最終更新:

17
Comment

【253833】どっちがいいの〜〜〜?

投稿者: グチラ   (ID:N4k1aoCaXME) 投稿日時:2005年 12月 23日 23:46


5年男子です。
私も愚痴らせてください(聞きたくない方はもちろんスルーしてください)。
第1志望はYの62前後の男子校です。


とある大手塾(塾名は聞かないでくださーい)の某校舎の成績順で真ん中位のクラスに在籍しています。
5年の今頃にもなると、真ん中のクラスもしくはそれ以下はやはりもう、いわゆる『お客さん状態』なのでしょうか。ふ〜〜〜(ため息)。


上位のクラスにいれば、成績が良いのに加えて、さらに塾内でも評判の良い先生に指導して頂け、ますます実力を伸ばすことができるのでしょう。評判の良い先生は、家庭学習のアドバイスもやはり適切な助言がありますよね。もちろんクラスの優秀なライバルとの切磋琢磨もありますよね。
うがった見方かもしれませんが、上位クラスに居る人ほど、さらにさらに実力を伸ばすためのより良い環境と適切なアドバイス・指導を与えてもらえているような気がします。


それに対して、中堅クラス以外は、2番手、3番手、4番手の先生があてがわれ、授業内容もいまいち、保護者会でのアドバイスもいまいち。子供の校舎内での知名度もいまいちで、その他大勢の一人みたいな状態。
中堅クラスにいては、もう大きく偏差値を伸ばすことは難しいのでは、、、などと落ち込んでみたりもしています。
もちろん、自宅学習が基本で、どこのクラスに居ても、自分ががんばって、上位クラスに行けばいいのはわかっているのですが・・・・。(だから愚痴なのですが)


こんなことなら、いわゆる中堅校向け塾といわれるところで、上位クラスにいて(上位クラスに入れるかどうかはわかりませんが)、その塾の中の優秀な講師陣に指導していただき、難関選抜の講座などを受講できる立場に居た方が良かったのかななど考えてしまいます。


少し親が疲れ気味で、愚痴ってスミマセンでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【253840】 投稿者: グチラ  (ID:N4k1aoCaXME) 投稿日時:2005年 12月 23日 23:54


     ↑

    スミマセン。誤植です。



    誤)それに対して、中堅クラス以外は
    正)それに対して、中堅クラス以下は

  2. 【254425】 投稿者: 中納言  (ID:XLW2ruIT766) 投稿日時:2005年 12月 25日 10:22

    グチラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うがった見方かもしれませんが、上位クラスに居る人ほど、さらにさらに実力を伸ばすためのより良い環境と適切なアドバイス・指導を与えてもらえているような気がします。
    > それに対して、中堅クラス以外は、2番手、3番手、4番手の先生があてがわれ、授業内容もいまいち、保護者会でのアドバイスもいまいち。子供の校舎内での知名度もいまいちで、その他大勢の一人みたいな状態。

    > こんなことなら、いわゆる中堅校向け塾といわれるところで、上位クラスにいて(上位クラスに入れるかどうかはわかりませんが)、その塾の中の優秀な講師陣に指導していただき、難関選抜の講座などを受講できる立場に居た方が良かったのかななど考えてしまいます。

      お考えの通りかと思います。家ではそういうことを想定して最初から中堅校向けの塾(Yゼミナール)に通わせています。またその結果として勉強の効果もあがっています。塾側とすれば営利目的で経営している以上、生徒を集めるためには良い実績を残さなければなりません。ですから成績のいい生徒に難関校を受験させ、何人合格させたかということが非常に大事になってくるのです。私の知人の息子さんの話です。Wに通っていたのですが、成績が優秀で6年の後半はほとんど毎日のように塾に通い指導(もちろん無料で)していただいていたそうです。6校に願書を出し、2月1日受験の学校が合格してその時点で以降の受験は辞退しようとしたところ、塾側からそれでは困ると言われ、残り全部受験させられたそうです。塾側にしてみれば合格者数が増えますからね。
     それが実態です。中堅狙いであればYゼミナールをお勧めします。ただYゼミは教室によって大きな格差がありますので、事前に見学されることをお勧めします。



  3. 【254433】 投稿者: そのとおり  (ID:.6QddU.8PPs) 投稿日時:2005年 12月 25日 10:33

    3人目の小6を抱えています。
    塾は上のクラスから入ると一番うまみがあると思います。
    すくなくとも、6年生の始めには上位クラスにいられる塾にいるべきだと思います。
     
    ただ、これは単に大手塾か中規模塾かということではないと思いますよ。
    私のオススメは、大手塾の小規模校舎です。
    どこでもトップのお子さんは、大きい校舎のトップでもまれた方がいいと思いますが、
    それ以下は、小規模校舎の上のクラスにいると、
    先生もいい方に当たり、
    自分より上のクラスがあったとしても視野の中ですし、
    先生方との距離も近く、少なくともお客さん気分にはなりません。
     
    大手塾は情報が豊富ですし、システム的には恵まれています。
    システムはそこに乗り、
    普段の指導は親身になってくれる小規模校舎がオススメです。
    いずれにしても、核となる先生にか大人前を覚えてもらう位置にいるかどうかは
    本人にとっても親にとっても同じ月謝を払っているのですから大切な事です。

     大規模塾の真ん中のクラスからおちこぼれそうになった経験からそういう結論をえました。最後の娘にはそれを実践し、6年からは何とか上のクラスの方に残っていることで満足が得られています。
    クラス分け試験は、こどもにとって模試よりプレッシャーだそうです。

  4. 【254471】 投稿者: 遠隔操作ママ  (ID:6SdzAM3bUp6) 投稿日時:2005年 12月 25日 12:19

    「大手塾は情報が豊富ですし、システム的には恵まれています。
    システムはそこに乗り、
    普段の指導は親身になってくれる小規模校舎がオススメです。
    いずれにしても、核となる先生にか大人前を覚えてもらう位置にいるかどうかは
    本人にとっても親にとっても同じ月謝を払っているのですから大切な事です。」

    そのとおりだと実感しています。
    大手N塾の小規模校舎に通っています。これが近所の大規模校舎だったら、今頃
    うちの娘は戦線離脱していたでしょう・・・。

  5. 【254495】 投稿者: グチラ  (ID:N4k1aoCaXME) 投稿日時:2005年 12月 25日 12:58

    中納言様
    そのとおり様
    遠隔操作ママ様


    私のおろかな愚痴にもかかわらず、親身にアドバイス頂きありがとうございました。参考になります。


    皆様共通していらっしゃることは、大手塾の小規模校舎が良いということのようですが、小規模校舎とは一学年何名ぐらいの校舎でしょうか?


    あと、少人数の場合、各人の学力に差があった場合、どのような指導をされているのでしょうか。もしよろしければお教えください。我が家で、いまから間に合うかわかりませんが近郊の校舎をあたってみる価値はありそうですね。

  6. 【254499】 投稿者: そのとおり  (ID:.6QddU.8PPs) 投稿日時:2005年 12月 25日 13:15

    グチラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中納言様
    > そのとおり様
    > 遠隔操作ママ様
    >
    >
    >
    >
    > 皆様共通していらっしゃることは、大手塾の小規模校舎が良いということのようですが、小規模校舎とは一学年何名ぐらいの校舎でしょうか?
    >
    >
    > あと、少人数の場合、各人の学力に差があった場合、どのような指導をされているのでしょうか。もしよろしければお教えください。我が家で、いまから間に合うかわかりませんが近郊の校舎をあたってみる価値はありそうですね。


    人学年のクラスが4クラスぐらいだと、上から2番目でも偏差値60なくてもOKという感じになるわけです。(45でものときもありました)
    ひとクラス20名はいないですね。15名前後でしょうか。
     
    いちばんうえのクラスにも頑張れば届きそうというのがいいし、先生は上二つは同じというのがいいわけです。 
    ただ、トップのクラスでもいろいろなタイプのお子さんがいるので、
    特に算数だけが苦手な女の子だった場合、クラスが細分化されている大きな校舎のほうがより合ったクラスに入れるということはあります。
    あくまで小規模校舎がいいというのはトップから少し下という層の話なのですが・・・。
    そしてやはり上の方のクラスにいないと、それなりの指導(宿題はあまり出されないなど・・)になる可能性もあります。4年の時はいいのですが、
    5年後半から6年になる頃には頑張ってクラスを挙げるのが秘訣のように思います。
     
    でも個人塾ではないので、個人の学力差に関してははっきり言って細かい指導は無理のようです。質問に行くか相談するか、自分からいけば教えてくださいます。
    また、顔と名前が一致しているので、授業中に先生から発破をかけられることは多いと思います。
    6年になると先生によっては偏差値テストで50以下だった子は行くと宿題が出されるということはありました。
    あくまで指導は平等に、そして個々に質問があれば行って聞くと言うシステムのようです。
     
    中規模進学塾の場合はもう少し指導が家庭教師的になるのではないかと思いますが、
    先生のあたりはずれが大きいように思います。
    いい先生の存在が確認できる塾がいいですよね。

  7. 【254582】 投稿者: 中納言  (ID:XLW2ruIT766) 投稿日時:2005年 12月 25日 17:12

     すみません、先ほどの文章に誤りがありました。Eゼミナールと言うところをYゼミナールとしてしまいました。お詫びして訂正いたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す