張る気力を身につけることも必要かもしれません。

  5. 【1643441】 投稿者: 桜百合  (ID:xPWVJ73WLYY) 投稿日時:2010年 03月 03日 10:12

    地方から受けました。様、くわしくお返事いただきありがとうございます。

     受験時の募集要項や学校説明会などで不安な点は、しっかり確認するようにしますね。
    親は、準備だけでも今からできることは少しずつやっていきたいと思います。


     基本的な問題でミスをしないこと、わが子はまだミスも見受けられ、夏までは基礎固めと思っています。
    算数が苦手ですので(中学受験ではマイナスですよね)、算数強化でいかないと。
    最後まで頑張る気力、体力、大事なことですよね。
    実際受験されての書き込みですので胸に響きます。
    最近になっての通塾なので(通塾に時間がかかるので今までは季節講習、テスト)、やや疲れ気味です。
    子供の体調管理、ストレス発散など、親にしかできないことも多いですね。


     こちらでは、何日も続けての受験はないので、親子とも乗り越えられるように頑張ります。


     ところで、子供さんは東京での生活にはすぐ慣れられましたか?
    まず、電車通学が一番心配しています。志望校決めも家の近くで探してしまいます。
    塾の先生は、子供はすぐなれます、1時間ぐらいの通学時間は普通ですのでもう少し広げて考えても、
    とおっしゃっていました。
    実際、通学経路は上京時に確認します。


    いろいろ考えることが増えていきますが、まだまだ注意すべき点があるように思います。
    他にもありましたら、またよろしくお願いします。

  6. 【1644649】 投稿者: 地方から受けました。  (ID:G4mPqeMu7Sw) 投稿日時:2010年 03月 04日 08:45

     東京に引っ越してきて、子供にもいろいろなことがあり、大変の連続でした。
    小学校であまり手のかからない子でしたが、中学に入り、親子ともどもずいぶん悩みました。
    地方はお互い顔が見えているので、それなりの良さがあったと気がつきました。
    小学校は小規模だったので、障害児のお子さんや家庭環境が違ってもみな気がしれていて、それなりにまとまって大きなトラブルもなく、のびのび育っていたと思いました。

     中学校はそれこそ、いろいろなところから来られるお子さんがいて、特に都内のお子さんは競争やいじめに小さいころから対処されてきたのでしょうか?
    その環境の中から頑張ってきたお子さんが多く、地方から出てきたおっとりとした娘にはびっくりする事ばかりでした。
    女の子といえど、中には、競争を勝ち抜いてきて故か?気性の激しいお子さんもいてトラブルもありました。
     ほとんどが小学校で自分が一番であったお子さんが多く、中には他人の意見を聞かないお子さんもいるようです。
     それでも、子供たちは少しずつ、学校のカラーに変わっていくと思いますが。

     確かに子供は、電車にすぐに慣れました。
    ただ、個人的には一本で通学できれば1時間かかっても負担にならないと思うのですが、何回も乗り換えがあるとかわいそうかもしれません。
    小学校と違って、荷物がかなりあり、それを持っての通学ですし、部活があると朝が早い場合は大変かもしれません。

     恥かしい話ですが、これからのご参考になればと思いました。

  7. 【1644825】 投稿者: 都立  (ID:NSMSQPZtiXQ) 投稿日時:2010年 03月 04日 10:27

    子どもの学校の平均通学時間は45分くらいだそうですが
    2~3割が1時間超えです。
    でも、1時間といっても状況によって本当に差がありますよ。
    家の子は2回乗り換えありの55分ですが電車に乗ってる時間より
    歩いている時間が長いし、車内でもまず座れないので通学は大変です。


    スレ主さん、差し支えなければどのへんにお住まい予定か
    おおまかにでもお知らせいただければアドバイスがあると思います。

  8. 【1644933】 投稿者: 桜百合  (ID:YY.XjHTiP5Q) 投稿日時:2010年 03月 04日 12:02

    何度も書き込みいただき、ありがとうございます。


    地方から受けました。様
     お返事の内容がわが子と共通する部分が多く、何度も読ませていただきました。
    おっとりとした娘、小規模校で今まで何の問題もなくすごしている小学校生活、
    そのままほぼ持ち上がりの中学ですので、何もかも変わってしまう環境に親子ともに
    少しずつでも慣れていければと思います。
    東京での生活のことで頭がいっぱいで、地方の良さを忘れがちになっていました。
    子供の成長に伴い、これからはいろいろなこともあるでしょうし、見守っていきたいと思います。
    電車の乗換えな、荷物や登校時間、込み具合など実際通うと大変ですよね。


    都立様
     最寄の駅が、品川駅になります。天王洲アイル駅もつかえます。
    山手線、その近辺の電車は朝夕どれも込むのでしょうね。まだ未体験です。
    バスの便についてはまだ調べていません。

     
    自分で調べるべきなのに、いろいろアドバイスいただいて本当にありがとうございます。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す