最終更新:

138
Comment

【262393】1月校の結果

投稿者: 不自然   (ID:ftsEh7bBoIQ) 投稿日時:2006年 01月 11日 23:36

不自然に静かで、誰も結果に触れないようですが、1月項の結果はどうですか?
某巨大掲示板では、S塾のα1生でもボロボロ落ちているらしい。
埼玉でこうなら、千葉ではもっと流血を見るということでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 18

  1. 【264942】 投稿者: 他山の石  (ID:STVCWI4vaVs) 投稿日時:2006年 01月 15日 13:36

    今年終了組です。

    1月・・1勝1敗(まさかの不合格)
    2月・・3勝1敗(第1志望チャレンジ敗退)

    昨年も1月は厳しく、土佐塾、西大和、函ラサなどで、同じ塾の上位生が苦戦しました。
    うちは、2校とも手続きをする覚悟の偏差値適正校でしたが、まさかの敗退で、2月の併願の変更を塾から勧められました。2日を偏差値4落とした学校に変更しましたが、おかげで3日、4日の勝ちを取れました。


    1月校の失敗は、1つ合格が取れて本人が油断したことと、得意科目で点が取れなかったことの2つが原因でした。特に後者は、残り1週間もう一回得意科目の自信挽回を図ることに繋げましたが、これは効果ありました。
    第1志望の敗退は、今となっては冷静にチャレンジということでの納得もありますが、当時は下位クラスの友達が合格なのを知ったり、直前に志望校を同じ御三家でも下げて合格した友達がいたりで、悔しい思いをしました。ただ、やはり得意科目での点数が伸びなかったことが大きな敗因で、納得の敗退とは言え、直前にやるべきことがあったなと思います。


    受験には流れがあります。
    ○××○○○○でしたが、
    もし、
    ○○なら、○××だったかもしれないし、
    ○○で、××××で、遠い学校に通ったかもしれません。


    この時期の一喜一憂よりは、問題に対しての対応の分析、得意科目の最後一延ばし、綿密な併願計画(見直し)、当日までの体調管理が、親の大きな仕事です。


    ゴールまであとわずか、頑張ってください。

  2. 【264959】 投稿者: 終わったことは・・  (ID:of7DKuuVnyI) 投稿日時:2006年 01月 15日 14:01

    他山の石 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 受験には流れがあります。
    > ○××○○○○でしたが、
    > もし、
    > ○○なら、○××だったかもしれないし、
    > ○○で、××××で、遠い学校に通ったかもしれません。
    >
    >
    > この時期の一喜一憂よりは、問題に対しての対応の分析、得意科目の最後一延ばし、綿密な併願計画(見直し)、当日までの体調管理が、親の大きな仕事です。
    >
    >
    > ゴールまであとわずか、頑張ってください。

     
    そうですね。
    結果の一喜一憂に関する『どうしてダメだったのか』は無意味だと思いますが、
    今後の志望校対策としての分析は必要と言うご意見、他のかたのも含めて賛成です。
     
    一方、「まだ間に合う」様のご意見は賛成しかねます。
    『異論あり!』様もおっしゃる通り、結果を親が何もかも背負い込む必要もないと思います。
    もちろん、子どもに責任を押し付けるのは最低でしょうね。

    『なせばなる』と言う言葉、昔私好きでした。
    もともと慎重派ですから、できる限りの準備をしてことに臨むという性格でもあります。
    でも、思うようにいかない事ってありますよ。
    ましてや受験するのは自分ではないのです。
    すべき事をしたと思うことは必要ですが、それは人によって違います。
    結果を見てやるべきことをやらなかったからそうなったと他人がいうのは失礼で傲慢というものだと思います。
    子どもに対しても。
    言っていいのは自分自身に対してだけ。

    それと、学校も縁ってあると思いますよ。
    願書を書いたり、それを見られたり、ましてや面接があったり、そもそもその学校を選ぶと言うことから縁は始まっていると思います。
    自分の力だけではどうにもならない事もあると言う認識を持つ事も人生必要だと思います。
    それは怠慢とか諦めというものではなく、ある意味の謙虚さというものですよ。
    そしてこれで終わりではないという自信にも繋がるものです。 

  3. 【265027】 投稿者: 「まさか」で終わらせて良いものか  (ID:JjP8XYAqOfE) 投稿日時:2006年 01月 15日 16:20

    不合格を敢えて「まさかの不合格」と
    簡単に表現する人が余りに多いから
    親の姿勢に問題あるのでは?と突込みが入るのですよ。
    (そりゃあ、合不合で一番最悪の出来の時も含めて
    毎回80%ラインを偏差値で5〜10も超えており、
    過去問の出来も毎年合否ラインを大幅に超えているのにも関わらず
    失敗したら「まさかの不合格」でしょうけれど。)


    「まさか」で終わりにしてしまったら
    そこでおしまい、失敗を+に結びつける事も
    無理ですよ、という事だと思います。

  4. 【265056】 投稿者: 念には念  (ID:lQUtHLbxyB.) 投稿日時:2006年 01月 15日 17:08

    1月をどうスタートするか・・・いろいろな意味でそれはかなりコントロールできると思います。子どもが合格に足るだけの勉強をしていることも前提ですが、親が事前に出来る事も多いです。

  5. 【265180】 投稿者: トトロメイ  (ID:R.Afthv.xH6) 投稿日時:2006年 01月 15日 21:44

    来年受験です。
    市川の昭和学園の一次の結果は、知ってますか?
    倍率知りたいです。もし受験なさった方教えて下さい。

  6. 【265349】 投稿者: 去年終了組  (ID:PRUuPdLdEoQ) 投稿日時:2006年 01月 16日 07:21

    トトロメイ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 来年受験です。
    > 市川の昭和学園の一次の結果は、知ってますか?
    > 倍率知りたいです。もし受験なさった方教えて下さい。
    >

    この時期にわざわざ聞く必要もないでしょう。
    ご自分で調べればわかることです。
    受験生の親子の今の心境を考えてあげましょう。

  7. 【265522】 投稿者: 落ち込むモンカ  (ID:fTupkm/s8SM) 投稿日時:2006年 01月 16日 12:22

    埼玉のO開成 不合格でした
    初めての体験 結構しんどいですね
    ここに来て、みなさんの話を聞いて少し落ち着きました
    本番はこれから がんばっていきましょう
    (それにしても昨年より受験者数増えたのに合格者半減 キイテナイヨ 受験は怖い)

  8. 【265580】 投稿者: 埼玉県民  (ID:l.MpBkYskMg) 投稿日時:2006年 01月 16日 13:43

    O開成もS東もずいぶん合格者数を絞ってきてますよね。
    昨年の実質倍率は2倍台だったのに、今年はほぼ4倍となっています。
    O開成は、昨年開校したばかりですが、ここで一気に偏差値を上げて、進学校としての地位を確立しようとしているように思えます。

    また、S東は、昨年定員120名なのに300名以上の入学者があったので、今年は合格者数を絞る事は予想していましたが、正直ここまでとは思っていませんでした。


    うちは、S東が第一志望だったので、過去問やりこみました。
    合格基準点より20から50点、常に越える点を取れていましたが、合格できるかどうか本当に不安でした。
    この学校は、ここ数年毎年偏差値が上がっており、過去の基準点はあくまで過去の物でしかなかったからです。
    案の定、A日程は不合格になってしまいました。
    このまま、BもCも落ちるんじゃないかと、ほんとうに怖かった。
    なんとか奇跡的にBで合格をいただき、本当にほっとしました。


    これから、本番を迎えるみなさんも、どうか希望の学校に合格をいただけますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す