最終更新:

25
Comment

【252】一人っ子なら

投稿者: みみ   (ID:HnW1UmzViSA) 投稿日時:2004年 11月 25日 15:15

六年男子です。
一分一秒(おおげさ?)でも惜しいこの時期。
2才年下の妹がいて、とても面白い子でいいのですが、
ちょっと、邪魔・・・!

学校の話題で盛り上がったりしたり、ゲームのやり方を聞いたり、時間がないのにぃ。
二人でお風呂に入ったりすると、遊んで長風呂だったりして、注意はするんですが、
あまり効かない。
家も狭いし、一人だとで勉強できなくて、リビングダイニングで勉強してるので、
引き離そうにも、うまくいかない。集中し始めれば結構頑張れるのに。

親心としては、こんなに仲良くしているのも今のうちなのにな、なんて甘いこと思ったりして。

一点でも多くのこの時期、ソツのない一人っ子のお友達の環境と比べてしまうと、
これもハンデなのかも・・・、と思ってしまいますぅ〜〜。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【455】 投稿者: ふたりっ子  (ID:3wnDrgpFupw) 投稿日時:2004年 11月 26日 00:09

    以前、1人娘をお持ちのお母様に
    「ウチはひとりっ子だから失敗したくないのよ!」
    と言われたことがあります。

    「じゃぁ、なにかい?2人いる我が家は、上で失敗しても下で挽回すればいいってことかい?下は上のスペアでないことよ。2人とも人生があるんだから、ダメだったらやっぱりかわいそうじゃないよ。」
    と、内心憤慨してしまいました。

    そのお母様は、当時かなりノイローゼ気味で、いささかヒステリックに仰ってましたので、「そうねぇ」と聞き流しましたが。
    1人なら1人で、追い込まれる辛さがあるのかと。

    そんな我が家は、勉強ではなく、上の子の身体が弱いので、1人のほうが楽だったかなと考えてしまったことはあります。

  2. 【483】 投稿者: +亀  (ID:rqrqSbp81lw) 投稿日時:2004年 11月 26日 02:54

    うちも同性ふたりッ子です。
    上が受験ですが、弟は兄の受験の凄まじさを見て、
    僕は受験は絶対しないと言い張ります。
    そして、父親が兄の勉強を見ていると、
    自分も教えてもらいたがる・・・。
    母は、弟の野球の付き添いなどで、
    塾に行く前のひとときに、一緒に勉強したい
    と思っても出来なかったり、
    初めて行く模試会場に送って行ってあげられない時も・・・。
    下の兄弟のスポーツと両立できないのが悩み。。。
    皆さん、どうしていらっしゃるのでしょう?

  3. 【573】 投稿者: 2児の母  (ID:FSJ/.vCIDbw) 投稿日時:2004年 11月 26日 09:59

    そういえば、うちには亀と、犬と、じじばばもいますv(^^)v

    ええと、私は、上が受験の時は上を優先しました。
    下はサッカーで、練習に試合にあちこち行っていましたが、一人で行ってもらうか、だれかと待ち合わせて行ってもらって、親ははずせない当番以外は事情を話してお任せし、彼は彼で淡々と練習や遊びをかってにやってましたよ。
    一人でできて偉いね、ともちあげたりすると、満更でもない様子。
    ある程度のほったらかしは、自立につながると思いました。
    上の子は、どうしても、上だから我慢させられている部分が多いことがありますよね。
    下の子が産まれた時、助産婦さんから言われませんでしたか?
    産まれたばかりの赤ちゃんより、上の子をよりケアしてあげて下さいと・・・。
    それって、受験なんかの大きな節目や大事なときは、やっぱりあてなまると思うのですよ。
    (普段は、なるべく公平につとめますがね)
    大事な時期は、あなたが大事と、しっかり一人一人を見つめてあげるべきだと私は考えます。
    でも、甘やかすのではないですよ。
    うちは、お弁当とか塾の送迎とか、せいぜい過去問のマル付けくらいしかしていませんが
    それでも、回りに協力を頼むのは家族という小さい社会の中であって当然の事ですよね。
    大事にされて協力してもらっている、協力しているという、双方の満足が実感できたら良いなと思います。
    そして、お姉ちゃんのつぎは、あなたが主役よ、といってあげました。そして、今は弟が主役。
    彼が、姉の6年の今頃(つまり2年前)、どうだった?、寂しかった?
    と、聞いても「おぼえてねーよ」だそうで・・・
    そんなもんですよ(^^;
    そうそう、下の子を受験させたかったら、上の子の受験は仲良くやらないと、下はビビりますよね。
    あまり、壮絶な有り様を見せつけるのも、いかがなものかと・・・

    最後に、「一人っ子」と「兄弟あり」論争は不毛のなので、やめましょうね。
    それぞれの事情あってのこと。いろいろな環境ひっくるめて子供を受け入れましょうよ。



  4. 【773】 投稿者: みみ  (ID:mBcTLIBvQpc) 投稿日時:2004年 11月 26日 17:55


    子供好きの私は、3人いても4人いてもと良いという性格。
    赤ちゃんなんて見ようものなら連れて帰りたくなったりして。
    受験などしなければ、一人っ子なら・・・と魔のさしたようなこと
    思わなかった。
    やっぱ、心が弱っていったんでしょうね。
    なんといっても1,2点を争う世界ですもんね。

    完璧な人生なんてないんですもん。
    いまある環境、いま入っている脳みそをありがたく思いつつ
    リビング学習していきます。

    あー!パパ、テレビ消してったら!!!
    もぅっ。



  5. 【3282】 投稿者: +ハムスター  (ID:EojkQKu7LCw) 投稿日時:2004年 12月 02日 18:21

    +亀さん

    去年の我が家と同じです。
    うちも同性ふたりっ子です。
    今年 無事に受験を終えましたが
    昨年は 姉の凄まじさを見て
    「私はアカ○ミー(姉は元w塾生)には行かない」
    「中学は ○○中(公立)に決めたから」と言っていました。
    でも、今は 姉の楽しそうな姿を見て
    「私も 絶対 △△中(私学)に行く」と変わりました。(笑)
    うちの第二子は勉強は好きなタイプではありませんが 
    通塾も宿題もテストも頑張るそうです(どうなることでしょう・・)

    さて、スレ主様
    去年受験の母です。
    その時 第二子は 小1でした。
    その子の存在に癒されることもありましたが
    ちょろちょろして、 迷惑な存在に感じる事だってありました。
    うちの場合も 妹を早く寝かせる。 これだったと思います。
    それと、姉が早起きして勉強する。でしょうか
    妹は早起きはしませんでしたから 静かに勉強できました。(笑)
    娘の場合は 朝は時間を計ってすることの方がやり易かったので
    朝 過去問1教科分することに決めていました。
    (過去問のやり方にはいろいろあるでしょうから  
     そのことについての是非は抜きにしてくださいね。
     ちなみに ちゃんとした時間にも過去問やりましたから 
     皆さん そのことで責めないでね〜 お願いします)
    では、 頑張ってくださいね。

  6. 【3649】 投稿者: まる  (ID:UFa7N.Jg2ZU) 投稿日時:2004年 12月 03日 17:09

    一人っ子って結構子供の身になったらきついんじゃないかな。
    子供と同じクラスの一人っ子ちゃん。いつも計算は一番!本人も「出来る!何でも知ってる!!」とちょっと有頂天らしいんですが、ある時他の子が一番に計算が出来て先生に提出。それを見た○○君。突然なきだし隣の子が「どうしたの?」と聞くと「一番に出来て先生に持ってかなきゃ、ママに怒られる・・・・」と言ったとか。学校の授業中のプリントですらそうだから塾なんかでは勿論席次は一番取らなきゃママが怖いんだろうなア〜〜〜〜〜、可哀想に・・・・と思ってしまいました。親も一人しかいないからとにかく目が行って行って仕方ないんでしょうね。息が詰まると思いますよ。子供は。多分最後はバテバテで散々な結果に終る・・・・・ってのを多く見ますが・・。

  7. 【3663】 投稿者: なつ  (ID:dOJw1Bs6jGA) 投稿日時:2004年 12月 03日 18:01

    スレ主さんをはじめ、無神経な方が多いですね。
    子供の数は、それぞれのご家庭で考えて決められたことでしょう?
    家族の事情は、他人には計り知れないものがあるのです。
    我が家は我が家、よそ様はよそ様。なぜ勝手な偏見を持つのですか?
    なぜ受験と結び付けなければいけないのですか?
    ストレスが溜まっての発言だとは思いますが、一人っ子の親御さんがこのスレッドを
    見て、どう思われるかを想像することは、そんなに難しくはないと思います。
    あまりに低次元ではありませんか?

  8. 【3668】 投稿者: さんにんママ  (ID:JeIPi2UMQL6) 投稿日時:2004年 12月 03日 18:26

    わかります、わかります。
    うちにもちびが二人いるので。
    でも本人がイライラしてくると下の子たちに当たるので、ストレス解消の時期がすぐわかります。
    私自身も集中しなくていいので、いえ、できないので、下の子たちとだけいるときなど息抜きができて助かります。
    そしてかまってあげられない分、自立していくのでは。
    いい方に考えましょう。
    上の子の経験が下の子に生かされると思います。

    おかげで下の子たちはあまり嫌がらずに勉強しています。
    親の声かけや励ましも上の子の経験で、うまくなりましたしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す