最終更新:

67
Comment

【195312】何故、早稲田実業は書き込めないの。

投稿者: 早稲田実業って   (ID:NilGEoXP8A6) 投稿日時:2005年 10月 15日 00:36

分からない学校。?

良いところ取りは早稲田、慶應の附属では無いし、他の伝統ある附属に失礼。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【197380】 投稿者: さあどっち  (ID:yZ2zMmqXlms) 投稿日時:2005年 10月 17日 09:34

    異論を持つ者は受験しない
    それが一番良い選択
    選ぶのはあなた自信
    納得のいく学校を選んでください
    それが可能なのが私立の良いところ
    他校を批判するより
    母校を愛してください

  2. 【197401】 投稿者: それが普通です  (ID:e83YbUoKOOw) 投稿日時:2005年 10月 17日 09:34

    辞退者に さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 納めた入学金を返還しないのはどうしてなんですか?
    >


    そうでないといくつも合格をとっておいて本命の合格がでたら次々にふると言う人がいるのでどの私立でも入学金だけは返還しないと思います。
    一種の保険料だと思うしかないでしょう。
    その価値がないと思えば受けない、そういう人を排除できますから個人的には仕方がないことだと思っています。

  3. 【197426】 投稿者: 寄付金が・・  (ID:RQxCUuvNInA) 投稿日時:2005年 10月 17日 10:11

    300だとか500だとか、そんなんで入れるなら家の子入れたいわ。
    いきなり、受験する!と言い出して 今からだと2科の中堅校がやっと。
    早稲田〜いいじゃないですか。

  4. 【197430】 投稿者: 納得  (ID:9SXfLrV1O9w) 投稿日時:2005年 10月 17日 10:13

    それが普通です 様

    なるほど、安易な二股状態への抑止効果があるのですね。
    お返事ありがとうございました。
    ちなみに大学では関西を皮切りに大学側が訴訟に敗訴、入学金も返還という流れになっているようです。中学とは事情が違いますが今後はわかりませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す