最終更新:

45
Comment

【175969】どうして算数ができると受験に有利なの?

投稿者: 国語好き   (ID:LqQgasIgSyM) 投稿日時:2005年 09月 21日 21:28

うちの家系はどうも算数(数学)より国語が得意なようです。
国語は全ての教科、学問の基礎といわれながら、
受験では、中学受験では算数、高校受験でも数学で差をつけられるといわれました。
一問の配点が大きいという技術的なこともあると分析しますが、
「算数得意」は『頭よし』のような『偏見』も長らくありませんか?

医学部も理系といわれていますが、
数学より国語力のほうが医者には必要なのでは等と思います。
それともやっぱり算数で決まるんでしょうか、人の頭のよしあしって。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【180083】 投稿者: センスなんて言い訳  (ID:rUiB.5plZXQ) 投稿日時:2005年 09月 27日 18:20

    受験算数なり、受験数学に「センス」なんて
    本当に必要なのでしょうか?

    御三家レベルなら必要?
    東大いくには必要?

    必要なのは、人並み以上の努力と
    努力をできる「能力」だけだと思います。
    まずは、パターンものをとっととマスターし、
    あとはフレッシュな問題あさるだけです。

    「センス」のある人間が、うじゃうじゃ
    巷にあふれるくらいいたら大変だあ。

  2. 【180118】 投稿者: 遺伝しない子もいます  (ID:G1MU/SX4kb6) 投稿日時:2005年 09月 27日 19:21

    また台風様、理系志望様

    うちは夫婦揃って、文系です。
    というより、数学が苦手な文系です。

    なのに、息子は、算数が大好きなんですよね。
    難問をばりばり解いています。
    算数の勉強は全く苦にならないようです。(あと、理科も)

    小さいときから、積み木、レゴ、折り紙(自分で創作しています)、空間パズルなどが大好きでした。
    今も(小6です)、ある公式を違う方法で証明したり、理屈を考えたり、ということが好きで、どんどん湧いてくるようです。

    しかしながら、国語の読解問題は苦手です。
    でも、漢字は幼少の頃より大好きで、どうも図形の組み合わせ感覚のようでした。
    あと文法や、四字熟語などは大好きです。
    詩や短歌を暗唱するのも得意です。
    なのに、意味をくみ取るのは、おそまつです。

    親子なのに、全然違うタイプが出現したね〜、と夫婦でよく話しています。

  3. 【180161】 投稿者: 至当なり  (ID:oL.KTjh5hZM) 投稿日時:2005年 09月 27日 20:16

    センスなんて言い訳 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 受験算数なり、受験数学に「センス」なんて
    > 本当に必要なのでしょうか?

    おっしゃる通りです。
    そもそもアタシは文系、ボク理系、だなんて、国語や算数の得手不得手なんかで宣言していいのかと。
    不得意科目の言い訳にして、いいわけ?

  4. 【180320】 投稿者: 国語好き  (ID:.ztj9UT3Bok) 投稿日時:2005年 09月 27日 22:50

    算数ができると受験に有利なのは、学校が算数ができる子を取りたいからというご意見には一理あると思います。
    それが大学進学実績を高めるためという学校もあると思います。

    算数は、考える時間が必要なので、そんなに多くの問題を出せず、
    結果として配点の大きい問題となり、点差がつきやすいという技術的な問題もあり、
    算数で確実に点を取れる子は有利ということはあるとも思っています。

    算数ができる子を取りたい理由が、『それが頭がいい証明だから』というにはイロイロ意見の分かれるところのようですね。

    また、別の視点として、算数ができるようになるには
    努力だけかというところがポイントのようです。

    センスなどいいわけと言う考え方、
    確かに子どもにはそう伝えた方がいいでしょうね。
    でも実際のところ、苦手な子におしりをたたくだけでは伸びないと思います。

    教え方を変えるか、(指導者を選ぶか)時期を待つか、
    あきらめて得意なものでとるようにするか。
    結局可能性を信じて試行錯誤でいくしかないのでしょうが、
    親としては、努力してないということだけで子どもの不出来を責めない、
    ということは必要では?
    努力しても出来ないことはある・・でもこれを認めていいのはいつなのでしょうね。

  5. 【180395】 投稿者: P  (ID:Guen4GqqW3Q) 投稿日時:2005年 09月 27日 23:59

    国語好き さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 算数ができると受験に有利なのは、学校が算数ができる子を取りたいからというご意見には一理あると思います。
    > それが大学進学実績を高めるためという学校もあると思います。
    >

    今は、受験算数のことで頭がいっぱいだと思いますが、あまり苦手意識をもたせない
    ことが重要です。

    将来、文系、理系に関係なく、数学の勉強を続けさせることが
    非常に大事だと思います。試験に数学をとらなくても入れる有名私大はありますが
    子供の将来を考えるなら無理をしても数学を勉強し続ける覚悟をさせてください。
    別に、数学の専門家になる必要はないのです、センスなんて必要ない、とにかく
    大卒という本来の学力が欲しいのなら、数学で受験して合格する意志と努力が必要です。

  6. 【180509】 投稿者: 国語好き〆の言葉  (ID:b7KEzwdVauI) 投稿日時:2005年 09月 28日 08:01

    P さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国語好き さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 算数ができると受験に有利なのは、学校が算数ができる子を取りたいからというご意見には一理あると思います。
    > >
    > それが大学進学実績を高めるためという学校もあると思います。
    > >
    >
    > 今は、受験算数のことで頭がいっぱいだと思いますが、あまり苦手意識をもたせない
    > ことが重要です。
    >
    > 将来、文系、理系に関係なく、数学の勉強を続けさせることが
    > 非常に大事だと思います。試験に数学をとらなくても入れる有名私大はありますが
    > 子供の将来を考えるなら無理をしても数学を勉強し続ける覚悟をさせてください。
    > 別に、数学の専門家になる必要はないのです、センスなんて必要ない、とにかく
    > 大卒という本来の学力が欲しいのなら、数学で受験して合格する意志と努力が必要です。
    >


    そうなのでしょうね。
    わたしは本来数学苦手だったのですが、数3(当時の理系数学)までとりました。文系の経済学部に進みましたが、大学の経済数学や簿記で、究極の苦悩を味わいました。
    単位は落とさなかったものの、やっぱり別な世界が私を待っていたのカナと思いました。

    でもおっしゃることはその通りと思います。
    数学的な頭がないならそれこそそう言う勉強を続けることが結局は必要なことなのですね。
    子どもにもそういう態度で臨みたいと思いました。
    ありがとうございました。
    皆さんも多くのレスをありがとうございました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す