最終更新:

79
Comment

【283184】第1志望を決めないまま受験に突入

投稿者: 迷っています・・・   (ID:xowRn7SBXvc) 投稿日時:2006年 02月 02日 20:45

娘が気に入った学校が三校あり、志望順位を決められないまま
受験を終えました。その中のどこかに受かってくれればとの思いで
スタートしましたがお陰様で三校とも合格しました。
A校→共学、進学校、自由な校風、通学は1時間。
   下り電車なので座っていける。
B校→共学、大学付属校なのでほぼ全員がそのまま進む。
   文武両道なので部活にうちこめそう。通学1時間20分。
C校→女子進学校、面倒見の良さが評判、都心にあり通学便利45分。

AC校とも進学実績は文句なしにいいです。

皆様が志望順位を決めた際の「決め手」は何だったのでしょうか?
明日までに結論を出さないといけないのですがどこも甲乙つけがたく
決められないで時間が過ぎて行きます。
まだ頑張ってる方がいる中でこのようなスレを立てて申し訳ありません。
最終的には本人に決めさせますがご意見を伺えればと思います。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【284852】 投稿者: 兄弟でも  (ID:YsBOCjOQlN.) 投稿日時:2006年 02月 04日 10:32

    お友達のおうちでお姉さんは上りで都内の女子校を選び、弟さんは下りで千葉の共学へ通っている方もいます。弟くんは広いグラウンドがないと嫌!だったそうです。
    それぞれですよね。

  2. 【284931】 投稿者: 私も下りが大好き  (ID:32v24sa.HUI) 投稿日時:2006年 02月 04日 12:15

    神奈川県在住ですが、うちも下りで行ける学校しか受けませんでした。
    どんなにいい学校でもラッシュに乗せたくなかったからです。
    もし千葉よりの都内にでも住んでいたら、渋幕は完璧な第一志望だったと思います。ちなみに私の実家は都内、国会議事堂から歩いて5分のところですから”東京が恋しい感覚”すごくよく分かりますよ。




  3. 【284935】 投稿者: そう??  (ID:n1lxTM12ZJE) 投稿日時:2006年 02月 04日 12:30

    千葉は、神奈川とは違います。


    京葉線下りに乗って、千葉方面に乗り、新浦安を過ぎたころになると、
    さすがに、田舎、という感がしますよね。


    姉が、渋谷に住んでいますが、
    子供たちは、お試し校・押さえ校としても、
    千葉県の学校を受ける気にはならなかったようですよ。
    お友達もほとんどが同じだったようです。
    都内の人なら、普通は、そう思うのではありませんか?


    それに、中学受験を経験した人なら、
    渋幕は当然知っているけれど、
    普通は、都内の人は、渋幕、といっても、わからないと思います。


    学校と、仕事では違いますが、
    たとえば、ご主人が、都内の職場から、千葉の職場に移動になったら、
    さすがに、都落ち、みたいな感じがしませんか?






  4. 【284952】 投稿者: ガキのケンカ  (ID:BtkhZ9ySvAU) 投稿日時:2006年 02月 04日 12:51

    そう?? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 京葉線下りに乗って、千葉方面に乗り、新浦安を過ぎたころになると、
    > さすがに、田舎、という感がしますよね。
    >
    > 学校と、仕事では違いますが、
    > たとえば、ご主人が、都内の職場から、千葉の職場に移動になったら、
    > さすがに、都落ち、みたいな感じがしませんか?

    あまり千葉をバカにすると
    おまいには成田空港を使わせない
    でずにーらんどでも遊ばせない
    メッセのモーターショーも見せないし銚子のさんまも食わせないぞ
    いいのか?

  5. 【284969】 投稿者: 都内へどうぞ  (ID:Tf/lCNpTd9Y) 投稿日時:2006年 02月 04日 13:22

    > 千葉県の、私学に対する姿勢は、今も本当に悪いですよ。
    > もっと助成金を減らそうとしているようですし、
    > 実績から言えば、完全中高一貫になるべきほどの渋幕でも、
    > 今でも高校から入学する生徒を募集しています。
    > このことも、県の私学を公立よりも下に見ているという姿勢の表れに違いありません。

    千葉県教委のエラいさん方は、まだまだ千葉は公立王国という意識はあるような気はしますね。
    ただ、都内中心部と比べると千葉って子供のいる家庭を中心に人口が急増している地域がいくつかありませんか?
    幕張しかり、浦安しかり、千葉ニュータウンしかり。
    新設の公立小中が作られる数は23区内よりずいぶん多いんじゃないでしょうか?
    そんなこともあって、私立校も高校から募集して下さいという事情があるように思います。


    > 千葉まで来なくても、
    > 都内には、
    > もっともっと素晴らしい学校がたくさんあるじゃありませんか?

    そうそう
    都内って学校がたーくさんありますよね。
    都内の方は、わざわざ千葉までいらっしゃらなくても、いくらでもご近所で選べると思います。
    何年も通うんですから。

  6. 【285087】 投稿者: ご参考  (ID:7r0ltTe.8eI) 投稿日時:2006年 02月 04日 15:26

    昨年のデータがありませんが入学者平均の偏差値では女子学院と豊島岡ではまだ差があります。
    サンデーショックの年は例外ですけれど雙葉と同レベルかやや上と見るべきでしょう。

    日能研主要中学進学者平均偏差値4年間推移
    年度   2001 2002 2003 2004
    女子
    桜蔭   65.8 66.0 67.4 67.0
    JG     63.0 63.8 63.3 63.9
    慶中   63.1 66.1 62.5 63.8
    早実   00.0 60.2 61.1 63.7
    フェリス  62.1 62.1 61.8 63.0
    雙葉   59.7 59.2 60.9 62.7
    筑附   63.7 59.4 62.3 62.0
    渋幕1.  60.2 59.4 60.3 60.4
    豊島1.  60.7 59.2 61.2 59.0


    しかし、豊島岡と女子学院・雙葉・白百合あたりを比較するのなら下記のことを考慮しないとミスリーディングになるのではないでしょうか?

     ?理系比率の差。
     ?国公立指向の差
     ?高校入学者の存在

     女子の場合、理系は医・歯・薬・農(生命科学関連で)指向が強いかとおもいます。
    これらの関係学科は定員の少ない慶応医学部を除いて、早・慶(あるいは上智)理系の主力である理工学部には非常に少ないか、周辺学科です。
     従って、女子校で理系比率が高い学校は、男子校や共学校、あるいは私立文系型女子校にくらべ、巷間で進学率を指標化する際にも用いられる早・慶(あるいは上智)合格率で不利になります。
    豊島岡を例にとると、薬学部104名、歯学部18名、医学部61名、農獣医38名と言った数字は分子に殆ど貢献していません。
    首都圏女子校の中では医学部への現役合格者数の上位5校、1桜蔭、2豊島岡、3白百合、4晃華、4女子学院(SAPIX調べ)
    女子学院は医学部合格者数などの公表数字はありませんのであまり比較は出来ませんが下記のようなデータもあります。
    豊島岡の校風からすると「名」(東大文?)よりは「実」(国公立医学部医学科)という傾向が多幸より強いかもしれないですね。

    【参考】サンデー毎日(2004年5月23日号)
    国公立大 医学部(医学学科) 合格者数
    豊島岡  …北海道大1、千葉大3、筑波大2、東京医科歯科大2、他6・・・・・・・・・・計14
    浦和一女 …札幌医大1、千葉大1、東京医科歯科大1、山口大1、他1・・・・・・・・・・計 5    
    女子学院 …群馬大2、千葉大2、新潟大1、京都医大1、他1・・・・・・・・・・・・・・計 7
    光塩女子 …筑波大2、群馬大1、金沢大1、信州大1、他2・・・・・・・・・・・・・・・計 7
    晃華学園 …東京大1、秋田大1、千葉大1、福井大1、浜松医大1・・・・・・・・・・・・計 5 
    雙葉   …東京医科歯科大2、筑波大1、群馬大1、山梨大1、他2・・・・・・・・・・・計 7   
    お茶の水 …東京大1、秋田大2、東京医科歯科大2、千葉大1、筑波大1、他5・・・・・・計12
    桜蔭   …東京大8、東北大2、東京医科歯科大9、千葉大5、横浜市大4、他10・・・・計38
    横浜雙葉 …横浜市大2、山形大1、浜松医大1、佐賀大1・・・・・・・・・・・・・・・・計 5
    白百合  …東京医科歯科2、千葉1、京都医大1、他1・・・・・・・・・・・・・・・・・計 5

    雙葉・白百合である程度理系で実績が出ているのは、実家が医師などで、その経済力をバックとした鉄緑・SEGはじめ学校外の力の賜物という事実を直視すべきでしょう。
    特に両校の場合小学校からの入学者の方が卒業生の過半を占め、難関大学の合格者の少なからぬ割合を稼ぎ出している点も留意すべきでしょう。

    また、国公立合格者数も平成17年実績で見れば、豊島岡128に比べ、雙葉48・白百合42と差があります。
    私たちの世代のように地方旧帝大よりは早・慶という選択をしなくなっている昨今の受験事情に鑑み、指標化した進学率を見る際には注意しなければいけないと思います。

    最後に、高校入学者は公立中学出身者が主体ですから中学からの進学者に比べ、学習進度で1年前後のビハインドにあるので、大学受験では私立文系が主力にならざるを得ないということが現実です。
    分母約400のうち180が高校入学者である豊島岡の率を考える際にはこの点も見極めないといけないかとおもいます 。

    浪人率については、高入生の話と混同しているのではとも思います。高入生は進度で1年間のビハインドがあるので2004年3月卒業生の現役進学率は高入生65.1%に対し中入生80.1%と差があります。
    http://www.chu-j.net/
    2004年進学/合格実績分析
    E. 中高一貫校での内部進学生と高校入学生の進学実績比較

    少し古いデータですが下記のような書き込みもありました。参考に引用します。

    【18391】Re:雙葉と豊島岡 データルームの住人 - 04/6/13(日) 21:37 -

    >昨年のデータですが、大学合格実績【現役率】です。
    >現役合格者数÷卒業生数×100  の数字です。
    >〇国立=東大・京大・一橋大・東工大の合計
    >●私立=早稲田・慶応の合計
    >国立現役合格率の高い順に並べました。
    >
    >========国立===私立===
    >・桜蔭:  31.3%     61.3%
    >・JG:  15.2%     65.7%
    >1.光塩:  6.6%     37.2%
    >2.豊島:  4.6%     28.6%
    >3.白百:  4.4%     51.1%
    >4.雙葉:  4.4%     41.1%
    >5.頌栄:  2.3%     40.1%
    >6.晃華:  1.4%     51.4%

     他のスレ(鴎友&豊島?)にも、豊島岡の大学合格実績が、入学レベルに較べて
    良くないという意見があり、そこに書こうかとも思いましたが、ここにします。

     豊島岡の中学入学者だけの実績は、「高校受験 進学なびNO1」に出ています。
     現役合格のみ  2003年(昨年)
     卒業173人 東大9、京大 1or0、一橋2、東工3、 早稲田49、慶応27
          以下、参考 上智25、理科大58……理系に強いという印象。
     ※ 京都大学は、総現役合格数が出てましたが内部かどうか不明。0を採用。

     国立……8.1%  私立……43.9% というのが、実体だと考えます。

  7. 【285127】 投稿者: ベストセレクト  (ID:adaAhfGdvQE) 投稿日時:2006年 02月 04日 15:55

    ご参考さま
    本当に参考になりました!
    ありがとうございます。

  8. 【285152】 投稿者: 都内だけれど  (ID:ZLUqFKuMtWA) 投稿日時:2006年 02月 04日 16:26


    都内だけど、共学進学校は遠くていけません。
    女子校ならいっぱいあるけれど・・・。
    国学院久我山、日大二中ぐらいががんばって通える範囲でしたけど
    上り電車には乗りたくないというので、千葉県の学校にしました。
    座っていけて、座って帰れる、楽なようです。

    共学志望のものにとっては、千葉県が好きです。
    (電車のようすが酷いとテレビなどで報道されたのは
     内房線ではなかったでしょうか。お友達も内房線は
     怖くて乗せたくないと言っていました。千葉といっても
     広いですからね。都内のうちの近所より、よっぽど
     ハイソな住宅地もありますし。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す