最終更新:

12
Comment

【204826】江戸取の近況

投稿者: 江戸取在校生の母   (ID:qcYzLmVBcyI) 投稿日時:2005年 10月 24日 18:51

現在長女が江戸取吹奏楽部に所属しております。
江戸取は落ち着きましたよ。江戸取は生徒の自主性を重んじる時代に即した明るい学校に変わりました。
もちろん勉強は上位層はものすごくできます。しかし、中、下層の子供に勉強を無理強いするのでなく、子供達の成長過程をふまえて時間をかけて教師が子供達に働きかけてくれます。中高一貫校の利点ですよね。もともと実力のある子供達が多いので方向性を見つけられれば目標一直線です。
いろいろあったぶん、教師、生徒、父母の距離が近くなりました。学校をより良くして行こうという気持ちが高まり親の意見もよく聞いてもらえます。日々進化しているというところでしょうか。

吹奏楽部はがんばってますよ。練習はスケジュール表を部長さんが作成し練習をしています。行事の前は練習回数も増え、親としては本業(学業)を忘れないでと願うばかりです。顧問の先生はおられますが、主に専属の方に来てもらっています。

先日文化祭、説明会に行ってきましたが、子供達のエネルギーが強く感じられました。

次女が来年受験ですが、もちろん受験します。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【204866】 投稿者: 宣伝???  (ID:VYRhjDLUhVg) 投稿日時:2005年 10月 24日 19:51

    あのーーー、宣伝ですか?
    そこまでしなければならないほど江戸取は一連の内紛で受験者が減ってしまったのでしょうか・・・。

  2. 【204904】 投稿者: 江戸取在校生の母  (ID:qcYzLmVBcyI) 投稿日時:2005年 10月 24日 20:03

    昔登校していた方への返信だったのですが・・・。
    新規で作ってしまったみたいです。
    宣伝ではありませんよ。

  3. 【204918】 投稿者: 江戸取在校生の母  (ID:qcYzLmVBcyI) 投稿日時:2005年 10月 24日 20:32

    登校→投稿です。

  4. 【205535】 投稿者: 6年女子  (ID:alnj0tVELnk) 投稿日時:2005年 10月 25日 12:29

    江戸取在校生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 江戸取は落ち着きましたよ。江戸取は生徒の自主性を重んじる時代に即した明るい学校に変わりました。

    千葉に住んでいる6年女子の保護者です。
    1月校の選択に悩んでいます。第一志望は2月1日受験の女子校ですが、押さえは2月4日受験の女子校を考えています。だからといって、1月校の全滅は避けたいと思い、いろいろ悩みました。なぜなら、今考えている1月校のなかで手続金の延納制度のある学校はすさまじい高偏差値(浦明、渋幕)でとても確実に合格できるレベルではないです。市川以下の学校は合格可能性80%を越えていますがお金を払うのがもったいないというのが正直な気持ちです。そこで、思いついたのが江戸取ですが、昨年いろいろ週刊誌などで書かれているのを存じていますのでちょっと腰が引けていました。
    例の問題がどのように決着したのかお教えいただきたく思います。説明会があるのは存じていますが、当日は夫婦とも都合が悪く足を運べません。

  5. 【205540】 投稿者: ま  (ID:6N3/0SD5/Nk) 投稿日時:2005年 10月 25日 12:25

    > 江戸取は落ち着きましたよ。江戸取は生徒の自主性を重んじる時代に即した明るい学校に変わりました。

    江戸取は、よくも悪しくも(桐蔭学園などと同様)
    前校長の強烈な個性で成り立っていた学校だと思います。
    今までの進学実績も厳しい校風の中で生み出されてきたものです。

    個人的には江戸取はいい方向に変わったと思っていますが
    進学実績がどうなっていくかなど、今後はまだまだ分からない部分も多いと思います。
    進学実績が上がらなければ、またゆり戻しで厳しい校風に戻ることも考えられます。

  6. 【205934】 投稿者: 江戸取生の母  (ID:.5mtvpgW2CU) 投稿日時:2005年 10月 25日 21:05

    在校生の親からみると進学実績は高くなると思われます。なぜなら学校側が進学に力をかなり入れているからです(医学部や東大)。やる気のない子の親はなかなか上位に入れないのできついけれど、学校側は子供がやる気になるまで待ってくれます。(3者面談が年4回に増えました。)
    ただ、道徳教育が以前ほど深くない分、校風はいまどきの学校に変化するでしょうね。
    でも、都会ではないので、渋幕より落ち着いた感じだと思われます。
    以前が窮屈すぎたので、私としては子供の自主自考性が確立して良かったと思えるくらいです。
    子供の層がそろっているので、道を外しそうになると必ずだれかが声をかけるような感じです。
    男女も仲が良く、青春してますね。
    この時期子供は自立期にはいるでしょ。
    だから親ではなく友達からの影響が大きい。
    学校側もその事は充分承知です。
    シラバスの改定や担任持ち上がり制や中だるみ防止として学年内クラス分け、飛び級制度と
    都内難関校の進学率の高い学校の良い点を積極的に取り入れてます。
    予備校化するのが心配ですが・・・。
    御三家以外で進学率を上げるとなると方法は限られてくるかもしれません。

  7. 【206386】 投稿者: 両立しない  (ID:igJvCPKQHho) 投稿日時:2005年 10月 26日 10:36

    江戸川取手レベルの学校では
    客観的に見て自由な校風と進学実績は両立しないと思います。
    自由な校風になれば、徐々に進学実績は落ちていくと思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す