最終更新:

117
Comment

【4360539】中学受験、第一志望が不合格だった時は?

投稿者: 万一に備えて   (ID:UAegTqwjrq6) 投稿日時:2016年 12月 14日 07:51

縁起でもありませんが皆さん第一志望に不合格だった時にはどうするつもりですか?お金も時間もかけたので何が何でも私立にするか? それとも公立に進んで高校受験でリベンジOR公立トップ校を目指すか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【4375767】 投稿者: ふうん  (ID:qqYqVfdRnRQ) 投稿日時:2016年 12月 26日 18:24

    >>でも、本当に最優秀な学力の子にしかあてはまらないので、

    >そんな子の話をここでしても、あまり意味はないのでは?

    力説さん、一部だけ引用しないでね。
    不安ならば、本能に従って、私立に入れればいいと思うって書いておきました。
    でも、みんな私立にいけばいいというものじゃないので、そっちだけ力説されても意味ないのは同じ。

  2. 【4375786】 投稿者: 都立トップだけが都立ではない  (ID:OKc8/EdHz7M) 投稿日時:2016年 12月 26日 18:32

    早慶レベルの問題で「訓練ができる子」は、それなりに勉強ができる子だから、
    都立ではなく国立でも狙えばいいんです。内申悪ければ。
    都立が無理って都立高校は上から下までかなり幅があって全員が高校浪人しないようになってますから、都立トップに拘らなければ問題ない。

    国立狙えるレベルなら、相当内申悪くても都立青山あたりなら確実に受かりますよ

  3. 【4376093】 投稿者: あおいとり  (ID:BopyuB5g4nw) 投稿日時:2016年 12月 26日 22:54

    本当のところ「不得手なこと」ってそもそもどの程度頑張らせるべきなのか?という疑問もあります。不向きなことを苦痛に思わせるほど頑張らせる必要はなくて、最低限をやり過ごせる程度の努力でいいと思うのです。不得手を無理に頑張らせるから生産性が上がらないともいえるだろうし。
    もしも何でもかんでもMaxで努力しなければならないなら、何のために人間が集団で社会生活しているのかわからないじゃないですか。得意不得意を集団で補い合うためのしくみが人間社会なのですから。

  4. 【4376124】 投稿者: 都立トップだけが都立ではない  (ID:OKc8/EdHz7M) 投稿日時:2016年 12月 26日 23:38

    あおいとりさんの持論は至極御尤もなんですが、社会のしくみ的には。
    子供の教育を目の色変えてやっている父親母親は狭窄的な視野に陥ってしまってるんで、言っても無駄ですね。

    子供にピアノを習わせるのに音大卒ではなく東大卒の先生を探す母親がいる位ですから。

  5. 【4376148】 投稿者: 勉強しかできない子供なんているのかな?  (ID:haCfQC91BeI) 投稿日時:2016年 12月 26日 23:56

    運動音痴に音楽音痴、画もかけなければ工作もまるで作れない。
    それでいてペーパー試験の科目だけは点数取れる人間なんているのかね?

    かけっこダメだが球技はできるとか、水泳ヘタでも跳び箱なら飛べるとか何かできることがあるのでは? 何もないとしたら子供時代に勉強ばかりやって外遊びをやったことがないんでしょうね。 そういう子供って頭でっかちの理屈屋で自然を見ていないから結局大成しないんですよね。 

    学力だけで東大まではいけるでしょうがその後が伸びない。まあ可哀想としか言いようがない。そういう子供に育てた親の責任も大きいでしょう。

  6. 【4376218】 投稿者: 地方県立高校出身母で子は一貫校中学生  (ID:e8hSJbz.tUg) 投稿日時:2016年 12月 27日 01:13

    私自身は地方都市の県立高校出身ですが(雑誌で公立高校特集が組まれる時に結構な頻度載る学校)、首都圏で就職して家庭を持ち、子供は中学受験をさせました。
    自分の出身校の受験(時代を問わず)との違いとして、出願する際に成績順に振り分けられる(学校側の指導等により)面が、中学受験より強い印象が有ります。その結果;

    ・成績で篩いわけられているので、キャラクター的には結構様々な生徒が集まり、面白かった面も有る。しかし、伝統に由来する超バンカラな高校(開成の様な激しい格闘技がメインの運動会や各種行事付き)でも超色白細めクンなども入って来ていた(結構つらかったかも...開成なら他の選択肢も有り得るでしょうから...)。
    ・女子にとっては極端に人数比が少なくても、トップ校だからと受けざるを得ない地区もある。
    ・トップ校を不合格になった生徒さんのその後の落差が結構大きかった模様。
    ・特定の教科が苦手な生徒さん等で、それをカバーしやすい学校を選ぶのは難しく、単純に学校ランクを落とす事になりがち。

    今でも郷里に住んでいたら県立高校受験を目指させたと思いますが、首都圏だと人数が多いので多様性が出る受験システムが可能で、中学受験なら学校ごとに様々な特徴の有る学校を選ぶ余地が有り、それは悪くないと感じています。
    そしてその特徴の違いが、入試問題の違いにも表れて、模擬試験では予測しきれない合否に現れる場合もあるかと思います。

    仮に第一志望が残念となっても、良い併願校選びが出来ていればその学校がお子さんを(相性の良さで)選んで頂ける気がします。後になって思うと、国語と算数だけみても、どんなお子さんを招きたいのか?各学校の意思はかなり有った様に思います。

    得手不得手の有る私の子供の、良いところが発揮できる様な問題を出題して頂き、合格を頂いた学校にご縁が有って良かったと思っています。受験前は違う学校を第一志望にしていた(結局残念)のですが、子供には絶対的にそこだけとは言ってなかった事もあり、それぞれの受験を頑張っていたと思います。

    併願校等には進まず高校受験をするのも一つの選択肢だとは思いますが、子供の中学での学習内容を見るに、国語・理科・社会で、教科書の範囲にとらわれず見識を広めるようなプリント教材が結構使われていて、ありがたいと感じています。
    自分自身が進んだ公立中学から県立高校へのルートでは(大学入学実績では私の出身高校の方がちょっと高いのですが)、高校入学までは型どおりであり、高校はレベルが仮に高くてもカリキュラムを全部終わらせるのに忙しかった記憶があります。

  7. 【4376324】 投稿者: 親が道を作るという弊害  (ID:aGYSeMLPFs2) 投稿日時:2016年 12月 27日 07:51

    中学受験出来ること自体が経済的に余裕のある証拠。さらに中高一貫から東大専門塾に通うという。一体いくら子供に金をかけているのか? 子供自身は至れり尽くせりやってもらっているのを当たり前だと思っているだろう。

    親主導の中学受験は「自分の力で何かをつかみ取る」というハングリー精神を損なうおそれがある。何でも与えて子育てするのは結局その子を駄目にしているだろう。これじゃ傑物は都会の中高一貫からは産まれないわけだ。

  8. 【4376607】 投稿者: つぶやき  (ID:PQukcbt.giQ) 投稿日時:2016年 12月 27日 12:46

    親が道を作るという弊害(ID:aGYSeMLPFs2)さん

    どんなに親が道を作ったって、結局努力をするのは受験生である子供達本人です。受験は親の支援無くして有り得ませんが、合格という結果は、子供達が「自分の力でつかみ取った」ものと言えるのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す