最終更新:

13
Comment

【287990】ドラゴン桜はどの様な漫画ですか?

投稿者: 山   (ID:b8YvTqfKgQ6) 投稿日時:2006年 02月 06日 23:10

 板違いでしたら、誘導お願いします。
1月の末日でしたが、テレビ(確かバン記者だったような記憶が在ります)で中学受験の特集の番組の中で、受験生の必読本みたいな形で紹介さて手いました。
たびたび、板でも目にするので、ドラマ化されたみたいですが、我が家では、ニュース以外殆どテレビをつけない為どの様な内容だったのかわかりません。
多少でも、為になるならその漫画?を見てみたい気もするのですが…
これは、何か実話を基にした話しでしょうか?又は何処かの塾や学校の教師の実体験を参考にしたものでしょうか?
 宜しくお願いします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【288006】 投稿者: amazon  (ID:vBXtH3axOQI) 投稿日時:2006年 02月 06日 23:22

    近所に本屋がないんですか?
    amazonでも1500円以上になれば送料無料で発送してくれます。


    ドラマはレンタルビデオ屋さんにありますよ。
    観た事はありませんが。

  2. 【288031】 投稿者: ドラゴン桜 五分咲  (ID:QXMJQDyhh8U) 投稿日時:2006年 02月 06日 23:48

    まずは、ご自分で購入してご覧になることが一番です。

  3. 【288038】 投稿者: 漫画命の息子  (ID:OTOtNZ/SKS6) 投稿日時:2006年 02月 06日 23:52

    へー、偏差値45でも東大へ入れるのか、ならぼくでも遅くないなって選択を私立にしぼったことをちょっと後悔するような、馬鹿な息子です。

  4. 【288050】 投稿者: 馬鹿とブスこそ東大へ行け  (ID:V2.WC/91cWA) 投稿日時:2006年 02月 07日 00:00

    「ドラゴン桜」
    は、偏差値30台の高校から、東大理?を目指す、という漫画です。
    私は、今の様に話題になるずっと前から、
    主人が、職場の方におもしろいから、と勧められ、
    主人が買ってきて、第5巻くらいまで読みました。


    単なるギャグ、ではなく、
    予備校の講師や、東大生、など、
    真面目に監修をしている方の経験などに基づいているはずです。


    東大理?を目指す、というのは、
    定員、2次試験の内容、などから、
    東大でもっとも入り易い、という理由です。
    この理由には、読んでいてかなり納得させられるものがありました。


    詳しい内容としては、一例をあげますと、
    古文の学習法に、マンガ源氏物語を取り入れる。
    英語の学習法に、洋楽の曲の歌詞、簡単と言われるビートルズの曲の歌詞を参考にする。
    東大の英語の試験の出題傾向がかなり詳しく解説されている。
    また、単に机上で勉強するよりも、
    歩きながら暗記する、また、卓球の素振りをしながら覚える方が頭に入るという理論。
    メモリーツリーという理解法。
    ・・・・・・
    などなど、様々な勉強法が、毎回登場します。


    ドラマでは、5人のうち、3人が理?に合格します。


    私の娘が、実際に試したのは、
    歩きながら暗記する、くらいでしょうか・・・。


    大学受験は、誰でも受けられる、
    日本中の、あらゆる人間に与えられた、唯一平等なものだ。
    どんな人間でも、東大に入学した時点で、人生が変わる。
    「バカとブスこそ、東大へ行け!!」
    という漫画です。
    普段、テレビをご覧にならないのであれば、
    ドラマよりも、漫画の方がまだ衝撃が少なくて、よろしいと思います。



  5. 【288082】 投稿者: 理?が簡単かどうかは・・・  (ID:thTQmQhjWrQ) 投稿日時:2006年 02月 07日 00:45

    超進学校に在籍してるかどうかによりますね。
    灘・筑駒・開成・櫻蔭などの超進学校、或いは算数重視の入試である巣鴨。
    その辺りの生徒なら、一番楽に入れるのが理?、ということになるでしょう。
    理数科目は敷居が高いですから・・・。

  6. 【288131】 投稿者: 馬鹿とブスこそ東大へ行け  (ID:DHZC4xjj.to) 投稿日時:2006年 02月 07日 02:24

    理?が、簡単かどうか?
    ではなく、
    文系と比較して、理?が入り易い、ということのようです。
    文系の受験科目は、長い間コツコツと積み上げて、初めて成果が出る科目。
    しかし、
    理?の受験科目は、短期で集中して成果が出やすい科目。
    そして、募集定員は、理?が断然多い、ということでした。


    主人公の桜木弁護士の言葉。
    東大に入ってしまえば、後は本人次第。
    オレは、東大への切符を与えるだけ。
    入学さえすれば、後は、本人次第。
    入学した後のことは、自分で考えろ。
    そこまで甘えるな。

  7. 【288228】 投稿者: ドラゴン桜の主張と理由  (ID:A3MQFokCo7o) 投稿日時:2006年 02月 07日 08:57

    理?が簡単かどうかは・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 超進学校に在籍してるかどうかによりますね。
    > 灘・筑駒・開成・櫻蔭などの超進学校、或いは算数重視の入試である巣鴨。
    > その辺りの生徒なら、一番楽に入れるのが理?、ということになるでしょう。
    > 理数科目は敷居が高いですから・・・。

    敷居が高いというのは思い込みに過ぎないというのがドラゴン桜の主張です。
    まず定員が他の科は約500名に対し、理Iは約1000名
    倍率が他が3倍なのに2.5倍と他に比べ間口が広い。
    文科は、英、国、数、社の4科目だが、英、国はみんな点を取ってくるし、ハイレベルで差が付かない。
    社会は非常に良問で対策を練れる問題集がほとんど無い。
    しかも社会の論文形式の問題は勉強のしょうがないから1年間では間に合わない。
    つまり文科は、地道な暗記と理論的思考とで長い間の勉強の蓄積が必要。
    これに対し、理科一類は、
    数学120点、理科120点、英語120点、国語80点満点
    理系なのに文系科目の配点が結構高い。満点でいうと200対240で
    40点しか差が無い。
    ところが、理Iをめざすやつは英、国を苦手として数学、理科狙いで来る。
    その逆を突く作戦で行く。
    実は東大の英語はかなり簡単で1年間で90点を目指す。国語も60点を目標。
    とすると合計150点。二次の合格ラインで必要な240点から引くと
    数学、理科の240点中、90点取れば楽にパスできる。
    つまり英、国でしっかり取れば数、理は必死に点数を取らなくてもいい。
    数学は6問。この内、1問は必ず解く。あとはとにかく答案を埋めて部分点をかき集める。
    理科も同様。理科の選択科目の一つは物理。物理は実は覚えなくてもならない公式が以外に少ない。
    これをきっちり理解すれば高得点も可能。
    要は、英、国、数、理、どれも広く、浅く、確実に取ればイメージとは逆に穴場である。

    以上が、ドラゴン桜で東大を1年間で目指す上でどうして理Iを目指すのか
    の理由付けになっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す