最終更新:

27
Comment

【3584731】算数専門塾を教えて下さい。

投稿者: 知りたい   (ID:ISqmuKMA5iQ) 投稿日時:2014年 11月 18日 11:14

子供は今小学校3年生です。

まだ塾などには通ったことがないのですが、3年生になるとだんだん算数が難しくなってきてこのままでよいのかと思ってしまいます。

中学の受験も視野に入れて東京、横浜周辺で評判の良い算数塾などご存じの方が
いらっしゃったら教えて頂きたいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3585653】 投稿者: ありがとうございました  (ID:ISqmuKMA5iQ) 投稿日時:2014年 11月 19日 09:37

    やはり大手の進学塾ですか。
    3年生では出遅れてるんでしょうか?
    4年生くらいからで大丈夫だと思っていたのですが

  2. 【3585669】 投稿者: お子さん次第  (ID:NddRhBMWh8Q) 投稿日時:2014年 11月 19日 09:51

    >3年生では出遅れてるんでしょうか?

    出来るお子ならば5年からでも(へたしたら6年からでも)十分間に合いますし、受験適性がない子だと1年から通っても思ったような結果は得られません。

    すべてお子さん次第。
    平均的な学力のお子さんならば4年生からというケースが多いので、お子さんの様子を見て決めれば大丈夫です。

  3. 【3585677】 投稿者: きっかけ  (ID:w7hr5MQ0yyc) 投稿日時:2014年 11月 19日 09:54

    この手の話はスレ主さんの好きにしたらいいのです。正解はありません。
    先走ること大好きな我が家はは小2の後半から某算数塾に行きました。
    その塾は不遜で、親としては大嫌いなところでしたが、子供は算数はとてもできるようになりました。
    その頃サピではアル2でしたが、その後算数だけでしたらオールサピで50位を切ることはなかったです。
    現在は国医生です。同じころその算数塾にいた子たちでその後がわかる子たちは、うちを除いて
    筑波医、慶医(理Ⅲ残念)、私医(医科歯科残念)、慶應理工、一橋、防医、文Ⅰ・・・ですね

  4. 【3585801】 投稿者: 算数得意なら  (ID:RpCM0enY906) 投稿日時:2014年 11月 19日 11:28

    算数得意なら、大手塾は5年からで十分です。といっても、保証はできませんので、時々入塾テストを受けましょう。

    わがやは、家で4科目を学習し、ずっとSAPIXの入塾テストを受けていました。算数だけとびぬけていいので、他が悪くても、ずっとα1入塾可能でした。

    そろそろ友達と切磋琢磨してもらおうと、小5の冬休みから入塾しました。

    小5までは「予習シリーズ」や「中学への算数」を与えて勉強させて(楽しんで)いました。

    こういう方法も可能です。でも、まめに入塾テストを受けて、こどもにあった時期を見逃さないこと。

    人の家のことは、大抵参考になりませんので、このようなところに質問すると逆に悩むと思い、自分で考え、工夫しながらわがやの方法を見繕いました。

    算数超得意系は、小4までは専門塾ですらいれないほうがいいです。習うと、それなりにこじんまりまとまった風にしかならないかも? ひとりで自由に発想していく力を育てましょう。

    ではでは。

  5. 【3585858】 投稿者: 同感  (ID:IdXTdRgW6WI) 投稿日時:2014年 11月 19日 12:24

    私も「算数得意なら様」と同じように考えています。

    算数超得意ならば、専門塾でも行かなくていいと思います。
    好きなように中学への算数などの問題を解いていても、自ずと力はついていきます。
    個人差はありますが、5年夏休みくらいから抜けているところはないかだけ確認していけば良いと思います。


    うちも4年のときは通塾せずに時々塾のテストを受けながら自宅で勉強していました。
    算数ができて他もそう問題ないのなら、四年から通塾する必要は特にないのでは?

    正直いって、算数については先取りの是非とかそういう話はナンセンスで、できる子は単元ごとに理解なんてしていません。
    算数塾にいけば、カリキュラムという意味では大手塾よりも柔軟かもしれませんが、少ない人数で運営しているところが多いので、先生の当たり外れや生徒のレベルのばらつきはかなりあると思っておいたほうがいいです。

    先に出ていた某理系専門塾は、体験にお邪魔しましたが、レベルが少し物足りなかったです。

  6. 【3585979】 投稿者: まあ。  (ID:1rGehfrVbec) 投稿日時:2014年 11月 19日 14:54

     4年生で塾に入るときには、算数の力は既に決まっているというのが本当のところでしょう。もちろん、範囲の限定されたテストや模試ならば成績を上げることはこれからの努力次第ですが、算数の力という点では大枠は既に決まってると言っていいでしょう。

     ただ、合格するかどうかは努力次第。

  7. 【3586696】 投稿者: 十分ご存知かもしれませんが念のため  (ID:pUXxCqVZ4Go) 投稿日時:2014年 11月 20日 12:56

    >4年生くらいからで大丈夫だと思っていたのですが
    塾の新学期は前年度の2月から始まります。

    4年生開始の場合、3年2月の入塾になるので、入塾試験(塾によってはクラス分け試験や特待のある塾なら選考を兼ねる)は3年の秋頃がピークでしょうか。それで皆さん、三年生なら今でしょ・・・とおっしゃっているのです。
    塾により、入塾時に成績が少し足りない子の場合、4年生だと多目に見てもらえる場合もあります。
    (それ以上に足りない子の場合は、3年の方がハードルが低いから3年開始、というお宅も昔は聞きましたが)

    あとは、塾の「校風」との相性優先ですが、もし塾のカリキュラムが前倒しの大手塾(具体的にはサピと四谷準拠)を狙うなら、あまりのんびりするのはお薦めしません。5年生までで全課程を終えるのか、6年生の夏までで終えるのかの違いがあります。
    もし5年で入ったとします。後者なら、5年(4年2月)で入っても、1年半かけて授業を受けられますが、前者だと1年後には学びを終えてひたすら演習(それまでの知識を元に自分で問題を解く)の期間に入ります。
    非常に飲み込みがよく、知識の定着は1年で十分。でも演習はたっぷりさせたいので1年かけたい、というお宅もたまにはあるでしょう。でも結局定着が足りずに、家庭教師併用で穴埋め、なんてことなら、4年から素直に始めた方が負担は少なくなります。

    遅いカリキュラムのところですと、知識定着にもう少し時間をかけられます。知識さえ入れば演習量をこなさなくてもそこそこ解けるというお子様には、5年開始でも無駄の少ない受験となります。

    結局、ご家庭の好みに行き着くのですが。

  8. 【3588029】 投稿者: ダブル  (ID:eRIKiyy12bU) 投稿日時:2014年 11月 22日 02:14

    フォトン算数クラブ。
    自由が丘などにあります。
    大手塾と併用できるスケジュールです。
    来年度の生徒募集始りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す