最終更新:

31
Comment

【246329】冬期講習は必要?

投稿者: 追い込み   (ID:mvLkCH/qqDA) 投稿日時:2005年 12月 11日 22:55

小規模塾に通塾している小6女子の母です。
この時期、志望校の過去問対策に力を入れたいところなのですが
塾の復習・宿題などでなかなかはかどりません。
塾では現在いろいろな学校の過去問を解く授業を受けているようです。


娘は中堅校を志望しておりますので、
正直、受けるつもりの無い学校の過去問よりも
志望校の過去問を繰り返しやった方が効果的なのではないかと思っております。


ですので、冬休みはただ当たり前のように冬期講習を受けるよりも
志望校の過去問に的を絞って
家でじっくり時間をかけて解いていった方がいいのではないかという気がしてきました。
塾の先生にも相談してみようとは思っておりますが、
その前に皆様のお話を伺えればと思い、投稿させていただきました。


中堅狙いの子にとって冬期講習は本当に有効なのでしょうか?
また、実際に冬期講習に参加されずに過去問対策をされたという経験を
お持ちの方がいらっしゃいましたら、お話をお聞かせいただければと思います。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【247421】 投稿者: しょうが湯  (ID:xrKky26olXc) 投稿日時:2005年 12月 13日 14:44


    我が子にとって一番ベストな方法を選択する事が大事だと思います。

    うちなんて11月〜塾を退会して、過去問中心に自宅で演習しましたが、
    偏差値60以上の学校に無事通過しました。
    自分の子に関して言えば、通塾させていると 
    気力や体力ともに疲れてダメだったろうなと思います。

    思い切った選択をされた ご家庭もよく考えた結果だと思います。
    ベストを尽くして最良の結果が出るように祈っています。

  2. 【247435】 投稿者: ポインセチア  (ID:waQwcqxKVbQ) 投稿日時:2005年 12月 13日 15:19

    しょうが湯さま
    我が子も気力、体力の限界を感じ、11月で塾をやめ、自宅で勉強しております。
    自分のペースで勉強が進められるし、不得意科目に力を入れられるので、通塾して
    いた時より、集中してできるようです。
    冬期講習は、個別に行かせようと思っていたのに、自分でやるから行かないと言ってます。
    どのような教材で、冬休みは勉強したのですか?
    過去問は、もちろんやりますが、それだけでは足りないと思うのですが・・・。

  3. 【247652】 投稿者: しょうが湯  (ID:hLop95rw1zU) 投稿日時:2005年 12月 13日 21:46

    基本的にずっと四谷の教材を利用していました。
    冬に向けて新しく購入した教材は四谷の時事問題の教材だけです。

    過去問は冬休み迄に第1志望と第2志望の5年分は1回は解いていました。
    そこの×をの問題だけを拾い集めて分野別にファイルして解かせたり
    算数等はリズムをつかむために前半半分を重点的に解く練習もしました。

    うちの子はいまいち理科と社会の基本がしっかりしていないと感じたので
    予習シリーズの5年、6年の要点チェックを冬休みに解き直しました。
    間違えた頁は付箋紙をはって受験前にもう一度やりました。

    合不合のテストも時間を計って再度4科目やり、分野別の抜けと志望校の傾向とを照らし合わせ
    足りない分は四谷の教材の4科まとめ、シリーズ、実力完成のどれをやらせるか、
    時間も限りがありますから、親が考えて選んでとかせました。

    過去問は第1、第2は受験前日までに3回とけて9割の仕上がりで過去問対策は完成しました。

    最後を家庭から送り出す事は子供によっては不利にはなりません。
    一昔前は家庭で対策して受験した子はいっぱいいたのです。
    いい家族の思い出になります。がんばってくださいね。

  4. 【255959】 投稿者: 家庭それぞれ  (ID:ETcpqB7IZH.) 投稿日時:2005年 12月 28日 15:29

    今週から始まった冬期講習ですが2日行かせてみて、中堅クラスを目指している
    我が娘には難しすぎる教材と、本人の自信と体力を鑑み、本日から午後は自宅学習に
    切り替えることにしました。
    志望校よりもハイレベルな演習を解き、知的好奇心をより高めていってくれれば
    志望校のレベルの問題も難なく解いていけるようになるのではとも迷いましたが、
    逆に得意だった算数の自信をなくしていっているようで、何の為の冬期講習なのか?
    これが集団塾の限界と思っています。
    「過去問」や「志望校に特化した教材」に手を付けれず、塾が与えてくれるものに
    振り回されるよりも、我が家の目標に向かって最短距離を進むことに決心しました。
    午前中の理・社だけは冬期講習を継続させるつもりなので、塾で本人がつらい思いを
    しないように、塾の先生ともよくよく理解してもらよう、話をしようと思っています。
    詳細な内容がわからないまま、冬期講習に申し込んでしまった責任を感じつつ、本人の
    目標に最大限家庭でバックアップしていきたいと思っています。

  5. 【256162】 投稿者: 我が家も同じく  (ID:CNLwk4JAIC6) 投稿日時:2005年 12月 28日 22:59

    我が家も「家庭それぞれ」様と全く同じ状況で驚きました。
    私どもも本日から午後は家庭学習に切り替えました。
    決断するには勇気が要りましたが。

    >午前中の理・社だけは冬期講習を継続させるつもりなので、塾で本人がつらい思いを
    しないように、塾の先生ともよくよく理解してもらよう、話をしようと思っています。

    同感です。
    母親としてはここの部分がどうしても気になってしまいます。(弱気な親です)
    正直に話をするしかないのですが、家族それぞれさまの塾の反応はいかがでしたでしょうか。

  6. 【256548】 投稿者: 結論からいうと  (ID:7N5oQ/GaqLE) 投稿日時:2005年 12月 29日 22:06

    我が家は終了組みです。
    冬期講習よりも、家庭学習のほうが、10倍効率が良いと思います。
    (ただし塾に相談しても、当然そうは言いませんが)
    この時期に塾に通わせる実質的なメリットって、テストの時間をきちんと計ってくれることぐらいでしょうか。ただし、塾に通わせることにより、母親が安心していられれば、心理的なメリットはありますが・・・。
    今の時期、新しく習うことなんて、ほとんどありませんから、家庭での学習でなんら問題ないわけです。むしろ、夏までの頃より、理解力とスピードが付いているわけですから、このまま塾に通い続けているより、ワンランク上の学校に合格することも、在宅なら可能です。
    ただ、一般のお母さんが冬期講習に行かせないと決意するのに、ひと月ぐらい悩んだりするわけですから、なかなかそこまでいきつきませんね。
    我が家は、受験勉強をはじめた当初から、6年生の9月から在宅受験に切り替える予定にしておりましたので、なんの躊躇もありませんでしたし、特に問題なく第一志望校の学校に上位合格いたしました。
    9月に退塾してから、随分いろんなお母さんに相談されましたが、実際に実行された方は、ほとんどいませんでしたね。

  7. 【256560】 投稿者: 過去問  (ID:YctTHajVdmk) 投稿日時:2005年 12月 29日 22:35

    過去問を3回すると答えを覚えてしまって9割以上とれるのですが実力がついたと
    考えて良いのでしょうか?他の教材に手を出すべきか、過去問が100点になるよう
    5回位繰り返すのがよいのでしょうか?

  8. 【256571】 投稿者: でももう通わせています・・  (ID:.ig/yU6/XU2) 投稿日時:2005年 12月 29日 23:14

    「結論から言うと」様のレスを読むと焦りますねえ・・・。
    でもうちはすでに4日間通わせ、1月4日からまた4日間いかせます。
    兄弟がいるので、うちにいるとどうしても集中できませんし、
    (塾でも集中しているかは疑問ですが)
    親が楽ですから。
     
    過去問、最後にとっておいた最新版がまだ残っています。
    うちは1月受験をしないので、1月も勉強時間にあてられますが。
    塾にはペースを守るために最後までいかせようと思います。
    受験する学校の問題が特殊でないので出来るのかもしれません。
    自宅学習に切り替えたほうが効果が上がるのは、よほど親がそれをできるかたなのでしょうね。
    頭が下がります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す